ZUIKOレンズ沼もほぼ落ち着いた頃、写真好き・カメラ好きのみなさんのサイトで目にするレンズが気になり始めました。
ニコン・Fマウント系のレンズと、M42マウントのレンズ。
ここでボディを買ったらまたまた沼だな~と思っていた頃、東京に出張へ!
この時、下見のつもりで訪れた秋葉原のジャンクカメラ屋がいけなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこはM42マウントの代名詞PENTAX SPとTakumar55mm/F1.8の山が!
ほとんどがジャンクだからな~と躊躇したものの、いずれ老後は中古カメラをレストアしながら余生を送るのもいいかな!?とメチャクチャ先の生活設計![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その時のための練習用として買っちゃおうと。。。変な理屈を付けて買ったのがこのカメラです。
SPは発売当時一世を風靡した機種で、今でも中古カメラを扱っている店ではたいがいショーケースの片隅に置いてあるほどです。構造的にも評価が高く、機械式カメラの中ではレストア練習機と位置付けられるほどとか!?
この機種の持病は低速シャッター機構が機能しなくなり、ミラーが下りなくなる事。ボクが買った物もその状態でした。
早速初レストア!持病回復のためには低速シャッター機構を取り外してベンジンで洗い、油を注せばOK!
このレストアを解説したサイトはたくさんあり、不自由なく組み立てまで完了しました。
さて、実写!シャッターはとっても快調![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
が。。。極度の後ピン
組み立ての際、どこかで間違ったのかな~
悔しいので再チャレンジ!しかし、これが裏目に出ました。。。
露出計からくる配線をブチッ
。
巻上げ部構造の組み立てがアレレ?
結局仮組みだけしてレストア休止![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
とりあえず、M42レンズはM42-EOSマウントアダプターを買って楽しんでいますが、やはりSPで使いたい。。。
悔しいのでまた再チャレンジの予定です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
視野率93%
2007年7月購入
ニコン・Fマウント系のレンズと、M42マウントのレンズ。
ここでボディを買ったらまたまた沼だな~と思っていた頃、東京に出張へ!
この時、下見のつもりで訪れた秋葉原のジャンクカメラ屋がいけなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そこはM42マウントの代名詞PENTAX SPとTakumar55mm/F1.8の山が!
ほとんどがジャンクだからな~と躊躇したものの、いずれ老後は中古カメラをレストアしながら余生を送るのもいいかな!?とメチャクチャ先の生活設計
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
その時のための練習用として買っちゃおうと。。。変な理屈を付けて買ったのがこのカメラです。
SPは発売当時一世を風靡した機種で、今でも中古カメラを扱っている店ではたいがいショーケースの片隅に置いてあるほどです。構造的にも評価が高く、機械式カメラの中ではレストア練習機と位置付けられるほどとか!?
この機種の持病は低速シャッター機構が機能しなくなり、ミラーが下りなくなる事。ボクが買った物もその状態でした。
早速初レストア!持病回復のためには低速シャッター機構を取り外してベンジンで洗い、油を注せばOK!
このレストアを解説したサイトはたくさんあり、不自由なく組み立てまで完了しました。
さて、実写!シャッターはとっても快調
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
が。。。極度の後ピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
悔しいので再チャレンジ!しかし、これが裏目に出ました。。。
露出計からくる配線をブチッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
巻上げ部構造の組み立てがアレレ?
結局仮組みだけしてレストア休止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
とりあえず、M42レンズはM42-EOSマウントアダプターを買って楽しんでいますが、やはりSPで使いたい。。。
悔しいのでまた再チャレンジの予定です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
視野率93%
2007年7月購入