昔はよく、おじいちゃんやおばあちゃんの膝に座って、楽しい昔話をワクワクしながら聞いたものだ。
現在は?・・・・・・
このIT社会、デジタル社会には、時代おくれか?
ならば、
シニア、高齢者もこんな社会に生きる以上、ITコンテンツ、デジタルコンテンツやろうじゃないの!

例えば、
デジカメ、一眼レフ、携帯のカメラ、写真や動画くらい撮るでしょ?!
撮りっぱなし、プリントアウトだけで終わらない!
そこで一歩前進!
撮ったら、作ろう、デジタル紙芝居アルバム!
新しいプレゼンテーション、パフォーマンス、レクリエーション、コミュニケーション
そしてメンタルトレーニングの世界が広がる!
ハイカラじいちゃん、ハイカラばーちゃんになって、子供たちと昔の様に楽しもう!
デジタルの時代だからこそ、
現代の子供たちとシニア、高齢者との感性価値の共有、コミュニケーションの懸け橋「デジタル紙芝居アルバム」!
デジタル紙芝居制作所のデジタル紙芝居教室で、デジタル紙芝居アルバムを作ろう!





費用とお問い合わせはコチラ。


ホームページはこちらから
デジタル紙芝居でいろんな「語る・伝える・残す」PV、CM、アルバム等 制作致します。

現在は?・・・・・・
このIT社会、デジタル社会には、時代おくれか?
ならば、
シニア、高齢者もこんな社会に生きる以上、ITコンテンツ、デジタルコンテンツやろうじゃないの!

例えば、
デジカメ、一眼レフ、携帯のカメラ、写真や動画くらい撮るでしょ?!
撮りっぱなし、プリントアウトだけで終わらない!
そこで一歩前進!
撮ったら、作ろう、デジタル紙芝居アルバム!
新しいプレゼンテーション、パフォーマンス、レクリエーション、コミュニケーション
そしてメンタルトレーニングの世界が広がる!
ハイカラじいちゃん、ハイカラばーちゃんになって、子供たちと昔の様に楽しもう!
デジタルの時代だからこそ、
現代の子供たちとシニア、高齢者との感性価値の共有、コミュニケーションの懸け橋「デジタル紙芝居アルバム」!
デジタル紙芝居制作所のデジタル紙芝居教室で、デジタル紙芝居アルバムを作ろう!





費用とお問い合わせはコチラ。





ホームページはこちらから

デジタル紙芝居でいろんな「語る・伝える・残す」PV、CM、アルバム等 制作致します。

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!
「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!

