映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

ストーリーを意識・習慣・訓練!エピソード記憶を残す!

2019年08月27日 | デジタル紙芝居映像制作教室➀
不思議な健康セミナーに群がる高齢者の姿・・・



聞こえてくる話しは

・・・他にする事ないし・・・

・・・行くとこないし・・・

・・・ただやし・・・

・・・身体にいいかも知れんし・・・

・・・ヒマやし・・・

ここは、高齢者の難民収容所だろうか?

・・・それとも福祉厚生施設だろうか?

・・・とにかく、盛況のようだ・・・


ナイナイ探しで、暇つぶし、時間つぶししていないで!

生きる事は、ストーリーを意識・習慣・訓練する事!

即ち、死を覚悟のもとに、生き方を考える事だ!

そして、刻々と、人生のエピソード記憶を語り、伝え、残す事だ。


「デジタル紙芝居映像回想システム」で意識・習慣・訓練しよう!


デジタル紙芝居研究会でレクチャー中!









デジタル紙芝居研究会の教室に習いに行く。デジタル紙芝居研究会の教室へ習いに行く!



デジタル紙芝居教室でレクチャー、実習、習得することができる。
「デジタル紙芝居映像回想システム」のレクチャー申し込みは⇒デジタル紙芝居研究会


*****************************

ホームページにもどる
デジタル紙芝居研究会ホームページです。


自分のデジタル紙芝居を作る。
自分のデジタル紙芝居を作ろう!わくわくするよ。プレゼンが変わるよ。コミュニケーションが変わるよ。やってみよう!



デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ