月1チヌ師

和歌山県三重県中心カセ筏チヌ釣り&近郊ちょい釣り日記

きびしー和歌の浦3

2014-09-16 17:43:46 | 釣り
明日は仕事がありますので、諦めも肝心です。
つーことで、1時前に片づけて、浜に迎えに行きます。
バケツを見ると、ヘダイとガッチョを追加しとりますな。
なんか、釣るより投げる方が、楽しいみたいでしたが・・・最後には、娘にもヘダイが来てくれ「良かった良かった」で、帰路につきました
今回は珍しく貧果でしたので、帰りに泉佐野青空市場に寄り、アナゴとタコを仕入れます。
いつもながら「安い~新鮮~」です。ヨコワ一本千円~にも、心が動かされましたが、またの機会に・・・
帰ってから小魚&アナゴの天麩羅に、茹でタコ。も~激激うまうまでした
皆様も、一度のぞいてみられたら
さて月1チヌ師。今週末、行ってきますね。
兄者の「体力的に近場で頼む」のリクエストに応え、中紀になりそうです。
結果やいかに・・・
また書きますね

きびしー和歌の浦2

2014-09-16 17:20:24 | 釣り
「こうしてな、こうしてな、オリャーやってみ~」
で、見よう見まねで、投げはしますが、いかんせん飛距離が
仕方ないので、投入役をしながら引き釣りのレクチャーです。
しばらくやってますと、エラいもんで、息子も娘もサマになってきます
いっちょ前の構えですわと、息子が「なんか来た」、グリグリグリ~で、揚がって来たのはキスでは無く、手のひら位のヘダイでした
貴重な魚です。大事にキープします。
が、後が続きません
傍の突堤にも登って、試みましたが、私自身が「高い~怖い~」で断念その後、昼飯休憩をはさみ嫁さんが「私も投げてみたい~」で、留守番交代です。
が、サビキや短竿ダンゴは、まったく反応なし・・・
近所のオイヤンと、しばし雑談しながらガンバりますが、完全試合でした・・・「ここんとこ、アジも寄らんし、魚が薄いょォ」らしいです

きびしー和歌の浦1

2014-09-16 16:35:49 | 釣り
金曜の夜、嫁さんが「(息子が)なんか、釣りに行きたいゆうてるで。」と
ここんとこ釣りばかりの休日なので、気がひけてたのですが、行きたいと言うなら仕方ないですな
少々、サビキに飽きたのか、前回のチョイ投げが気に入ったのか「投げて釣りたい」と申されてます。
(う~む、投げとサビキ両道か・・・)
で、4時半出発、高速走って6時前に和歌の浦に到着です。とりあえず手堅くと思い、サビキからセットします。
そこそこ釣ったら、浜でキスを狙う算段です
が・・・一向に・・・撒けども・・・撒けども・・・あきません・・・な~んにも寄ってきません
なんか潮色もウスっぽいような・・・この時期、此処でこんな事は初めてですな。
で、魚が居ないと、スグに退屈しはりますので、「んじゃ、投げに行くか~」で、嫁さんをサビキの留守番でその場に残し、浜に向かいます。