こんにちは、店長の妻です。
昨日3月21日春分の日、山口県和木町にある“蜂が峯(はちがみね)総合公園”(和木町のホームページでもご覧になれます。)に遊びに行きました。
少し遠い為、半年に1回程しか行けないのですが、結構お気に入りの場所です。
この公園は、駐車場も広く、我が家の様なチビッコが3人もいる家族には嬉しい遊具・大型滑り台・アスレチック・ミニ動物園・観覧車・ミニSL等、いろんなものがあって良い所です。
しかも、暖かい時期にはお弁当を持って行って芝生で食べたりする事もできるし、時間をかけてお安く遊べるので助かります。
大型滑り台は、わざわざリフトで山頂まで行き(徒歩でも行けます)、
そこからスタートします。大人でもちょっとドキドキします。
しかも、結構スピードが出たりなんかするので、途中ではみ出して下へ落ちてしまうのではないかと、ハラハラしてしまいます。
これを3回ほど繰り返すと(山登りを含む)、かなりくたびれちゃいます。
そして、エリアを変えるとこんな広場も・・・
恐竜好きのお子様にはたまらないエリアです!
恐竜は7体くらいいました。
子どもは恐竜の中に入ったり、登ったり、食われたり・・・
最後に、ミニSLに乗って帰りました。
おかげで今朝の目覚めは体が重かった・・・。
昨日3月21日春分の日、山口県和木町にある“蜂が峯(はちがみね)総合公園”(和木町のホームページでもご覧になれます。)に遊びに行きました。
少し遠い為、半年に1回程しか行けないのですが、結構お気に入りの場所です。
この公園は、駐車場も広く、我が家の様なチビッコが3人もいる家族には嬉しい遊具・大型滑り台・アスレチック・ミニ動物園・観覧車・ミニSL等、いろんなものがあって良い所です。
しかも、暖かい時期にはお弁当を持って行って芝生で食べたりする事もできるし、時間をかけてお安く遊べるので助かります。
大型滑り台は、わざわざリフトで山頂まで行き(徒歩でも行けます)、
そこからスタートします。大人でもちょっとドキドキします。
しかも、結構スピードが出たりなんかするので、途中ではみ出して下へ落ちてしまうのではないかと、ハラハラしてしまいます。
これを3回ほど繰り返すと(山登りを含む)、かなりくたびれちゃいます。
そして、エリアを変えるとこんな広場も・・・
恐竜好きのお子様にはたまらないエリアです!
恐竜は7体くらいいました。
子どもは恐竜の中に入ったり、登ったり、食われたり・・・
最後に、ミニSLに乗って帰りました。
おかげで今朝の目覚めは体が重かった・・・。