スズメダイ:M様撮影
台風の爪あとが各エリアに残されているようで・・・
本日は、井田を選択しました。
透明度 5-12m、 水温 23-24℃
毛チーム
1、2本目は中性浮力講習。
砂巻きあげの煙幕ダイバーだったお二人も、肺でコントロールする中性浮力に変身。
3本目は、ファンに。
ダイバーの多いエリアは、いまいちの透明度でしたが
3本目に中性浮力が取れるようになったお客様を連れて、岸から少し離れた中層に繰り出します。
すると・・・おおーきれいじゃないですかー!15mくらい見えてます。
そこには、イサキの大群が、スズメダイの大群が、タカベの群がいます。
キビナゴやイワシの群に、アタックを繰り返すカンパチ軍団とイナダ。
うーんボートダイビングみたいな光景ですよー。
中層を自由に泳げるようになったゲストと群を囲むと・・・大群が大接近、そして360度魚の壁
群の真ん中に入れると、気持ちいい~
水底では、アオリイカも1ペアのみですが、産卵してました。
以前、店の近くでほこりにまみれて弱っていた、コクワガタ。
すぐに砂糖水を作り飲ませてやること5時間・・・元気になったので
夕方、近くの木に逃がしてあげました。
あとは、自分の力でたくましく生きるんだぞ~