袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

随分前だけど5月6日大瀬、非マンボウ系

2008-05-23 13:54:49 | スキューバダイビング
随分前の話になってしまいましたが、5月6日の写真がようやく出来たので
アップします。マンボウフィーバーの中のんびりまったり非マンボウ系ダイビング
を楽しんできました。


最近貝萌です(^^ゞ


でもやっぱり甲殻類かなo(^o^)oワォ!


ないてゅさんの神の手のおかげでセミホウボウ正面から撮れました。Thanks! ないてゅさん

後でログを見て気付いたのですが今年で3年連続5月6日に潜ってました。キャリア4年で
3年連続とは。。。



袋井市発ダイビングツアー大瀬崎 5/18 毛チーム

2008-05-23 10:00:00 | ダイビングログ
袋井市のお客様とマンツーで今日も懲りずにマンボウ狙い。

透明度 5-7m、 水温 19℃

ミノカサゴ水中写真
ミノカサゴ:大きくきれいな背びれ、胸鰭などが特徴。

ミナミハコフグ幼魚水中写真
ミナミハコフグ幼魚:「南箱(なんぱこ)」とも呼ばれ、そのかわいい姿に魅せられてしまうダイバーも多い。

ハナキンチャクフグ水中写真
ハナキンチャクフグ

台風のうねりが入ってきていましたが、果敢に外海にアタックするが、またもや撃沈。
早くも写真のような南方系の魚たちが観察され始めました。
いやいや、まだまだマンボウは諦め切れない・・・。