![ダイビング八幡野ウミガメ水中写真](/usr/funsea/PC150021.JPG)
アオウミガメ:小さめの個体でしたが、私達の前をゆっくり泳ぎながらしばらく観察できまた。
透明度 15m、 水温 17℃
お泊りツアー2日目
朝から旅館の温泉に浸かってのんびり。
昨日に続き神子元ダイビングの予定でしたが、クローズ。
ゲストが行った事のない、八幡野に行ってみました。
深場の砂地は、30m位見て最高に気持ちいいです。
![ダイビング八幡野ツバメウオ幼魚水中写真](/usr/funsea/PC150018.JPG)
ツバメウオ幼魚
![ダイビング八幡野イロカエルアンコウ水中写真](/usr/funsea/PC150010.JPG)
イロカエルアンコウ イエローバージョン
![ダイビング八幡野イロカエルアンコウ水中写真](/usr/funsea/PC150011.JPG)
イロカエルアンコウ ブラックバージョン どこがどーなってるのか・・・分からん。エスカをフリフリしてました。黒い牡丹餅のようなのが魚です(^^)
2w前くらいには3日に1度カメが出現していたらしい・・・
2本目はお客さんに、「マクロはやめて、カメ1本勝負で探してみない?!」と聞くと
カメ大好きゲストは、「いいよー!」との返事
人のいないエリアを泳ぎまくること20分
「いたー!!」久々の亀サインを出して、あまり接近しすぎないように追いかけます。
かなり長い間見ることができましたが、その分かなり泳いで疲労。
今日のゲストは、初・八幡野で、初・伊豆で亀さんでした。