袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

沈船ダイビング熱海 12/9

2007-12-12 19:25:09 | ダイビングログ
ダイビング熱海
マッサー様100本記念は、沈船でおめでとう~です。

土曜に続き、日曜も熱海に行っちゃいました。
透明度 13m、 水温 18-19℃

今日は双代根にでっかいコブダイが悠々を泳いでいて、ちょっと感動。
シラコダイの群、70匹まで数えた。こんなにたくさんいるの初めて見た。
沈船には、イナダの群など。

ダイビング熱海の沈船船首部水中写真
沈船の船首部のソフトコーラルです。
びっしりと着いていて、とってもカラフル!
崩壊する前に早く見ておきましょう。


ダイビング 水中で暮らす生き物の顔

2007-12-11 19:30:00 | スキューバダイビング

ゼブラガニ

ハナミノカサゴ

トラギス

アカハタ

冬休み、年末、年始ファンダイビングリクエスト大募集中!
透明度の良い海が続いていますよ。
冬休み、クリスマス、年末年始もファンダイブじゃんじゃんリクエストしてくださいね。
透明度の良い今、いっぱい潜っていっぱい写真取ってくださいね。良い写真は是非フォトコンに!!

BY さ


沈船ダイビング熱海 12/8 毛チーム

2007-12-10 15:16:01 | ダイビングログ
ダイビング熱海の沈船水中写真
沈船のウィンチ部

透明度 15-12m、 水温 18-19℃

行きの車中は、熱海秘宝館の話題で全員テンション上がりっぱなし。
到着時には、ぐったりしちゃいました(^^ゞ
ダイビング熱海 沈船のアンカー
アンカー(錨):5000トンの船のいかりですから、かなり大きい。今は鉄が高く売れているから、見る目がちょっと¥¥・・・な感じ。
皆さんが気になる遺跡階段も見てきました。
なんと本日、水中にも秘宝館があることを発見!
女性ゲスト大喜びの1日でした。(^^)
水中秘宝館は、ご予約1ヶ月前からお願いします。


ダイビング大瀬崎 12/4

2007-12-09 07:43:55 | ダイビングログ


ヒカリボヤをむしゃむしゃ「ムラサキハナギンチャク」
ちょっと衝撃的でした。おいしいのかな~?


クリシマスツリーとともにicon22
キラキラとってもきれいです。
みなさん、クリスマスはいかがお過ごしですか?


神子元に向けて特訓中のゲストと、初MY器材のゲスト。icon02
ひとりぼっちのツバメウオくんを励ました後は、キビナゴダッシュicon08&フロート打ち上げ練習。

3本目にはニシキフウライウオ捜索。あきらめて帰ろうとしたところでゲストが発見!さすが、ノーパンは違う!?(DRY水没風邪ひかなかった?)クロホシイシモチ等の巨大な群れを取り囲み、何万匹?というのを体感し、おなかいっぱいの一日でした。




会員様にお知らせ

2007-12-07 19:00:00 | 一般
ダイビング黄金崎のカエルウオ
カエルウオ:伊豆のモンチャン!ちょろちょろ動いて撮影はとってもたいへん。でもかわいい~。

ダイビング黄金崎のオオモンカエルアンコウ
オオモンカエルアンコウ:この個体は7cmくらい。30cmくらいまで大きくなる。

来年度のカレンダー差上げますので、ご来店下さい。


ダイビング大瀬崎12/2

2007-12-07 12:00:00 | ダイビングログ

ネンブツダイ:浅瀬で群れになっている姿を良く見かけます。光が差し込み透き通った身体はとってもきれー。


オトメハゼ:沖縄に行くと良く見かけますが、伊豆では珍しいハゼさんです。

(さ)チームはDRYSP最終日。
前回うまく出来なかったスキルを復習。ドライをうまく扱えるように頑張っていただきました。
2本目は待ちに待ったファン。ダテハゼさんとエビさんの共生をじっくり観察。穴の中を覗いてみたーい!!
帰りにツバメウオを見に行くと、浅いので浮かびそうになりながらも、1本目の講習の成果があってか、浮かんでしまうこともなくEX。
今日は絶好調のうちに講習とファンダイビングを終え、大満足のゲスト。
帰りの車中でも、笑い声が絶えず帰途に着きました・・・。

BY さ



ダイビング大瀬崎 郷チーム

2007-12-06 17:40:00 | ダイビングログ
カエルアンコウ

穏やか大瀬崎でSP&ファンを3本。
中世浮力SPでは、みなさん、ウェイトが減って水中が楽チンになったようです。
そして最後は根性で勝負でしたね。
3本目はマンボウ前でファンダイビング。
住みかを変えたニシキフウライウオ、ネンブツダイの群れ、ツバメウオを眺めて、そろそろ時間もないし帰ろう~としたとき、
カミソリウオと、それに寄り添いあうかの用にたたずむカエルアンコウを発見。しかしそこは水深2m。みなさん必死必死。
浮かないように&写真を撮りたいの一身で頑張っていました。その姿は、講習の時よりも必死でしたよ。

ムレハタタテダイ×20、ノコギリヨウジ、コガネキュウセン、トゴットメバル等

BY 郷


水中写真フォトコン 結果発表

2007-12-05 17:40:00 | スキューバダイビング
ダイビング水中写真
(この写真は、今回のフォトコンとは無関係です)

「群れ」をテーマにご応募いただいた水中写真フォトコンテストの結果を発表しま~す。

ご応募作品は全7点。
一番人気に輝いた作品は
「群れ群れよりオレだよ!」BYこたま様

でした~。おめでとうございます~。
プレゼント2000円相当しますからね~。お楽しみに。
ご応募いただいた作品の投票結果は↓

2位:「ダイバーもびっくり」
3位:「群れと太陽(郷が命名した作品)」
4位:「ハタンポ」
5位:「見て、たくさんいるよ~」


今後も引き続き、水中写真を募集しています。
テーマは自由で、年中いつでも応募可能です。
みなさん是非ぜひご応募ください!
詳しくはツアー時やご来店時に聞いてくださいね。

FunSeaからプレゼント(2000円相当)します。




水中展覧会「アクアート」 テレビ放映のご案内

2007-12-05 08:21:25 | ツアー・イベント
11月2日~4日 奄美大島で開催された水中展覧会
「アクアート」ttp://www.as-oct.com/aquart/index.html の模様が
12月7日 19:00~  NHK BShi
12月9日 21:00~  NKK BS2
熱中時間~忙中趣味あり~の中で30分間放送されます。
ttp://www.nhk.or.jp/nj/

TUSA当店営業担当者が手伝いに行っていたイベントです。
是非ご覧ください。