袋井市カメラクラブ

ダイビングによる水中映像や陸上の写真など。

浜松発ダイビングツアー 大瀬崎 3/4

2008-03-08 13:25:07 | ダイビングログ
ダイビング大瀬崎水中写真
↑知る人ぞ知るレア物、イソメ目ナナテイソメ科 Longibrachium 属の一種です。
つ、つ、ついに見てしまいました!

郷チーム
水温13℃ 透明度3~5m
陸上はポカポカ穏やかいい天気。女性ゲストと一緒に、平日マンツーダイブ。
水中は、みどり~~で、水深を少し落とすと太陽の光もとどかず、ナイトモードでした。
ん~、透明度の復活を望みます。でも、少しずつ海の生き物が春の訪れを予感させてくれています。

こんな透明度の時に狙ったのが、上の写真の生き物です。
毛蟹が数年前、大瀬崎で目撃し、昨年もこの時期にまた目撃しただけだったので、
まさか会えるとは思ってもいなかったのですが、願いが通じたのでしょうかね~。
この生き物は、イソメ目ナナテイソメ科 Longibrachium 属の一種で日本では正式な記録がされていないといいます。
難しくて分かりづらいですが、なじみやすい名前ではピボットワームと呼ばれているのかな?
マニアな人には、たまらない生き物だろうね~。
郷もゲストを道連れに、30分見入ってしまいました。
あの動きや、脱糞シーンに釘付けでした。
FunSeaのホームページからリンクされている動画のホームページに、昨年目撃された物が載っているので見てみてください!


浜松&磐田&掛川発 ダイビングツアー大瀬崎 3/2

2008-03-06 17:00:00 | ダイビングログ
ダイビング水中写真 ヤリイカ卵
ヤリイカの卵 藤の花のようにふさふさがいっぱいでとてもキレイです

(よ)チーム   ファン&アップデート講習
春の海、本日はマクロな視線に切り替えて湾内探索!
今の季節、深場から上がってくるスナイパーフィッシュ←狙撃手という英名を持つお魚は「サギフエ」
目的の場所へ向かうと煙幕ダイバーが目の前を通り過ぎ・・・icon04、また今度のお楽しみとなりました。
お次はヒメイカ観察。2cmほどでも立派な大人。懸命に泳ぐ姿はめちゃめちゃかわいくて釘付けに。
ウデフリツノザヤウミウシ、クロサギ群れ、サツマカサゴ、

アップデートは、みなさん練習の成果を存分に発揮!緊急スキルもばっちりキメていただきました。
普段は使うことのない緊急スキルですが、いざと言う時、自然に体が動くようこれからもスキルを磨いておいて下さい。icon22
季節の変わり目、忙しい時期でもありますね。体調管理もよろしくお願いします。


浜松&掛川発ダイビングツアー大瀬崎 3/2

2008-03-05 09:40:00 | ダイビングログ
ヒョウモンダコ
カエル?なわけないか???
ガンガゼの森にジャンプ??

水中写真ヒョウモンダコ
ヒョウモンダコ
青の模様がとってもきれーで、ついつい目を奪われてしまうタコさん。
猛毒を持っているので、気をつけて観察してくださいね。
シンクロ?やわらかな身体で自由自在に七変化。
それにしても鮮やかな青の模様です。
その近くには、ピンクがきれーなあの生き物が・・・。

水中写真イソギンチャク
イソギンチャク
こんな生き物もじっくり観察。つるっ!てかっ!何か気になっちゃう・・・。


(さ)チーム
水温13-14℃

春濁りの海も、いろんな生き物達が楽しませてくれますよ。
(さ)はこの時期、不思議な生き物に出会うことが多く、とっても楽しみなんです。(^^)


ダイビング機材マスク広視界

2008-03-04 15:55:16 | 器材・道具
昨日、国内ダイビングメーカーであるTUSA(株タバタ)の営業担当者が来られました。
びっくりするくらいの広い視界を確保できるマスクが生産中止・・・
なんてことでしょう (ToT)
製品スペックを重視するダイバーより、外見を気にする消費者の方が多いという結果の表れなのでしょうか?
マスクを買い換えるなら、今のうちですよ。
生産はもうしないので、メーカーにある在庫のみ。


浜松発ダイビングツアー 大瀬崎2/27

2008-03-03 20:56:47 | ダイビングログ
ダイビング水中写真 テングノオトシゴ
テングノオトシゴ  チョコマカ元気に動いていますよ

浜松を出発するときは東伊豆を目指していましたが、強風のためクローズに・・・。
そこで懐の深い大瀬崎に。

洋チーム
水温13-14℃ 春にごりが始まりました
忙しい日々からちょっとだけ開放されたゲストは久しぶりなのでマンツーでのダイビング。
春の訪れを感じまくりの大瀬です。-10mでも薄暗く、深海のような不思議な感覚を味わえます。
ヒメイカ、ヤリイカ、ハリセンボン、ウミヒゴイ、ボラ群れ、クロサギ群れ、ホタテウミヘビ、等
透明度に関係なく、とても楽しまれてました。ブランク作らず潜れば、ドライスーツの扱いももっと楽になりますよ。

ダイビング後露天風呂!?
露天風呂ならぬ、器材洗いお風呂です。(^^)
富士山も見えるし、あったまる~!平日出発ダイビングの特権、空いているからできること。でした。
東伊豆リベンジもしましょうね。


アップデート学科講習 2/27

2008-03-02 14:20:00 | ツアー・イベント
2008年アップデート学科講習の第1回目を開催しました。
実技講習(海洋実習)で行うスキルの手順、必要性などを確認していただき、最新のダイビング情報などの提供、皆で真剣に且つ楽しく行いました。
アップデートは自分の為、一緒に潜るバディの為にも、せめて年に1度は行っていただきたい緊急スキルの確認をします。
普段は行わないスキル、でもいざと言う時にそれが出来ないのでは困る・・・。だからこそ、必要な時に反射的に出来るくらいでなくてはいけないのです。
安全に楽しく潜る為に是非真剣に取り組んでみてください。
しばらく潜ってなくて不安な方、スキルに自信のない方もこのアップデート講習は随時開催しておりますので、是非受講して、不安を取り除いてから海に行って見ませんか?



超激安ウェットスーツ販売中!

2008-03-01 13:34:12 | 器材・道具
超激安ウェットスーツ5mmワンピース
格安ウェットスーツセール
・5mmワンピース:伊豆で潜るなら5mmは必要
・手首と足首にファスナー付きで初心者にも着やすい
・膝(ヒザ)パッド付きで安心・丈夫
・切り口OPテープ仕上げ
更にここがいい!!
裏生地に「シルバーハイブリッドスキン」を使用。
シルバーハイブリッドスキンとは、魔法瓶と同じ反射効果で体温をスーツ内に留める超微粒子・酸化アルミニウムを付着させた高機能スキンです。
激安ウェットスーツ ¥28000 税込
08/3/24迄
お渡しは、4/25 以降となります。