不思議活性

小倉百人一首  58

  第五十八首

ありま山 ゐなの笹原 風吹けば
いでそよ人を     忘れやはする  

大弐三位            
(生没年不詳) 紫式部の娘。母に続いて中宮彰子に仕えた後、後冷泉天皇の乳母となった。

部位 恋  出典 後拾遺集 

主題
冷たい男に対して自分の変わらぬ気持を訴える心 

歌意
有馬山近くにある猪名の笹原に風が吹くとそよそよ鳴る音がする。そうですよ、(忘れるのはあなたの方であって)どうして私があなたのことを忘れることがありましょうか。

 『後拾遺集』の詞書から知られるように、足遠になっていた男が、お前の心だっていぶかしいものだといったのに対する歌。「いでそよ人を忘れやはする」という意を。美しい上三句の序をきかせて答えた恋のやりとりの場の応答の歌であるが、序をもった歌の典型として、愛誦された。

 「いで」は勧誘・決意の場合にいう副詞。「そよ」はそれよの意。さあそれですよ。

 有馬山猪名の地が、この男に関係のある土地であったかも知れぬとする説も面白いです。

『後拾遺集 』以下に、三十七首入集。



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小倉百人一首」カテゴリーもっと見る