goo blog サービス終了のお知らせ 

介護終わりました

20年近い主人の介護に終止符無事に見送る事が出来ました。

今朝夜明けの3時の札幌の大地震💦

2018-09-06 14:02:46 | 日記
見事な揺れ此の揺れは子供たちがまだ長男1歳と長女3歳の時くらいに十勝沖地震を経験しました、それ以上に感じました。
ゆれの酷い時はまだ停電していませんでした。
少し治まってから主人の所に行きましたら、主人は何時もの様に夜中に起きて車椅子で寝て居ましたが、
さすが目が覚めた様で驚いていました。
私がもっと驚いたことは主人の寝巻パンツ、下着がぐしょぬれの状態。
直ぐに全部着替えました車椅子のクッションもグッショリ。

二階から嫁と孫が来て怪我は無いかと言ってくれた。
もう少ししたら停電と、水が出なくなると言うのでお風呂を綺麗に洗いたっぷりの水を貯めた。
冷蔵庫の中にあるおかずの残り物を全部整理してスッキリ。
水の出るうちにと洗い物全部済ます。
途端に停電。

二階の孫が仕事に出かけたがすぐに帰る事に成り。
嫁が息子に飲み物とパンとラーメン、カップヌードルとお菓子を帰りに買う様にメール送ったと言う、コンビニは行列で30分待ったと言ってました。
孫が言うにはお母さんがお菓子を買ってこいと言うのが不思議だったけど、
じいちゃんのお菓子だったさ~と言う。
主人の事に気を使ってくれて本当に嬉しかった。
主人の大好きなマシュマロとチョコ菓子を忘れずに買って来てくれた。

嫁から言われたのが生卵を茹でておいたらいいよと言われ早速茹でた。
其れから薬と下着の替えと服ズボン、リハビリパンツ1袋言われるままに支度をした。
私って何しているんだろうと思った。
揺れが収まったとたん暢気にしていたが、
余震が少しある中車椅子に座った主人を玄関まで運んでくれた孫。

先ほど電気が点きました。
夜まで電気は付かないだろうと明かりも結構確保できて、
オール電化の大変さが分かりましたが一口コンロがあり何時もと変わりなく朝ごはん
【パン】を食べる事が出来ました。
食器棚はみんな引き出しにしたので何も問題は無かったです。
町内会から大分前に頂いたラジオと一緒に成っている明るい懐中電灯、
サイレンも成ります。

まだ安心は出来ませんがまずはテレビが点き色んな情報が見れました。
同じ札幌市内でも水道管が破裂したり地盤が亀裂している所もあります。
被害状況がだんだん見えてきました。
真剣にこれからの事考えて行かないと駄目だと痛感しました。