介護終わりました

20年近い主人の介護に終止符無事に見送る事が出来ました。

台風近し・・・

2018-09-30 17:04:51 | 日記
札幌の天気朝から曇り3時30分にもう4時過ぎの暗さ。
主人はカーテンを閉めろという。
でもね~暗くてもまだ3時少し過ぎなのでカーテンは閉める気にはならない。
4時までなんだかんだ言っていて結局はカーテンを閉めました。

今はもうすっかり暗くなってきました。
この調子だと晩御飯も早くと急かされそうです。
今日晩御飯の献立はシシャモのマリーネとごぼうと人参、レンコンのきんぴら。
マリーネの中にはレタス、玉ねぎのスライス、きゅうり、トマト
オイルはオリーブ油を使いました、二階に少しばかりおすそ分け・・・
沢山作って置くとおかずが足りない時には助かります。
昨日の残りのホーレン草の胡麻和え。

私は大根おろしと納豆が食べたいが納豆買うの忘れました。
相変わらずテレビのテロップに地震速報が入ります。
札幌では体に感じないくらいですが、
たまにユラッとすると大きいのが来るかとドキッとします。
PCの横にペットボトルに水を入れて置いてあります。
飲む為ではなくて地震の小さいのが来た時にボトルに入っている水が揺れるのです。
次の大きいのが来た時に身構える為に私なりの考えです(^_-)-☆

やっぱり何時もより早くご飯が食べたいと主人。
ここを離れて主人が食べれるように支度をしてきました。
おかずが少ない感じでしたがマリーネの中に野菜が沢山特に玉ねぎは良いと思います。
主人が食べ出したのを見届けてここに戻ってきたとたん、
グラグラっと来たんです。
主人に【来たね】と言うと【うん来た】と言う。
ボトルの中の水はやはり揺れました。
食卓の上の電気ペンダント式なのですあれが一番わかる目安です。
地震の話を書いている最中にグラリなんて驚いたー
此れから北海道に台風が上陸するというのにダブルパンチは怖いです。