こちらのページを見て
好奇心の虫が騒ぎ(笑)、お友達をさそって行ってきました!
ラ・フーガスさん

パン屋さんです。
中にはイートインスペースがあり。
ランチタイムだったのでランチをいただいてきました


クリームのスープのほうは品切れだそうで、
必然的に生ハムとペッパーシンケンのサラダのセットです。

美味うございました!
ドレッシングはバルサミコ味とみそクリーム味がチョイスできました。
お皿の右上の黄緑色はひげ付きのヤングコーンです。
ひげも食べられますとのお店の方の説明だったので、興味津々で食べてみたら
これが素材が持っている甘みがあって美味しかったのです
コーンのひげを味わうのは生まれて初めて
あきる野にはもろこし街道とよばれる道があるそうですからこのヤングコーンも地元産かもしれませんネ。

かごに入ったパンは食べ放題!
6種類も味わえましたよ
デザートはココナッツのブランマンジェ

お友達のほうはカスピ海ヨーグルトwith蜂蜜

お持ち帰りしたパンは

ハードパンのチャバタ
味わい深い。
その下がヴィエノワ
なぜか白いクリームが懐かしい感じ。
バニラビーンズが入ったカスタードのクリームパン
このカスタード
それからくるみボール
てっぺんの少しこげたところがなんともイイ



そして私の中でパンとともにポイント高かったのがお店のインテリアでした



この一枚板のカウンターを見てピンときたのですが、
我が家のカウンターの板に似ています
こちら


うちのはあきる野からほど無い五日市の木材屋さんで選んできて
大工さんが加工してくれたものです。
ラ・フーガスさんも同じだったりして(ё_ё)

にほんブログ村
好奇心の虫が騒ぎ(笑)、お友達をさそって行ってきました!
ラ・フーガスさん

パン屋さんです。
中にはイートインスペースがあり。
ランチタイムだったのでランチをいただいてきました



クリームのスープのほうは品切れだそうで、
必然的に生ハムとペッパーシンケンのサラダのセットです。

美味うございました!
ドレッシングはバルサミコ味とみそクリーム味がチョイスできました。
お皿の右上の黄緑色はひげ付きのヤングコーンです。
ひげも食べられますとのお店の方の説明だったので、興味津々で食べてみたら
これが素材が持っている甘みがあって美味しかったのです

コーンのひげを味わうのは生まれて初めて

あきる野にはもろこし街道とよばれる道があるそうですからこのヤングコーンも地元産かもしれませんネ。

かごに入ったパンは食べ放題!
6種類も味わえましたよ

デザートはココナッツのブランマンジェ

お友達のほうはカスピ海ヨーグルトwith蜂蜜

お持ち帰りしたパンは

ハードパンのチャバタ

その下がヴィエノワ

バニラビーンズが入ったカスタードのクリームパン


それからくるみボール





そして私の中でパンとともにポイント高かったのがお店のインテリアでした




この一枚板のカウンターを見てピンときたのですが、
我が家のカウンターの板に似ています

こちら



うちのはあきる野からほど無い五日市の木材屋さんで選んできて
大工さんが加工してくれたものです。
ラ・フーガスさんも同じだったりして(ё_ё)


スパさんのところから流れてきました。
ラ・フーガスのクリームのパンは美味しいですよね~。
ココナッツプリンも繊維香が程好くて気に入りました。
そそ、内部がすっきりと可愛くて、僕も気に入りました。
それにしても一枚板をおうちにお持ちだなんて
素敵です~。
ラ・フーガスはいいですよね!
地名も草花というのも素敵な感じがしますよね!
自分はラ・フーガスのクロワッサン・オ・ザマンドとチーズのトーストパンが好きですね。とっても美味しいのでオススメです!
ランチをする場所も素敵ですよね。川が見えて、とってもゆっくり出来るスペースで、すごく雰囲気がいいですよね。
写真を見ていたら、また、行きたくなって来ましたよ~(^^)
訪問ウレシイです、ありがとうございます(#^.^#)
こんど岡崎さんのところへも伺わせてくださいね!
我が家のリヴィングもラ・フーガスさんのように
いつもステキに見えるようにしておかなければ
なりません(笑)・・・┐(´~`;)┌
ハイ、ここ好きです!ハードリピートの予感です(ё_ё)