高原の女王~仁香~霊気  

☆現代霊気ヒーリング協会公認霊気マスター
☆スピリチュアルメッセージ
☆スピリチュアルヒーリング
☆エッセイ

☆おみくじ

2017-02-20 | 危機管理

☆おみくじ


とにかく諏訪大社のおみくじは当たる。。。

何度この言葉を口にしたことか。。。^^;
恐ろしいほどだ!

昨年秋頃。。。あるご祈祷に諏訪大社に向かった。
この時とばかりの諏訪大社だ!(神頼み)

やはりこれだけは譲れない。。。と思う時に訪れる場所。。。
いつも変わらない。。。
この空間だけは~神様だけは変わらない。。。
時代はどんどんスピーディーに駆け抜けては行くが~でんと構えて迎えてくれる^^

おみくじを引いた。。。^^;;;
怖い瞬間だ!

願い事は叶うか?

一番のご祈祷する目的は安泰なようだ。。。^^
何の心配も無いようだ。。。
春の訪れの如く~そこには心配と言う言葉は存在しないようだ^^

春のうららかな情景が~未来が待っているようです^^

ホッとする瞬間。。。^^
一番の目的事項は満たされそうだ。。。良かった^^

そして自分自身の事。。。も、おみくじに問う。。。
この項目?に関しては~実に解釈がむずかしい。。。^^;;;
どう解釈すべきか?
時間がかかりそうだ。。。と、その時何故か思う。
嫌な予感と共に、実にやりがいを感じそうな、手ごたえを感じた。。。
何故か?やっぱり。。。などと思ってしまう自分が怖い。。。^^;
実際~難解な部分でもあり、時間を要した大きな課題でもあった。

病。。。思うより重い。。。だ!^^;;;
どの病か?
この年齢ともなると、あちらが痛い~こちらが悪い。。。など、持病など含め~年齢の事情と言うべきか?複数思い当たるものだ。。。

その中でも~ずっと気になって、回答が出ないままになり続けている事項が思い当たる。。。
今始まった事ではないが、体質とも言うべきか?
生活習慣病というべきか?
体質。。。と諦め永遠の偏りを感じ続けていた部分でもある。
そしてその部分がクローズアップされ~問いかけられているかのような~又は自身で答えを導き出せ!とでも言われているかのような部分でもある。
これは慎重にかかるべきであって、私は医者ではないので、素人判断はNG!

実は私は、人一倍テレビっ子を自負する人間でもある。。。^^;
以前~フジテレビの「レディダビンチの診断」とうドラマが放送されていたが、気になる部分は録画してある。
その中で、(ビタミンB1欠乏症)を扱った場面があったが、この症状にかなり苦戦していた自分がいる。
長期に渡って~年齢の事情も加わり~不可解さも加え奮闘していた症状でもあった。。。

そのドラマを見なかったら~その症状の持つ深い意味を見逃し~症状の一部だけを疑い~勝手に思い込み、解釈し~アンバランスな症状に不都合を感じていたに違いない。。。
色々な複合的なものが重なれば重なるほど、本質にたどり着くのが難しくもなる。
健康オタクの人であっても~やってるつもり~出来てるつもり~で、自己満足してしまい、片付けられてしまう要素は多いにあるかもしれない。。。

ビタミンB1は、水溶性のものであるが為に、水分を頻繁に取る習慣のある人などは特にビタミンB1がどうしても不足してしまう傾向にあり、症状が悪化すると呼吸困難や痙攣、時にはついさっきの出来事なども忘れてしまう場合もある。。。などという症状が少しでも見当たれば^^;、痴呆?などと良からぬ疑いも浮上する。。。
ボケ封じのお守りを貰ったりもする。。。
年齢的なもの。。。で終わらせてしまったとしたら。。。恐ろしい治療が施されてしまうかもしれない。。。

湿疹などが現れたり。。。
誘導的な言葉に同調しやすくなると言う症状もあるようだ。。。
やがては心臓などに負担がかかり、運動不足解消。。。などと健康的な場面が仇となってしまう場合もあるようだ。。。
肩こりや神経痛などは誰にでもあること。。。
勘違いしやすく、どこにでも在りうる見過ごされやすい症状でもある。

極端な事はすべきではないが、自分の症状に向き合う事が出来、解決の光が差したことだけは明確に肯定したい。。。

こうしてビタミンB1不足解消に奮闘する日々が始まった。。。^^;
奮闘と言っても、食事を美味しくいただきながら~意識してビタミンB1を摂取しながら水分調節をする~これだけで、ただこれだけで、今までの不快が~凝りが~物忘れ^^;が~胸の痞えが~などなどが解消していく。。。

本来であれば~もっと早く辿り着きたい重要度の高い案件ではあるが、こうしてじっくりと納得しながら体得していく。。。
自分の経験を通してでなければ得る事が出来なかったであろう~見過ごされたであろう部分に立ち止まる事が出来た。。。ということでもある。
もっともっと健康になっても良いのだ!と許しを得たような気もする^^

このようにして~二の次にされていた~不意に浮かび上がった?課題に感謝します。
そして情報。。。メディアにも同時に感謝したい^^

神の元を訪れた甲斐があったと言うべきであろう^^

私はまだお正月を過ぎても、その後おみくじは引いてはいない。。。
何故ならば、一番~何よりも一番の願い事は、まだもう少し時間の経過が必要だから^^。。。

おみくじの効力を持続させたい。。。

自分の病。。。重し。。。の部分を少し見送ろうと思っていたから。。。

ですが、先送りした事で、重要課題を見出す事が出来たのだからこれ以上の感謝は見あたらない。
大切なものを優先した事で~また違う大切なものに出会うことができました^^

私の一番の願い事はもう少し先のようだ!
その項目が叶ってから~次のおみくじを引いてみようと思う。

私達家族の春はもう少し先。。。^^
春を待つ誰かさんの横?傍らには誰がいますか?

きっとかけがえのない天使(存在)に気づくはずです^^

 

 


☆小池都知事にエール

2016-09-30 | 危機管理

☆小池都知事にエール


今~豊洲問題、オリンピック問題に関しては皆さん目が離せない状態になっているのがよくわかる^^;
力加減(関係)の逆転現象。。。

ある問題を抱えた集団は~問題に触れたくなくて、伸ばしに伸ばし続け、隠し通して来た重苦しい案件に絡んだ閉鎖的なヘドロ軍(組織?)も、ボロボロ土台があからさまになり動かざるおえない状況に追われ始めたご様子。。。
ドタキャンも許されず~出席せねばならない、カメラに姿を現さざるおえない、口を閉ざし闇に篭る事も出来ず、辻褄合わせに頭をフル回転させ、脅える原因となる何か?を潜在意識の中に葬った闇、痴呆症を装わねば立ち去ることさえ許されない~誤魔化すことも出来なくなった~カプセルにでも閉じ込められ~追われる日々を送っているかのような立場の人もいるようだ!

日頃、コンスタントに頭を使い、時間の有効活用さえしていたならば、バケツをひっくり返したかのような口裏合わせという激務に追われることもなかったのであろうが、激務という情況に対応力を備えた集団は、現状視察という突発的なライブにも充分対応可能な余裕がある。。。
人間の行動分析の二分化。。。善と悪の共存。。。とでも言うべきか?

無責任体制という現実が、温床でふ化し~暴れだし~とうとう噴火してしまったかのようだ!

表に引きずり出される~引っ張り出される~とはこのような状態を言うのだろうか?
都知事の掲げる~都民ファーストという姿勢に添った、真摯な?姿勢で、安心、安全等に全面協力をする!と言うパフォーマンスか?気でも変わったのか?
こんなところであっても、気象予報も先が読めない異常気象をきたしているかのようだ!

嘘のない~欲のない真実、本物を追い求める姿勢で、様々な問題に臨んだならば、その未来はどんどん開け、明るい陽射しが木漏れ日の中から顔を覗かせるものだ!
逆に、デトックスを必要とするまでに膨れ上がった~私利私欲達は、無理やり排出しなくても、時期が、現状が、時代が解決してくれるものだ!

自然界の神ともいえる存在が、現状視察に踏み切った瞬間~崩れた~ズレきった~ひび割れた物体、グレーゾーンのバランス改革に乗り出してくれるもの。。。
まさに自然界の法則はどのような場面にも当てはまるものでもある。。。

一見難しいややこしい問題も、無駄をそぎ落とすことにより、単純な全てに共通する法則にたどり着く。。。

賢者と呼ばれる者は、この法則を熟知しきっている。。。
人生の難問にぶちあった時であっても、不要に慌てることも、恐れることも必要はないのであろう。
当たり前の原点に軌道修正しなおせば良いだけのこと。。。

人生の悩み、諸問題なども、自分自身でややこしくしてしまっているだけで、解決法の中に、多くのデトックスとなる無駄な思考を太らせてしまった事で、現状や頭の中の?資料の?整理に手間取るだけ。。。

ある時、改革派のジャンヌダルクや、7人の侍など、澄みきった輝く目をした~輝く未来への戦士達が、現実的に現れ、風の流れが速くなったかのような錯覚に捉われたとしたら、贅肉の付いてしまった自分の姿を鏡に映し~チェックして観るのも良い解決方法かもしれませんね。

また、小池手法の、興味深く、魅力的なカリスマ性は日に日に進化を遂げている。。。
冷静沈着かつ活気にあふれている!
この言動こそが、今のテンション下がりきり。。。^^;;の部分に、勇気と希望をもたらしてくれる起爆剤になっていることは間違いない。。。

時には、形式、形はどうあれ、馴れ合いではなく、スパイシーな頭脳回転も良い刺激となり、ボケ防止に一役かうのではないか?
やはり、健康あっての未来でもある為、健康維持に欠かせない栄養素でもある。

着々と進められる解決能力?原点に帰る~現状復帰能力(かつて贅肉という私利私欲が全く付いていなかった本来あるべき都政、又は国政)は、時間の経過と難題を目の前にすればするほど、その長年培った蓄積という~潜在的能力の開花が、これからもとめどなく発揮されるのではないか?と、わくわくかんでいっぱいになってしまう。

潜在能力というものは、一度開花し始めると、留まることを知らない。。。
世の運気をも見方にしてしまう魔術を兼ね備えている。。。というのが特徴だ!
これを手にするものは、我欲のないもののみ。。。
純粋かつ強力なバックグランドが自然な状態で形成されていく。。。

小池都知事は、このような問題を、適材適所フル活用し、限られた時間内で、社会全体に問題提示、情報公開、透明性を示し続けている。
冷静沈着で、今、目の前の問題を整理しつつ~並行する案件をも共通性、法則性、問題が起こるとき、おきたときに生じる法則性をベースに、すでに誰も口にしない~寝ぼけまなこの甘甘な問題に切り込んだ、頭の使い方をしている~

ジャーナリスト時代からの、先を見据えた叡智の魔術、人を惹きつける会話術、常に世界の中での今いる立ち居地を軸とし、華麗に見事に都政を裁く。。。

築地市場問題をも、上手くさばいてくれることと期待したいですね^^



t



 


☆忘れ去られたジャーナリズム~都知事選(戦)

2016-08-01 | 危機管理

☆忘れ去られたジャーナリズム~都知事選(戦)


新たな風~
白熱していた都知事選も、決着が付いたようですね^^;
実に面白い~興味深い~と感じる、身近でありながらも~宙に浮いたような関心事だったのではないでしょうか?
これで終わったわけでもなく、新たなスタート。。。という事でもありますが。。。

どのような選挙戦であっても、国民に興味を抱かせ~ニュースが身近に感じられる事柄。。。として扱われる。。。という事は、一体感を感じさせるライブ感満載の時事であることは間違いなし。。。

逆に興味を抱かせる事こそが、投票率にも繋がり、内容の濃い~本物度(密度)の高い結果を生み出すものではないか?。。。というのが感想である。。。
多少~パフォーマー的要素を加えたプロデュース~アレンジ力も、追い風にはなるのであろう。。。
惹きつける力。。。が、勝利に繋がる要素だったのでは?

これだけコロコロ変わる都知事問題には、都民ではないにしろ~大きな問題だと感じさせられる。。。
龍宮城で夢心地に浸りきり~時を忘れた老人が登場したり~クレヨンしんちゃんが顔を出し~ユーモアを届けてくれたり^^;;;。。。
人智を超えた桁違いの数字に驚かされたり、対応力に欠ける~ちっぽけな日本を強調させられる印象の諸問題を突きつけられたり。。。
めまぐるしく変化するスピード社会~時代~を象徴したかのような一件だったのではないでしょうか?

あっちデモ?こっちデモ?スムーズ化が難しい~段差が激しい回路(迷路)で、つっかえてばかりいる現状に「終止符」を打って欲しいものだと痛感させられる。
政治のバリアフリー化。。。をも~最優先に、実現化させて欲しいと願うばかり。。。^^;
誰にとっても優しい~サステナブルな社会を生み出してくれる救世主を時代は求めているのだと感じる。。。

初心はビジュアル的でもあり~華々しいものであっても~過程~結果~。。。というものの存在が、いかに恐ろしい現実を生み出すか?を、肝に銘じた人々も多かったのでは?

選挙戦のトップを飾る御三方への質問の中で、ジャーナリズムと政治は共存するのか?。。。という問いに対し、長年ジャーナリズム畑に身を置きながらも~今となれば、一番身近におきたい経典も~ホコリに塗れた過去の栄光に過ぎなくなってしまったのではないか?と、他人事であっても、寂しさを感じさせられる一面あり。。。
一番大切なものを失ってしまったかのような返答が返ってくる場面あり。。。

期待の新人もこれまでか?。。。
一転して~期待ゼロの候補者に成り下がってしまう場面あり。。。

欲と金。。。は、同種ではあるが、巧妙な、ヘドロの世界に支配されきってしまったかのような~切れ端~が垣間見られる。。。

操り人形の馬鹿殿(トップリーダー)にはなってはいけない。。。
いくら侍ジャパン。。。として、世界に名を轟かせたとしても、玉手箱を開けたら~空っぽだった。。。^^;;;などという失態は、この辺で御開きにして欲しいものだ!

孤独な戦いに挑んだ~クリーン(グリーン)なトップリーダーが誕生したようだ!


t




☆ネット社会への活字の逆襲~地震編

2016-04-30 | 危機管理

☆ネット社会への活字の逆襲~地震編

社会は常に~何か?と何か?が対立状態でもある。。。
陰と陽との共存とでも表現するべきか?

又は、幸運と不幸というものが~ある意味~平等という固定観念に縛られてしまった~錯覚のなかに、どっぷりと浸りきった状態なのであろうか?

今~ネット支配下に陥ってしまった人間に、活字社会への回帰という逆襲?逆風が吹き荒れつつもある。。。とも感じる。

売れにくくなった。。。といわれる、形と重みを感じる書籍~出版関係などにも、この厳しい時代をどう乗り切るか?。。。という~ここぞという底力を感じる。。。
情報ツールとしては、ネットもメディアも出版関連も同じだが。。。ライブ感を最優先し~重要視する意識の向こうには、プロフェッショナル達の長年培われたワザ。。。の出しどころ。。。出し時。。。といったところであろう。。。などと勝手に推測してしまう^^;
潜在的な力が発揮される一幕。。。といったところであろう。

実際~九州地方の震災という不安定の軽減などには、各業界のプロの底力や技が~キラリ!!!と光る。。。
今こそ~自分流の出来ることの集結こそが、現地へのぬくもりをも生み出すことが出来る。。。

今自分に出来ることは何か?と考えると、今この瞬間の自分を生きる事。。。
どのような立場であっても同様だと感じる。
個々が今与えられたそれぞれの時間を生きることで、社会は安定し、日本自体の復興力が加速するような気もする。

今の日本に一番必要なことは、一人ひとりが、個性を活かした軸を持つこと。

あっちでもこっちでも~欲にまみれ、金に支配され、薬や賭博に溺れる人間が後を絶たない現実もあり、流されない自分を確立すること~淡々とした日々を過ごすことなどには魅力を感じないのであろう。。。何をやっても~手にしても~不満足。。。といったところであろう^^;;;

相反して~震災で色んなものを失ってしまった人もいる。。。
だだ言える事は、人は大切なものに気づく事でもある。。。
人は何を幸せと感じるのか?
心の~人生のストックの中には~たくさんの幸福感や満足感もあるはず。。。^^
そのストックこそが人の心を満たしてくれるものだ^^

テレビを見ていると、日々変わることのない~日常を送り続けることこそが、被災地などへの安定に繋がる。。。という言葉を耳にし、心に沁みるものがある。。。
習慣的に見ていたロング番組などが、同じ曜日に~時刻に放送される。。。
非現実(受け入れたくない現実)から引き戻してくれ~そして明日に立ち向かうことも出来る。。。
心ある人間からでしか発信できない言葉だと感じた。。。

人は、何気ない日常こそが成長の過程でもあり、一時であっても~幸せや不満や、人の心模様の変化はあったとしても、いつもの時間に五感で感じる馴染みの習慣が心の安定感を満たしてくれる。。。

震災時にバラエティー番組を流すべきか?否か?などという議論があったようではあるが、年代を問わず老若男女を問わず~平和な時間だった頃の心を取り戻すには、平凡ではあるが~こんなものだろう。。。という、平和だと感じていた時間に~ほんのひと時であっても時間を戻す(タイムスリップ)する事も必要かつ自由なのかもしれない。。。

震災とは別に、乾ききった時代とも言える現状には、温かいもの~存在感を感じるものが不可欠だと感じる。

表現の自由。。。という枠などあってないようなもの。。。
コンピューターの計り知れない便利さと、活字というどっしりとした重みを感じる本。。。漫画。。。エッセイ。。。映画への制作作業が炸裂している。。。
なんだかわくわくしてしまうのは何故だろう^^???
本屋に売られている本、映画館に足を運び上映されたスクリーンを食い入るように鑑賞する現実感。。。リアル感。。。ライブ感。。。

テレビのドラマも、娯楽というカテゴリーに属すバラエティー等などにも、人のぬくもりを感じてしまう。。。
時代遅れ?といわれてしまう年代なのか?年代だけではくくれない力を感じる。。。
どちらも人が関わっているにも関わらず~

ただ。。。世代。。。ジェネレーションギャップなどという~薄っぺらな概念に振り回されないよう~意味を持たない「くくり」。。。というものにはまどわされないように気をつけたいものだ!

エンタメ業界が~社会に~逆風に挑む。。。真っ向勝負が繰り広げられているかのよう。。。
理想的な距離感での共存が望ましいが、偏りによって~人間の真の軸がブレる。。。という恐ろしいリスクも発生し続けているのも事実。。。

便利悪。。。にしてしまわないように~一人ひとりが自分の人生に向き合い生き抜いていきましょう!