高原の女王~仁香~霊気  

☆現代霊気ヒーリング協会公認霊気マスター
☆スピリチュアルメッセージ
☆スピリチュアルヒーリング
☆エッセイ

☆小池都知事にエール

2016-09-30 | 危機管理

☆小池都知事にエール


今~豊洲問題、オリンピック問題に関しては皆さん目が離せない状態になっているのがよくわかる^^;
力加減(関係)の逆転現象。。。

ある問題を抱えた集団は~問題に触れたくなくて、伸ばしに伸ばし続け、隠し通して来た重苦しい案件に絡んだ閉鎖的なヘドロ軍(組織?)も、ボロボロ土台があからさまになり動かざるおえない状況に追われ始めたご様子。。。
ドタキャンも許されず~出席せねばならない、カメラに姿を現さざるおえない、口を閉ざし闇に篭る事も出来ず、辻褄合わせに頭をフル回転させ、脅える原因となる何か?を潜在意識の中に葬った闇、痴呆症を装わねば立ち去ることさえ許されない~誤魔化すことも出来なくなった~カプセルにでも閉じ込められ~追われる日々を送っているかのような立場の人もいるようだ!

日頃、コンスタントに頭を使い、時間の有効活用さえしていたならば、バケツをひっくり返したかのような口裏合わせという激務に追われることもなかったのであろうが、激務という情況に対応力を備えた集団は、現状視察という突発的なライブにも充分対応可能な余裕がある。。。
人間の行動分析の二分化。。。善と悪の共存。。。とでも言うべきか?

無責任体制という現実が、温床でふ化し~暴れだし~とうとう噴火してしまったかのようだ!

表に引きずり出される~引っ張り出される~とはこのような状態を言うのだろうか?
都知事の掲げる~都民ファーストという姿勢に添った、真摯な?姿勢で、安心、安全等に全面協力をする!と言うパフォーマンスか?気でも変わったのか?
こんなところであっても、気象予報も先が読めない異常気象をきたしているかのようだ!

嘘のない~欲のない真実、本物を追い求める姿勢で、様々な問題に臨んだならば、その未来はどんどん開け、明るい陽射しが木漏れ日の中から顔を覗かせるものだ!
逆に、デトックスを必要とするまでに膨れ上がった~私利私欲達は、無理やり排出しなくても、時期が、現状が、時代が解決してくれるものだ!

自然界の神ともいえる存在が、現状視察に踏み切った瞬間~崩れた~ズレきった~ひび割れた物体、グレーゾーンのバランス改革に乗り出してくれるもの。。。
まさに自然界の法則はどのような場面にも当てはまるものでもある。。。

一見難しいややこしい問題も、無駄をそぎ落とすことにより、単純な全てに共通する法則にたどり着く。。。

賢者と呼ばれる者は、この法則を熟知しきっている。。。
人生の難問にぶちあった時であっても、不要に慌てることも、恐れることも必要はないのであろう。
当たり前の原点に軌道修正しなおせば良いだけのこと。。。

人生の悩み、諸問題なども、自分自身でややこしくしてしまっているだけで、解決法の中に、多くのデトックスとなる無駄な思考を太らせてしまった事で、現状や頭の中の?資料の?整理に手間取るだけ。。。

ある時、改革派のジャンヌダルクや、7人の侍など、澄みきった輝く目をした~輝く未来への戦士達が、現実的に現れ、風の流れが速くなったかのような錯覚に捉われたとしたら、贅肉の付いてしまった自分の姿を鏡に映し~チェックして観るのも良い解決方法かもしれませんね。

また、小池手法の、興味深く、魅力的なカリスマ性は日に日に進化を遂げている。。。
冷静沈着かつ活気にあふれている!
この言動こそが、今のテンション下がりきり。。。^^;;の部分に、勇気と希望をもたらしてくれる起爆剤になっていることは間違いない。。。

時には、形式、形はどうあれ、馴れ合いではなく、スパイシーな頭脳回転も良い刺激となり、ボケ防止に一役かうのではないか?
やはり、健康あっての未来でもある為、健康維持に欠かせない栄養素でもある。

着々と進められる解決能力?原点に帰る~現状復帰能力(かつて贅肉という私利私欲が全く付いていなかった本来あるべき都政、又は国政)は、時間の経過と難題を目の前にすればするほど、その長年培った蓄積という~潜在的能力の開花が、これからもとめどなく発揮されるのではないか?と、わくわくかんでいっぱいになってしまう。

潜在能力というものは、一度開花し始めると、留まることを知らない。。。
世の運気をも見方にしてしまう魔術を兼ね備えている。。。というのが特徴だ!
これを手にするものは、我欲のないもののみ。。。
純粋かつ強力なバックグランドが自然な状態で形成されていく。。。

小池都知事は、このような問題を、適材適所フル活用し、限られた時間内で、社会全体に問題提示、情報公開、透明性を示し続けている。
冷静沈着で、今、目の前の問題を整理しつつ~並行する案件をも共通性、法則性、問題が起こるとき、おきたときに生じる法則性をベースに、すでに誰も口にしない~寝ぼけまなこの甘甘な問題に切り込んだ、頭の使い方をしている~

ジャーナリスト時代からの、先を見据えた叡智の魔術、人を惹きつける会話術、常に世界の中での今いる立ち居地を軸とし、華麗に見事に都政を裁く。。。

築地市場問題をも、上手くさばいてくれることと期待したいですね^^



t