久しぶりに釣行出来ました。今回は島根県隠岐郡隠岐の島町の大森島へ釣行しました。
最近ここ大森島ではいい釣果が上がっているとの事でしたので向かいました。
当日は昼からの釣行でしたので、場所はあまり選ぶことが出来ませんでしたが、
ベッド横と言う磯に上げて貰いました。
ここは潮も通すいい磯ですが、マキエをするとタカベ、オセンなどの餌取りが
無数に居ます。ウキはガルツWGPのBを使用し釣り始めます。
水温も高く、タナは浅いと思っていましたが、思った以上にグレのタナは深く
結局は竿1本まで入れなければならないので、途中からWGPの3Bに替えて
すぐにアタリを捉え、上がって来たのは38cmの尾長。
その後すぐに口太の同サイズを追加するも、それからはどこに投げても餌取りで
釣りになりません。夕方になりたまにエサが残るようになり、
これからかな?っと思った瞬間、竿をひったくるアタリ!
慎重に浮かせタモを出し掬う瞬間、痛恨のハリス切れ。
目測では50cm近い尾長でしたが、逃がした魚はデカかった・・・。
しかし、久しぶりに釣りが出来た事で満足でした。
今年はまだまだ水温が高いのでグレの本番はもう少し遅れそうです。
フィッシングレポーター
島根県在住 山戸 貴行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/8e1b4033aec9f67842a9d45c2586186e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/f471ce8d890cbd2c768c83e1f8b21c2d.jpg)
一押しご協力をお願いします。
人気ブログランキングへ
最近ここ大森島ではいい釣果が上がっているとの事でしたので向かいました。
当日は昼からの釣行でしたので、場所はあまり選ぶことが出来ませんでしたが、
ベッド横と言う磯に上げて貰いました。
ここは潮も通すいい磯ですが、マキエをするとタカベ、オセンなどの餌取りが
無数に居ます。ウキはガルツWGPのBを使用し釣り始めます。
水温も高く、タナは浅いと思っていましたが、思った以上にグレのタナは深く
結局は竿1本まで入れなければならないので、途中からWGPの3Bに替えて
すぐにアタリを捉え、上がって来たのは38cmの尾長。
その後すぐに口太の同サイズを追加するも、それからはどこに投げても餌取りで
釣りになりません。夕方になりたまにエサが残るようになり、
これからかな?っと思った瞬間、竿をひったくるアタリ!
慎重に浮かせタモを出し掬う瞬間、痛恨のハリス切れ。
目測では50cm近い尾長でしたが、逃がした魚はデカかった・・・。
しかし、久しぶりに釣りが出来た事で満足でした。
今年はまだまだ水温が高いのでグレの本番はもう少し遅れそうです。
フィッシングレポーター
島根県在住 山戸 貴行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/8e1b4033aec9f67842a9d45c2586186e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/f471ce8d890cbd2c768c83e1f8b21c2d.jpg)
一押しご協力をお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)