ガウスの旅のブログ

学生時代から大の旅行好きで、日本中を旅して回りました。現在は岬と灯台、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

秋ヶ瀬公園の散策①

2012年10月13日 | 散策
朝から、車を西へ走らせ、秋ヶ瀬橋の手前から、荒川へ下りて、秋ヶ瀬公園へと至ったが、天気は晴れていて、気分が良い。ピクニックの森の駐車場に車を入れ、カメラを携えて散策を始めたが、最初にウラギンシジミのオスに出会った。地表で給水しながら、開翅していたので、接写で何枚も撮らせてもらった。次にキタテハも撮影してから、ピクニックの森の奥の方へと歩いていった。
 そうしたら、池の畔にヤマトシジミとイチモンジセセリがいたので、カメラに収めた。さらに森の中を進んでいくと、ヒメジャノメ、チャバネセセリ、ツバメシジミ、ツマグロヒョウモンにも出会ったので、撮影した。よく晴れていて、汗ばむような陽気だったので、赤とんぼなどもたくさん飛んでいて、いっしょにカメラのシャッターを切っておいた。
 グランド脇の広場まで来ると、いろいろな雑草が花開いていて、蝶が集っていた。そこでは、珍しいアサマイチモンジをカメラに収めることに成功した。また、ベニシジミやキタキチョウ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ヒメアカタテハも飛んでいたので、撮影した。さらに、ウラナミシジミも1頭だけ、吸蜜していたので、接写させてもらった。それ以外にもルリタテハに出会ったが、カメラでは取り逃がした。残念!

                  アサマイチモンジとウラナミシジミ

 それからも三ツ池の方を巡って、駐車場まで戻ってきたが、2時間ほどの散策で、17種類の蝶とたくさんの赤とんぼ、多くの花々に出会えたので、まずまずの成果だったと思う。
 その後は、来た道を戻り、川口市内へ至って、昼食に冷麺とチヂミを食べた。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ