ガウスの旅のブログ

学生時代から大の旅行好きで、日本中を旅して回りました。現在は岬と灯台、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

愛知・三重・長野の旅②

2015年11月28日 | 旅行
 朝5時過ぎに起きて、朝風呂に行き、6時半からバイキング形式の朝食を済ませて、出立の準備を整えた。7時半過ぎには、清算を終えて、「殿岡温泉元湯 湯~眠」を後にした。
 まず、飯田城跡に行って車を駐め、周辺を散策してみることにした。昨日見学した「飯田市立美術博物館」でもらった飯田城跡の散策マップを片手に歩き出したが、本丸跡へ行ってみると、温泉旅館が建っていて驚いた。城跡の保存状態があまりよくないのだ。それでも、長姫神社や観耕亭碑などを見て回った。二の丸跡も消費生活センターや市立美術博物館、人家などになっていて、空堀跡やわずかに残る石垣、井戸跡くらいしか見るべきものがない。続いて、桜丸跡に行ってみると、中央図書館の陰に桜丸御門が建っていて、これだけが往時の姿を伝えていた。出丸跡は、ほぼ追手町小学校になっていて、欅堀跡くらいしか残っていない。それでもぐるっと回って、車まで戻ってきた。
 その後は、北に進路を取り、駒ケ根市の光前寺を目指した。1時間ほど走って、9時半頃には、門前の駐車場に車を入れた。仁王門をくぐると立派な杉並木の参道が真直ぐに伸びていたが、まず、途中にある本坊の庭園と宝物を拝観していくことにした。500円也を収めて、客殿へと上がったが、国の名勝に指定された築山泉水庭のみごとなもので、しばし見惚れていたら、茶菓の接待があって一服した。
 それから、本堂へ向かい、三重塔、弁天堂、霊犬早太郎の像と墓も見て回った。なんでもこの犬ば、子女をさらう怪物を退治した偉い犬とのことだ。
 参拝後は、さらに北上していき、宮田村に至って、宮田宿本陣旧新井家自住宅を見学したが、元あった宿場から移築したとのことで、総合公園の一角に復元されていた。中に入ると、往時の状況がわかるようになっていて、起用身深く見学した。
 見学後は、高遠を経由して、杖突峠を越え、国道20号線に出て、帰途についた。渋滞が予想される高速道路を避け、そのまま、東に走って、甲府市内のすき家で昼食を取り、さらに国道20号線を東行して、自宅に帰り着いたが、夜7時を過ぎていて、少々疲れた。