土曜日の半日仕事を終えて帰宅し、昼食をすませてから、見沼たんぼ(埼玉県さいたま市・川口市)の一角にある川口市「見沼自然の家」に行ってきた。見沼代用水東縁沿いに車を走らせて、「見沼自然の家」へと至り、そこの駐車場に駐めて、付近を散策したんだ。
ここは、江戸時代末期の農家を川口市が譲り受けたもので、見沼たんぼの自然を観察する拠点ともなっているのだ。周辺は、できるだけ自然を残す中で、農作業体験などもできるようになっている。このような昔の農村のたたずまいの中にいると、心が和むし、多くの鳥や昆虫にも出会うことが出来て、写真撮影にも絶好のスポットなんだ。
季節や時間帯を変えて何度か出かけているんだけど、今日は秋晴れで、空気もさわやかでいい。まず最初に出会った蝶は、ヒメジャノメで雑草の中で、羽を休めていた。
![](http://www.geocities.jp/gauss0jp/minum005.jpg)
ヒメジャノメ
次に、ツバメシジミが飛んできて、とまったんだけど、2カット撮らせてくれただけで、どこかに飛んでいってしまった。そして、畑の上にはモンシロチョウがいくつか舞っていた。
しばらく歩いていると、田んぼの中にシラサギがいるのを発見した。カメラを構えて、撮りながら接近していったんだけど、気づかれて飛んでいってしまった。残念!
畑地の方へと歩いていくと、モンシロチョウと共にヤマトシジミがたくさん群れていたんだけど、せわしく動いていて、なかなかじっとはしてくれない。それでも、粘っていると花や葉にとまってくれるのもいたけど...。
その後、草藪の中へと入っていくと、クズの近くに、青紫色したきれいなシジミチョウがいくつか舞っていた。ヤマトシジミよりはいくらか大きく、望遠でとらえてみるとウラナミシジミだった。この蝶は、食草を求めて北へ北へと移動する習性を持っているとか、やがては寒さで死んでしまうそうなんだけど...。
![](http://www.geocities.jp/gauss0jp/minum001.jpg)
![](http://www.geocities.jp/gauss0jp/minum002.jpg)
ウラナミシジミ
その近くに、イモンジセセリもいたんだけど、これはとても敏捷で、飛んでいったらなかなか追いかけかけられないんだ。
![](http://www.geocities.jp/gauss0jp/minum006.jpg)
イチモンジセセリ
そうこうして、2時間弱うろうろしていたんだけど、もう帰ろうとしたときに、ツマグロヒョウモンのメスらしき蝶が飛んできた。すぐにカメラを構えたんだけど、撮る前に飛んでいってしまった。ここでは、初めてみたので、撮影したかったんだけど...。
陽も傾きかけてきたので、このへんで切り上げて、帰途に着くことにした。
→その2へ
*今日出会った蝶
・ヒメジャノメ 2頭 (撮影)
・ツバメシジミ 1頭 (撮影)
・モンシロチョウ 多数 (撮影)
・ヤマトシジミ 多数 (撮影)
・ウラナミシジミ 数頭 (撮影)
・ベニシジミ 1頭 (撮影)
・イチモンジセセリ 1頭 (撮影)
・ツマグロヒョウモン♀? 1頭 (目撃)
→人気blogランキングへ
ここは、江戸時代末期の農家を川口市が譲り受けたもので、見沼たんぼの自然を観察する拠点ともなっているのだ。周辺は、できるだけ自然を残す中で、農作業体験などもできるようになっている。このような昔の農村のたたずまいの中にいると、心が和むし、多くの鳥や昆虫にも出会うことが出来て、写真撮影にも絶好のスポットなんだ。
季節や時間帯を変えて何度か出かけているんだけど、今日は秋晴れで、空気もさわやかでいい。まず最初に出会った蝶は、ヒメジャノメで雑草の中で、羽を休めていた。
![](http://www.geocities.jp/gauss0jp/minum005.jpg)
ヒメジャノメ
次に、ツバメシジミが飛んできて、とまったんだけど、2カット撮らせてくれただけで、どこかに飛んでいってしまった。そして、畑の上にはモンシロチョウがいくつか舞っていた。
しばらく歩いていると、田んぼの中にシラサギがいるのを発見した。カメラを構えて、撮りながら接近していったんだけど、気づかれて飛んでいってしまった。残念!
畑地の方へと歩いていくと、モンシロチョウと共にヤマトシジミがたくさん群れていたんだけど、せわしく動いていて、なかなかじっとはしてくれない。それでも、粘っていると花や葉にとまってくれるのもいたけど...。
その後、草藪の中へと入っていくと、クズの近くに、青紫色したきれいなシジミチョウがいくつか舞っていた。ヤマトシジミよりはいくらか大きく、望遠でとらえてみるとウラナミシジミだった。この蝶は、食草を求めて北へ北へと移動する習性を持っているとか、やがては寒さで死んでしまうそうなんだけど...。
![](http://www.geocities.jp/gauss0jp/minum001.jpg)
![](http://www.geocities.jp/gauss0jp/minum002.jpg)
ウラナミシジミ
その近くに、イモンジセセリもいたんだけど、これはとても敏捷で、飛んでいったらなかなか追いかけかけられないんだ。
![](http://www.geocities.jp/gauss0jp/minum006.jpg)
イチモンジセセリ
そうこうして、2時間弱うろうろしていたんだけど、もう帰ろうとしたときに、ツマグロヒョウモンのメスらしき蝶が飛んできた。すぐにカメラを構えたんだけど、撮る前に飛んでいってしまった。ここでは、初めてみたので、撮影したかったんだけど...。
陽も傾きかけてきたので、このへんで切り上げて、帰途に着くことにした。
→その2へ
*今日出会った蝶
・ヒメジャノメ 2頭 (撮影)
・ツバメシジミ 1頭 (撮影)
・モンシロチョウ 多数 (撮影)
・ヤマトシジミ 多数 (撮影)
・ウラナミシジミ 数頭 (撮影)
・ベニシジミ 1頭 (撮影)
・イチモンジセセリ 1頭 (撮影)
・ツマグロヒョウモン♀? 1頭 (目撃)
→人気blogランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます