毎日暑い日が続いています。
買い物に出かけただけでも汗びっしょり
今年の夏の暑さは異常です
家でエアコンかけて、オリンピック観戦を楽しんでいたんですが、
オリンピックが終わってしまって、なんかポツンと穴が開いたみたいです。
何かしようと思っても身体が思うように動いてくれません。
なので、家に閉じこもって、動画の編集で時間潰しています。
オリンピック開会式のクライマックスで、歌手のセリーヌ・ディオンが「愛の賛歌」を歌いました。
感無量の素晴らしい歌声でした。
私は、越路吹雪のファンでこの曲はお気に入りの曲です♪
パリのシャンソン歌手「エディットピアフ」の曲で、日本では岩谷時子が訳詞して、 越路吹雪の歌として有名です。
結婚式で、ダンナさんが歌、私が電子オルガン演奏で来賓の方に披露した、懐かしい思い出の曲でもあります。
越路吹雪を知っている世代は、70歳以上、ウ~~~~ン 
・・孫が成人式を迎えるんだから、もう何十年も昔の話・・
・・・素晴らしい歌のようには到底弾けませんが、あの感動の余韻がある時に弾きたい・・
と即実行・・・ 練習して会場借りて弾きました。
以前演奏会でアンサンブル演奏で弾いているので、楽譜とデータはまだ残ってました。ラッキー
急だったんですが、生徒さんが何人か参加して聞いてくださいました。嬉しいです、ありがとう
ここから裏話・・
演奏に関して問題あり・・・音が大正琴に無い
電子オルガンでは前奏弾けるのですが、大正琴では曲の前奏部分の高い(シ)の音がありません
演奏会では、その個所をシンセサイザーで弾いて、歌から大正琴を弾きました。
改めて編曲し直すのも時間がかかるので、そのままのデータを使うことにしました。
動画編集していて気づきました

、
トランペットの音を入力してカバーしたつもりが、打ち込みの音と実際に弾くのとでは違う・・・変だ
労を惜しまず、シンセサイザーを持って行って大正琴に並べて弾けばよかった
でも、この時期に動画UPしたいという思いが強かったので、気になりながらUpしました。
動画視聴された方、ゴメンナサイ。
また機会あったら、撮り直します。
「愛の賛歌」の演奏動画です。
動画の歌詞は、「セリーヌ・ディオン」が歌った歌詞ではなくて 岩谷時子訳詞の歌詞をつけました。
セリーヌ・ディオン【愛の賛歌】パリオリンピック開会式