1月23日(金)浜松市「聖隷デイサービスセンター初生」
慰問演奏に12名でお邪魔しました
「ポコ・ア・ポコ」慰問演奏デビューです
慰問演奏するメンバーの方が緊張してコチコチでした
でもデイサービスに来てらっしゃる皆さんと一緒に大正琴の演奏に合わせて歌い出したら、
皆リラックスして演奏できました
何事も経験ですね
初生デイサービスボランティア担当の皆さん、ありがとうございました
1月21日 ホテルコンコルド浜松『葵の間』にて
現代大正琴研究会『新春演奏会』
無事終了しました。
22日の中日新聞にも、演奏会の記事が掲載されました。
一曲目の「春の海」ではシンセサイザーを使用して、尺八の音を再現したんですけれど、
ちょっと間を間違えて、箏の音とずれてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
皆さんわからなかったようですけれど、トップから失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/c576167fc9723e4fdd8af0fce869078e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5b/dc9939a0320c0eecd096fc0663ba8d68.jpg)
9グループ演奏しましたが、写真も失敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
撮れていたのは2グループだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/eb/32424ba1b96aabb467eba89ad1f9c800.jpg)
ソロ演奏の写真です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/14d8b54af29a0ccd9e31b99d94ec6b44.jpg)
すべて演奏が終わって、私、ホッとしてますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/33/88276338bc18c0abbaa76b2f2c7b590e.jpg)
来場者は40人位でした、皆さんに「いい演奏会でした。楽しかったです」と言っていただきました。
演奏者もハプニングはたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
『 新 春 演 奏 会 』
日時:1月21日(水) 11時開演(10:40開場)
会場:ホテルコンコルド浜松「葵の間」
今回は歌って楽しめる演奏会にと、プロジェクターで歌詞を映して来場者と共に歌います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
春の海
浜千鳥
若者たち
埴生の宿
見上げてごらん夜の星を
学生時代
野ばら
夢芝居
あの丘越えて
シクラメンのかほり 等
12:30からは懇親会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
お正月の恒例行事として、母は箱根駅伝を楽しみにしている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
毎年父と一緒にテレビを見ていた。
今年は前評判として、青山学院が優勝候補にあがっていたので余計楽しみにしていた。
というのは、主人・私二人とも青山学院出身だ。
青学で知り合って結婚したから、母としては私以上に青学に対して思い入れがあるようだ。
・・・で箱根駅伝で青山学院が優勝したので、母の喜びは凄かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
「この年まで長生きできたよかった」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
85歳の母に私が親孝行したのではないけれど、青山学院の優勝は親孝行の一つになった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
来年も見れるといいね・・・お母さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
毎年父と一緒にテレビを見ていた。
今年は前評判として、青山学院が優勝候補にあがっていたので余計楽しみにしていた。
というのは、主人・私二人とも青山学院出身だ。
青学で知り合って結婚したから、母としては私以上に青学に対して思い入れがあるようだ。
・・・で箱根駅伝で青山学院が優勝したので、母の喜びは凄かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
「この年まで長生きできたよかった」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
85歳の母に私が親孝行したのではないけれど、青山学院の優勝は親孝行の一つになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
来年も見れるといいね・・・お母さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)