大正琴ソロ演奏【乾杯】現代大正琴研究会
庭が、さやえんどう・スナップエンドウ・スティックセニョール・サニーレタスで 、ごちゃごちゃになってます。
これらは、ほとんど毎日収穫して、息子2家族と我が家の食卓に載ってますが、
さやえんどうは一日50~100個収穫できるので、採るほうが大変!
我が家一回の量。家族みんな野菜大好きです
春の曲 、森山直太朗【さくら】演奏しました。
おうち演奏を試みたのですが、思うような音にならないので
指導している教室で演奏しました。
大失敗!いつもマスクしてるので、化粧手抜きしてる・・・というより
ほとんどしてない
化粧していても、やはり年齢は隠せないけど
生徒が、「離れているから、マスクなしで大丈夫です」って言われて
「そう・・」と思わずマスクとってしまった。
マスクで顔が隠れるから、生徒もビデオ参加してくれている。
やっぱ、マスク必要だわ
音は、これからの課題です。
大正琴ソロ演奏【さくら】森山直太朗曲・・現代大正琴研究会
この時期になると必ず弾く曲「さくらさくら」
1回目は原曲、2回目変奏、3回目トレモロで練習しました。
みんな、トレモロは上手になりました
大正琴演奏【さくらさくら】・・現代大正琴研究会
浜松ふれあい交流センター「萩原」で練習している メンバーです。
大正琴練習【バラが咲いた】・・現代大正琴研究会
「ゆうすげ会」メンバーの大正琴練習風景です。
入院していたメンバーが、元気になって練習にきてくれたので
ビデオを撮ることになりました。
慰問演奏などで何回か弾いています。
4人が80歳以上 いつまでも大正琴を楽しんでほしいです
大正琴練習風景 水戸黄門主題歌【ああ人生に涙あり】・・・現代大正琴研究会