現代大正琴・・・

日本で誕生した楽器「大正琴」の魅力を発信していきます

我が家の野菜

2014-03-26 21:42:22 | 家庭菜園

昨年冬に、家の庭にブロッコリー・ねぎ・サニーレタスなどを植えました。


ブロッコリーの半分は、もう食べてしまいました。とっても柔らかくて美味しかったです。


 


    




    




朝、少しつまんできてサラダを作っています。手軽でとても助かってます。

    




    


 ネギは根っこを残して上の部分を切って使ってます。また出てくるのか微妙ですけれど・・・・



4月から消費税が8パーセントになるので、せめてもの節約ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖花博2014 開幕

2014-03-22 21:52:00 | 2014年演奏活動
 
浜名湖花博2014~花と緑の祭典~  フラワーパーク会場が21日に開幕されました。


ガーデンパーク会場は4月15日開幕されます。



 現代大正琴研究会の出演日程
  

 
ガーデパーク会場: 

4月25日(金)10:30~12:00


5月30日(金)10:30~12:00


フラワーパーク会場:

5月17日(土)10:00~11:00
 

6月 7日(土)10:00~11:30


   4日間演奏します。


色とりどりの季節の花に囲まれて、楽しく演奏できればって思っています。



 でも、初めて舞台を経験する出演者もいます。またいろいろとハプニングがおきそうですネ






    







 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第 33回音文連音楽祭

2014-03-15 17:38:49 | 2014年演奏活動
 浜松市音楽文化連盟 ~伝統の響き邦楽・洋楽のしらべ~


    第33回音文連音楽祭



 日時 :4月6日(日)  12時30分開場 13:00開演


 会場 :浜松市アクトシティ中ホール
  
 
 合唱・ハワイアン・ギター など11団体出場


 私達 現代大正琴研究会は 3番目です・


 演奏曲 :君をのせて(天空の城ラピュタより)
      秋桜
      コーヒールンバ
      翼をください


 以上4曲です。


今回演奏する曲、「君をのせて」は 孫に「弾いて。」と頼まれて

弾いたらとても良い曲で気に入ってしまい、すぐ編曲しました。


 少々練習不足です。大丈夫かな???



    










   弾いてって頼んだ孫は、今インフルエンザにかかって隔離されたます


   学校ではやっているようです。


   
  
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする