NEW
チャレンジ!!!
『 ボカシづくり~!の巻 』 其の三
元ちゃんファーム、現場の、
陽子さんに、ボカシづくりの現状を聞いてみましょう!!
「よーこ社長~!!!よろしくお願いします~」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
「ぶ~ヒ!」
こちらは、19日(水)からはじめて、
ちょうど一週間たつところで~す☆」
ボカシづくりにも、いろいろ方法があるそうですが、
私達がするのは、うまくいけば完成まで40日ほど
。
有機肥料と微生物を混ぜて、
水を加えちゃうんですけど、
水を加えた時から、醗酵スタートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
!
温度がどんどん上がって、まずは↓
※45℃~50℃ 10日間キープ その後
※40℃~45℃ 10日間キープ その後
※30℃くらい 20日間?キープ で終了
?.↑↑こんな感じやったと思います。
『簡単そうやけど、相手は生き物!
ほったらかしでは、できません!!』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
19日は、こんな感じぃ↓↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/667b97d10f9bc29f0747ce3a3b1e440b.jpg)
元ちゃんファームのボカシは、米ぬか中心に、
大豆かすと菜種かすをまぜました!
この山の真ん中をあけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/2dbf775c649e6bad2a8503ea24e730b7.jpg)
水、投入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
!!!
それから、また混ぜて!山にして
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/e5e78739c397924f06572d575cb9bbf1.jpg)
トトロさんにあやかりまして
、
温度があがってくるまで、
シートで囲んで、そっとしておきましょう。。
温度は、あがってくるかなぁ!?
動向は次にっ!!! わくわくひやひや~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
元![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
&よーちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
『 ボカシづくり~!の巻 』 其の三
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
陽子さんに、ボカシづくりの現状を聞いてみましょう!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
こちらは、19日(水)からはじめて、
ちょうど一週間たつところで~す☆」
ボカシづくりにも、いろいろ方法があるそうですが、
私達がするのは、うまくいけば完成まで40日ほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
有機肥料と微生物を混ぜて、
水を加えちゃうんですけど、
水を加えた時から、醗酵スタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
温度がどんどん上がって、まずは↓
※45℃~50℃ 10日間キープ その後
※40℃~45℃ 10日間キープ その後
※30℃くらい 20日間?キープ で終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
『簡単そうやけど、相手は生き物!
ほったらかしでは、できません!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
19日は、こんな感じぃ↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/22/667b97d10f9bc29f0747ce3a3b1e440b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
大豆かすと菜種かすをまぜました!
この山の真ん中をあけて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/84/2dbf775c649e6bad2a8503ea24e730b7.jpg)
水、投入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
それから、また混ぜて!山にして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8b/e5e78739c397924f06572d575cb9bbf1.jpg)
トトロさんにあやかりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0090.gif)
温度があがってくるまで、
シートで囲んで、そっとしておきましょう。。
温度は、あがってくるかなぁ!?
動向は次にっ!!! わくわくひやひや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)