農僕日記 JAPAN

農薬を使わない農業を紀州和歌山でゼロからスタート。
農業は僕たちの平和活動♪ライフワークいざゆかん(^g^)(^y^)

 芋

2009-04-15 | 農僕日記歴
  安納芋(あんのういも)

    
  という芋を、畑に植えました!!
  かりれた畑は、現在,写真①↑のようですが、
  前田さん(←草刈マッシーンの)に手伝ってもらって、
  最近GETしたクワで、
  一部だけ耕して(写真②↓)
    
  そこに、植えました★。

  苗でてくるかナ?
  相当,行き当たりばったりやけど、
  スゴク楽しみです

  この安納芋ですが、(調べてみると↓)
  種子島の芋を代表する,さつま芋の仲間。
  高水分で、焼くとクリームのようにネットリとした食感、
  16度にもなる抜群の糖度で人気が非常に高まってきた

  その昔、唐(中国・朝鮮の古称)から、
  種子島に,もちこまれた芋
  唐芋(からいも)は、種子島で育てられ、
  その後、薩摩藩(現鹿児島)の「 さつま 」へと渡り、
  現在の さつま芋 となり、全国に広がる
  さつま芋のルーツは、種子島にあり

  安納芋は、唐芋が,種子島で育つ中で、
  風土・気候などから、突然目覚めた
  スペシャル御当地、スゥィート『 』だったのです

  実は、旅で種子島に行ったときに
http://blog.goo.ne.jp/generalistgen/e/c754e8a6f559bfae6734b387506e46bf 
  (種子島の旅僕日記↑)
  近所のおっちゃんが、この芋を土産にくれ、
  それが、めちゃくちゃおいしかったから
  今回の僕の将来への一連の流れを手紙にし、
  あの芋を送って頂けないかと書いたところ
  「お”くったる!!」(←COOLボイス)と
  一言返事で送ってくれました

  僕、初の農作物は,安納芋です!!
  どなるかなぁ~

  元

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まなぶ)
2009-04-15 22:40:32
いいね!薩摩芋が好きです。
焼き芋はスイーツだとおもっとります。

安納芋は未体験ですが、おいしそ~!!
返信する
スイーツ芋 ()
2009-04-17 18:31:19
まなぶぅさん☆

おいしくできたら、、
もしあんまりでも、、、

学博士には、僕の処女作を
おすそわけしたいと思います。

まずは、苗でやんことには、
って感じっすけど、、

じっくりまっててください☆
芋状況は、僕日記しまっす
返信する
Unknown (まなぶ)
2009-04-17 23:24:51
元ちゃん!すげぇうれしい!!

きっとだよ、楽しみにしてるからね。
返信する

コメントを投稿