報告ときどきピアノ

証言の必要増しながら、アローンな立場とわかり⋯

(介入により開始日や順序ほか異なってきてます)

不毛な争い の前おき

2024-11-12 22:25:22 | 日記

    また、中身から外見から厭みに変えられてます😭😨

もう無理だと、毎回思わされる。。。
こういう酷いことがあると想像もしない人は、恵まれているには違いないけど、やられてるほうには酷であります。

気を取り直して?

   前の記事では、争いは、失うことばかり
再起不能のダメージは際限がないので、
基本的に日本国憲法で禁止している

ってことにつながること、申しました。 

習ったのを思い出せば、競う と争うは、似て非なるものです。

よって、競うことを禁じているわけではありません。

自由競争の、競争も、競うのほうですね。

競って高めあう利点をとった自由市場、

資本主義経済は採用されていますが、これにそぐわない市場があります。

いろんな意味で大規模であったり、一律性が必要だったり

これをになうのが国営など公共事業なのです。

そんな趣旨の公共、国営と民間企業が協力せねばならないときは、両方の性質が混じったり、得手不得手や情報交換があって当然なのですが、悪の介在、いちゃもんは、どこにでも起き、臨機応変な経済に支障をだしてきます。

昔の日本は、国レベルでしか管理を考えられない大規模、統一的な安全対策が必要な事業には必ず国が責任をもって関わっていたのです。

憲法に沿っていれば、たいして税金を気にすることもなく、いわば、裸一貫から仕事に就くことがもっと可能にしてあったし、人命に必要な物はかなり安く手に入ったので、ご飯を何倍もおかわりしても好意的に見られていたくらい。

憲法が元気なら、通信の品質安定や万人が可能な価格水準も、国が責任を持ってくれていたことでしょう。

昔に比べ、より良く生きていくことが、こんなに困難になって、それだけでも
いったいいつまでもつのだろうと、不思議なくらいです。
いえ、老若男女、声を上げられない、身を隠したい生活困難者が、ごまんといておかしくないし、見かけました💧💧

反憲法、悪の支配は、追えない犯罪によって作り上げられてしまったんです。

それじゃいけない! と国民が声をそろえられなかったのは、

改ざん事など、真実を知らされていないことが多かったことと、

犯罪に起因するが真相を誤解しての一辺倒な風潮や注意そらしと、

気にする必要もなかった、争いの構図

などです。


提唱記事  そうだった    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術      

  ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック編

ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック以外

ブログ内のピアノ曲 (旧PLAYING LIST) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

争いは極力、御法度(禁止)

2024-11-12 03:20:26 | 日記

役に立たない理論というのは、じつは無い。


今の世が昔々と違って めんどくさい のは、
理の通っていないのを理論と称していないか とか、
正しい理論を理解する人がいないのではないか とか、

昔、一定の教育を受けてきたような一般の人々には無かった
苦労が、もはや 懸念されるけど、

それらはいったん置いといて、理(り)がある論の話。

誰一人、どの理論も、役に立たない事はない


逆に、


不毛な   と言えば、

(もちろん毛が無いことではなく、
疲弊するだけで進展が無い の意味で 

次にくる言葉は、

争い  しかこない。(悪が関わることを除いて)


論争という言葉はあるけど、これは理解していくのが前提で

不毛な は、つかない。

正しい学や実態を知っていては当然で、
最先端のようなところで行われるようなものをいうから。

でも、争いの言葉があるのは、
やはり相殺(そうさい)方法に至っている状況で、なげかわしいわけ。

正しい論を積み上げる状態にはまず、ならないからな。


昭和50年台半ば頃までは、教育関係の元知識といえば
正しさが
太鼓判(太古から繋がって検証しつくされ万人が認めた状態)。
それが保証されるシステムが職員会議に至るまでありました。
(私の中高にかけて次第に職員会議が長引いて深刻な面持ちになっていた教師が多かったのは、後になってこういう事だったのかと頷けます。)

理論も整備できている
各種 嘘ごと(大間違い)など出てきていない状態であったので、

論争を許されているといえば、残すところ
邪馬台国が近畿か北九州か

に、限られていたようなものでした。

どちらであったとて、実態に影響力に殆どかかわらないからでもあります。


そもそも論争は、(すべて理にかなっていることを前提に)
決着がつけられないから起こるのです。

昭和中盤までには、情報も安定していて、
そういう非効率な方法、もしくは遊びを、もう、
邪馬台国の場所論争 以外でとる必要は、まったく無かったんです。


しかし現在、

       証拠改ざん物をはじめとした 嘘 という濁流

がこの日本に氾濫🌀した、

情報災害まっただなか、さらに進み切った状態にあるのです。



;   次には、不毛な争い のことを記事にするつもりです。


   * * * 


 指摘してきた改竄(原子移動的なもの)や催眠術(脳操作)は、
隠されてきた特殊方法で完全犯罪が可能とされた主要技術をいいます。
被害者側の立場で、真実を求めるたゆまぬ責任によって 実態と情報を見極め、
証明したものです。
  


提唱記事  そうだった    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術      

  ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック編

ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック以外

ブログ内のピアノ曲 (旧PLAYING LIST) 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパン 24の前奏曲より 22, 23

2024-11-11 20:40:32 | 気持ちばかりの芸術

ショパン 24の前奏曲より 22, 23 gfp ‐ Clipchampで作成

Chopin Präludien Op.28 - 22, 23       
home piano  gf   rec.2024.11.10       
blog       

以前の19番は、やり直し予定?? のまえにこちら2曲。
それぞれの画像は動きません…

   


提唱記事  そうだった    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術 

  ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック編

ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック以外

ブログ内のピアノ曲 (旧PLAYING LIST) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわてて買いもん

2024-11-11 20:33:03 | ひといき

 

果物を買ってきました。右はかなり前の晩ごはんです。
野趣あふれるというか そのまんまというか ; 🍇は懐しい味


提唱記事  そうだった    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術      

  ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック編

ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック以外

ブログ内のピアノ曲 (旧PLAYING LIST) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック編

2024-11-11 06:17:20 | リスト

文字数制限が入りましたので、クラシックとその他を分けることにしました。
(音等あまりきちんとは残れておらず、ご活用は難しいかもしれませんが)

おもむろに始めたピアノrec.記事 クラシック編
更新日2025 2/4 

曲名一覧(piano :gf)

ショパン ワルツ ♪ 2 華麗なるワルツ  4 華麗なるワルツ 5 グランドワルツ 

6 小犬のワルツ    7,  12  8    1 華麗なる大円舞曲   14   

ショパン ノクターン ♪ アンダンテソステヌート  20 レント コン グラン エスプレシオーネ

 2 Op.9-2   1 Op.9-1, 2 Op.9-2    3 Op.9-3    4 Op.15-1    5 Op.15-2 

 6 Op.15-3   7 Op.27-1   11 Op.37-1   12 Op.37-2  19 Op72-1    

ショパン プレリュード ♪ 1 Op.28   2 ,3 Op.28   4  Op.28  

 5 , 6 , 7  Op.28     7 , 8 Op.28    9 Op.28    10 Op.28   11 , 12 Op.28 

 13 Op.28   14 と15 Op.28   16 Op.28    17 Op.28    18 19 20 Op.28 

21 Op.28    22 と23 Op.28    19  24  1  Op.28  

ショパン エチュード ♪ Op.10 No.12   Op10No3別れの曲  

 Op.posth3    

ショパン マズルカ ♪ 1   2 5 12前半  13 14 

 24番 40番 41番      

ショパン 小品 ♪ 3つのエコセーズ   コントルダンス    アルバムの一葉,カンタービレ,ラルゴ  

Marche Funebre   舟歌 (バルカローレ)  子守歌     

ドボルザーク ♪ ユーモレスク  ユーモレスク(原譜) 

        交響曲 9番'新世界より'第2楽章    

シューベルト ♪ 即興曲 -No.3   Ave Maria  gf piano arr. 

 即興曲 No.4 Op.90    

バッハ ♪ インヴェンション 10番 /2voix   5番 /2voix  

      インヴェンション  8番 /2voix   2番 /3voix   14番 /2voix 

ベートーヴェン ♪ ソナタ「月光」1, 2楽章 (月part.5) 

 ソナタ「月光」 3楽章 (月part.6) 

 ソナタ「悲愴」 2楽章 、エリーゼのために  ソナタ「悲愴」 3楽章 

モーツァルト ♪ ソナタ16thヨリ 主題,第4変奏、ロンド(トルコ行進曲)  

 Andante Symphony No.17 Mvmt.2  ソナタ K300 第1楽章   

シューマン ♪ トロイメライ、眠りの歌  子供の情景より"不思議な話 

メンデルスゾーン ♪ 歌の翼に 五月のそよ風 信頼  春の歌  

 さすらい人  小川   二重唱  ベニスのゴンドラの歌 6  ベニスのゴンドラの歌12 

 紡ぎ歌  ベニスのゴンドラの歌 29     

リスト ♪ 「歌の翼に」ピアノ編曲ラ・カンパネラ  Paysage 

Paganiniエチュード5   

ブラームス ♪   ワルツ 9, 10, 11, 14, 15番  3 バラード         

ドビュッシー ♪ ベルガマスク組曲 ヨリ  月の光 (月part.1,2)   

滝 廉太郎 ♪ 荒城ノ月 (月part.1,2)   

アルベニス  ♪  タンゴ     

その他のPIANO小品 ♪ 花の歌  Weber舞踏への勧誘 第五夜曲

 小鳥黄昏之歌  快楽的鉄匠 ルビンシュタイン メロディ t1  メロディ t2  チャイコフスキー花のワルツ 

 Greensleeves ヨハンシュトラウス春の声  美しき青きドナウ  burgmüller 1, 2 

 Burgmüller 7, 8    burgmüller 10~より   ねこふんじゃった 

カヴァレリア・ルスカティーナ間奏曲  くるみ割り人形 小序曲 

 くるみ割り人形:トレパック,花のワルツ  展覧会の絵 プロムナード  

グリーグ 詩人の心  ソルヴェイグの歌  グノーのアヴェ・マリア 

スカルラッティ ソナタ 41番  スカルラッティ ソナタ 25番 

スカルラッティ ソナタ 26番  

       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ内のピアノ演奏曲 クラシック以外

2024-11-11 05:58:33 | リスト

文字数制限が入りましたので、クラシックとその他を分けることにしました。
(音等あまりきちんとは残れておらず、ご活用は難しいかもしれませんが)

おもむろに始めたピアノrec.記事  クラシック以外のジャンル

更新日2024 11/22

曲名一覧(piano :gf)

 
ポピュラー ♪ スワニー河   サマー タイム  ム‐ン・リバ‐(月part.3,4) ラ・メール / 海 

オーラ・リー  Santa Lucia   la Novia  クリスマス キャロル 5曲 この胸のときめきを 

ラスト・ワルツ  愛の讃歌  明るい街角で    Let's Hang On ガラスの部屋  

Side By Side ♬ Let Me Call You Sweetheart   

ねこふんじゃったgf   カヴァレリア・ルスカティーナ間奏曲  Only you 

JAZZ,ジャズアレンジ ♪ 虹の彼方に    

映画音楽 ♪ シェルブールの雨傘  エターナリー  旅情  夏の日の恋 If I Fell    

ポップス ♪ Please don't be scared Dirt Cheap  Chiquitita

 My own true love   Pretend  追憶  Fallen Angel   

ロック ♪ GLAY 生きてく強さ 

 BEATLES➀ I want to hold your hand  Michelle  Yesterday

  BEATLES ② Hey Jude  BEATLES ③ Let it be  All you need is love 

BEATLES  IN MY LIFE  BEATLES I saw her standing there , 涙の乗車券

     

童謡 ♪ 十五夜お月さん (月part.3,4)   

アニメソング ♪ キャンディ キャンディ アンパンマン2曲    

歌謡曲   ♪    もしもピアノが弾けたなら     

ラグタイム   ♪   メイプルリーフラグ, エンターテイナー ギロック編 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でもまあまあ

2024-11-10 09:32:39 | ひといき

    むかし 作曲入門の先生になにを習ったかと問われれば、

つい、コーヒーのいれかた ですとか言ってしまいそう。

ただのチラ見だけど。

ちゃんと豆をひいてから淹れます。レトロなコーヒーミルは

安定感もあってやりやすかった

というのも、それは来訪者の仕事に決められていたんで。

最近、久しぶりに簡易なコーヒーミルを購入していて、

まあ、何とか使える

けど、このドタバタな私のこと、ンゴンゴッ

でも、今朝はマシ

おいしいコーヒー飲むもんね と回す⋯回す、

 

思い浮かぶのが⋯⋯

 

 

 

 

やーーん。

 

 


提唱記事  そうだった    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術      

PLAYING LIST 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだった

2024-11-09 16:17:58 | 日記

日本国憲法は 永遠の最高法規

力ずくで押しやられない限りは、誰もが安心して生きれて後に継承できることが立証されている憲法だから。 

力ずくは、
陰の力ずくと、
強制力を持つキャラや物が 悪の影響力にとってかわられる方法になりました。

それで
日本国憲法の発布を踏襲していた社会は、
1980年代に入る前に猛スピードで
日本国憲法の機動力を失い、

現在、完全逆憲法の社会が目前になってしまいました。

先日の記事にコメントをいただいて、私が
まず社会におすすめしたい やる事を、はっきりとは言わずに来ていたことにも気付かされました。

本当の   日本国憲法(の発布)の蘇生  

おそらく その必要を四十数年前には感じていた方も少なくなかったはずです。
やれないかもしれないけど、やるなら
おそらく もう今しか。

改ざんを真摯に理解しようとする方々か、年配の方など
改竄があれば見分けられるような方々が、
専門にかかわらず優先して協力するしかない。

一言一句ということではなく、範囲をかぎることなく、
日本国憲法の機動力を復活させます。

   (おそくとも1988年には割り出されていた)完全犯罪だから、
人や物を追っても 主体をわりだせませんし、
悪にとって邪魔になる人、つまり善人への冤罪を生むだけです。
そのように仕向けられていることを、国民の代弁、代行者は理解することです。


キーボードデバイスが使えなくなってから、スクリーンショットを諦めていましたが、このほど方法が入っていたので、関連のコメント返信よりひろってみました。
でもどうも見づらいので、コメントから開けてご確認になったほうが良さそう😅

    * * * 

 造語 "裏金"の真相説明記事  そういうことか


 指摘してきた改竄(原子移動的なもの)や催眠術(脳操作)は、
隠されてきた特殊方法で完全犯罪が可能とされた主要技術をいいます。
被害者側の立場で、真実を求めるたゆまぬ責任によって 実態と情報を見極め、
証明したものです。

    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術     


PLAYING LIST        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このまま読んでほしい

2024-11-08 19:14:34 | 日記

   古来、フィクションは どうやら、
現実を示していなくてもよい
という位置付けだったので、今に残ってこれたようです。

これが現実、本当のことですって言ってしまうと、とんでもないことが、
一個人だけの身にかかわらず起こってきたのは、

理をより解したこの立場にして、想像にかたくないです。


フィクションに事実を含めてはいけないという決まりはない

きっと 想像自由にしていたから、言い伝えとして残れたのです。


宗教裁判で、なぜものの動きを理解しやすい捉え方にすることに強い抵抗があったのかは、権威的な理由くらいで?と、私もとらえていたのですが、いにしえのそれは、必ずしもそれだけではない、重要なことが次に伝えていけなくなるというような深い理由、側面も無くはなかったのだろうと、今にしてみたら思えてきました。


NHKの大河ドラマは、昔は極力史実を違えない制約があり、おもしろさや感動や事実確認継承のない暗喩は、控えてありました。

ところが、現在 逆転のうえ、まったくの嘘をあたかも周知だったかのごとく北朝鮮テレビのごとく語ってた😨


万民にしっかりした認知、記憶教育ベースがないから改竄事を気付けていないし、
入る情報物はすべて悪の検定が入ったものしか世に存在しなくなったのだから、とんでもなく深刻なこと!
まあ、認知、記憶できているほうを逆に思わす圧力が懸念されるというか、もうそうなるから、誰も口が開けないのでしょう。


そうかと思うとで、
郵便物に異変が起きても、郵便物は絶対だと信じ込んでしまった親は、ろくでもない勘違い判断をしていました。
今ここでは前とは違う という話が通じないのは、灯台下暗しのまま、ブランドだけ信じ込んでいるありさま。
信じるべきは、現状に沿っている人のほうなのに。

改竄の起こり方は、必ずしも民営化等のオフレでかっきり区切られるわけではないけど、かこつけて起こることも多いから、(改竄やそれを誤魔化す事故は急増するし)やはり体制が変わるときの事務苦労だけではなく、以前の当然が確認できなくなるなど、後々に大きく響いていたのです。

消費税にしても黙ってやられるよりはマシとは言え、まさか強制で上げていくってわかってたら?
もっともっと 深刻な事は、音もなくやられてしまっている。


さて、歌曲で有名な魔王。
怖しすぎてあまり出したくはありませんが、あの子どもの気持は、同じ場面ではなくとも中学生の頃から真に迫って感じていました。
「あれは、ただの・・・」と言ってる のんきな父親。

でも最期のほうでは気づいたからまだマシ。

悪のやり方も、結構似ているのです。
最初は本人にも騙してくる(でも賢い子供は魔の出現と見抜いた)

他の人が見るときには分からず、
自分よりいいかげんに物を見ているのだろうとか幻影だろうとか
安易に思いつかせるものに当てはめて、子どもの危機を感じようとしない。

親の権威や風潮で事が済むという思い込みが、
マヒにつながっている。

フィクションでは、何もかも特定しているわけではないけど、

現実につながる意味もなければ面白くなく、示唆があるのです。


現在のフィクションは、昔の詩などのフィクションとは大きく異なり、

あたかもありそう設定こそが違ったりするということと、

未来形にしてある物事は、とうに過ぎ去っていることだったりで、

勘違いや思い込みを作らない強い意志が必要。

また、同じ映画名や戯曲でも、単に時代変換されたわけでもない、時代風潮に通じてしまう単純明快なものは、原形をとどめていない可能性が高そう。

私は、同じ映画のはずなのに、たまたま3回見て、3回ともまるで違っていた映画は複数ありました。


~論 は、前にも申した通り、現実を説明し、特定に近付ける段階のもの。


逆にフィクションの位置付けだと現実説明にそのままはめることはできないのに、

メディア然、書物然としたものなど、

どこかでかるーく、断定されてきて、逆にされるから、

あきれて困ってる。


歴史は、改竄証拠(銅鐸は、何千年と全国に片手に入るほどの出土だったのに、改竄が気になる頃、1年も経たないうちに2桁違いの数に増えたのだ、絶対改ざんでしかない)と、悪都合の仮説こじつけや、まるっきりの嘘が主流になっているようですね。

私は、多く細かくは、覚えていないけど、昔の義務教育で、正しく、自分で系統的に学んでるから、ここで言うことにも、引用の格好はつかないながら、間違いだけは起こしていません。

 

   * * * 

 造語 "裏金"の真相説明記事  そういうことか


 指摘してきた改竄(原子移動的なもの)や催眠術(脳操作)は、
隠されてきた特殊方法で完全犯罪が可能とされた主要技術をいいます。
被害者側の立場で、真実を求めるたゆまぬ責任によって 実態と情報を見極め、
証明したものです。

    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術     


PLAYING LIST        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つの気持ちから

2024-11-08 05:43:21 | 日記

   小6であえて習った言葉に、「身の上」があります。

当時はまだ、⋯「⁈」事例を自他に知らなくもなかったとはいえ、

大人たちが基本は守ってくれそうであったり、

(日本国憲法のもとにある国のことを)聞き及ぶに、

これならどんなことでも大丈夫! と、

意を大きく持てていた年でもありました。

その直後から、とんでもなくシャレにならないことが

次々起きていくことも知らず。


習いながら、警察のことやら、身の上という言葉は、縁遠いものであろうとしか思わなかった。

何から何までのすべては、想像を絶する 逆転に卑怯に運ばれてきて

その結果、

犯罪被害過多者であるだけにとどまらない 身の上 になってしまった。

どう考えても、

経験則からして自分に少しでも安定した、あるいは

求めるような幸せはまったくできそうにない。

これまでの人生、いやまだまだ なんて、安易に思っていたのか、

無上の喜び  なんて言葉も、

自分で持ち出してきたことがなかったことも、今朝

気付きました。

浅はかに英語にすると、top of joy

。。。

でも、漢字って、本当に意味深なのは、

joy on nothing

も、暗喩していそう。

今まさにそうだ 

は同時に、

子どもの時分には、ちょっと まだまだ使いたくなかったんだな

と、

あらためて気付いたりしました。


まだ多くの方々は、多少の苦難あれど

こんな桁違いのことを引き込まなくて済むのだから、

私が言ってきてる当然の道(日本国憲法の体制の復活)

に戻していくことを、

わざわざ避けなくてよいのだと思います。


壊すようなことなんて、頭の悪魔化する人には、

簡単にいつでもできることで、

それ一辺倒になる必要は まだないのではないかと。


悪は、ほんのちょっと"切れ込み" 
が 入っただけで、

あとは全部一気に進むということを暗示する。


今やってる軍事色や、戦争ごっこ、環境破壊、

悪の「制度」は、

全部その"切れ込み" であり、
修復、立ち直り不能の、完全アウトだということを、

殆どの人が、実質の理解ができていない。


現状のこのままおしすすめは、昔の最悪をはるかに凌駕する。

 

    * * * 

 造語 "裏金"の真相説明記事  そういうことか


 指摘してきた改竄(原子移動的なもの)や催眠術(脳操作)は、
隠されてきた特殊方法で完全犯罪が可能とされた主要技術をいいます。
被害者側の立場で、真実を求めるたゆまぬ責任によって 実態と情報を見極め、
証明したものです。

    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術     


PLAYING LIST        

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショパン 24の前奏曲より21

2024-11-07 16:26:53 | 気持ちばかりの芸術

    ショパン 24の前奏曲より21

Chopin 24 PRÉLUDES Op.28 - 21     
home piano, paint'g gf rec.2024.11.7     
blog      

   


    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術      

PLAYING LIST 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんたんな憲法の歴史

2024-11-07 14:38:51 | 日記

 憲法は、最高法規の位置付けはもちろん、

ハムラビ法典ぐらいから始まっての法の進化の最高峰です。

これっきゃないってやつです。

能力発揮を効果的にし、
心身の安全、多岐にわたる幸福、人の思考力の発展、

人間社会にとって明らかに良い方向を割り出してあるのです。

憲法は、変えようがないように作ってあるものを言います。


だから、憲法に、"改正"なんて言葉は変というより、

大間違いの恥知らずばかりでなく、超重罪ごとです。

(憲法や現状に合わない法は、改正や撤廃の必要が、緊急に出てきますが、その動きは1980年代入るより前に、止められてしまってます。また、違憲の大胆不敵な増大については、大まかに言って昨年から来るところまで来ているので、定着を許さないためにも、LASTのほうから早急に違憲撤廃しないと、非常にまずいわけです。)

 

  憲法と呼ぶものは、歴史的にそんなに多くはありませんね。

ドイツでは、ワイマール憲法、

日本では、聖徳太子によるものに、明治憲法、そして

日本国憲法


今じゃそらんじて言えるわけではありませんが、

過去に習ったときの内容をざっと確認したところ、

いずれも やはり納得のいくもので、

どの憲法も、同じ内容といってよいくらいの類似性がありました。

それだけ磨きあげられた方程式のように、

高度で優れていることの表れです。


目的のはっきりした教育テロや改竄の起こった後の現在
に、書類等で確認することなど無理でしょうから、即席ながら分析済みのところで述べてます。

歴史は、憲法制定後にはいずれも、すばらしい社会が成立し、
人は、安定した豊かさに、安心できる自由を、誰もが楽しみました。


歴史上、憲法社会の終わり方は、急激です。

いずれも、力ずくで、むりやり、とっぱらわれた・・💧

それも、はっきりと共通することです。


武力、つまり暴力ごとを防ぎ、
人命を狙わせるような事を止める事が、不可欠とした

日本国憲法は、

ちゃんと、永遠  にしなければ!


違憲があったら、日本国憲法は、機能していないのですから

いったん全部守ってから考えたり議論すればよいだけのこと。


その為には、声なき声を壇上に上げないと無理でしょう。


違憲事が多いほど、残酷、悲惨が累々と出ているのも、事実。

わかるようには知らされないだけですよね。

 

    一応、国民のお仕事ブログの主旨で始めているもので、
たいがい愛想無しの段、お許しを。。

 


   * * * 

 造語 "裏金"の真相説明記事  そういうことか


 指摘してきた改竄(原子移動的なもの)や催眠術(脳操作)は、
隠されてきた特殊方法で完全犯罪が可能とされた主要技術をいいます。
被害者側の立場で、真実を求めるたゆまぬ責任によって 実態と情報を見極め、
証明したものです。

    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術     


PLAYING LIST        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の根本から

2024-11-06 20:18:43 | 日記

      このブログ記事で、私が小学6年で、社会が専門の担任の先生から聞いた事を中心に据えだして、もうかなりになり(スミマセン 変えられてるのが怖いから、自分の記事は残っている記録で確認しませんが)、1日2回も書いたり等して、相当出尽くしているかに思いたいけど、多分まだまだです。

現在につながることを、社会の授業の枠にはまらない毎日で聞いていたわけで、今のように何かと記憶保持状況悪いわけでなく、しっかり学びとどめたうえで その後の社会を確認してきたので、ここで話している内容には、しっかり責任を持っております。

小学校卒業後(1978~)、学んだ日本のことが、まるでそのままターゲットになるように、絶対変えてはならなかった高度な政治機能、機構が損ねられていったのを見せつけられてきて、自らも、相当楽観的にとらえても、暗転の仕方、我慢の強いられ方が激しさを増すばかり、良いことが続かなさすぎる とまあ、なかなか幸福度はつらいものでしたが、塞翁が馬っていうし、苦労の後は自分で自由を得られるだろうし、と、見極めできていない愚か者だから、ヘラヘラと次世紀にまだ期待をかけ、結局40前頃には、いっそ長生きだけでも目指すかとなったら逆に人知れず生命だけでなく死の淵をみるようなことにもなり、とはいえ、自分の中では培った真の知識を手放すつもり毛頭なく、

けっきょく、居残りみたい。

以上むだなボヤキだったので、アピールしてしまいたいことを、
以下いつもの大きめの文字で。

幼少の頃には、それまでのこと、これからも記憶を守っていこうと、それは意識的に決意しました。そのときは、まさか社会アリバイ的に必要になると思ったわけでもなく、この自分くらいはの試み程度でした。

経歴にふれますが、小学校2年の冬には、母曰く死にかけた(と心配かけたわりに、本人それほど苦痛に思わぬ)病で2ヶ月近く(ちょうど車を手離したばかりで、ダルマのように重ね着させた私を自転車で病院に連れていくのが大変だったと幾度となく言われてきた💦)寝たきりをしれっと復活、それまで単身赴任だった父の仕事の都合で台湾の高雄に2年の予定3年間。日本人学校規模の大きめだった台北とは随分、校風が違っていたよう。

これがエセ帰国子女というか、台湾高雄で周囲の責任ある大人達は、しっかりした日本語をしゃべり、週一授業があったとはいえ、子供の私らがなんら外国語を必要とすることもなく、謝謝だけでいいなんてあまったれたことで、海外経験あるとは言えないくらい外国語身についておらず、いっぽうで日本のテレビなんて見る習慣になかったわけで、ザ・日本の流行、動向からは一線を画すことに。
だから妙に日本人として地に足がついていたり、客観的な立場で考えたりは、あったと思うのです。

どういうわけか、高雄での4年,5年、さらに
日本での,6年の担任は社会が専門の先生で、三者三様。

憲法教育のテコ入れの小6では、俄然、吸収力あったのかも。

そのときに、証拠だけでは判断できない と習い、漠然とではあったけど、そういう捉え方は、より安全で良い という判断もできていました。
(計画的に悪いことをする主体が、わざわざ足跡たどらすようなことは絶対残さないだろうから。)
犯罪が自分に及んでくることは、まずなかろうという、安易さはありつつ、社会がシッカリしている基軸だと捉えてはいたのです。

先生がおっしゃるに、(前にもふれましたが)
もし証拠物を取り扱うような場合は、ものすごく高度な見かたが必要だし、当時の現状、警察ではたしか10分以上(時間については今きっちりできないけど、少なくとも1時間も
超過するようなことではぜったいに無い)も経過したような状態で、証拠物をとりあつかう事を禁じている(のは、完全犯罪可能な特殊な方法が入りうるからだ)と。

教わるときに
それまでの自分の、あ、これは変だ! という経験を結び付けなかったけど、
その時期、金縛りや、カマイタチ経験者など多いのとも結び付けなかったけど、
さらに
戦争の通信、連絡がすべてアウトになった原因とつながっているとしては、聞かなかったけど、
深刻な事実が存在していることは しっかりと受け止めたうえで、

では、私は、証拠物をきっちり判断できるよう、観察眼をもっていこう
と、内心、決意しました。

証拠物なんていえば、何から何まで。
どういう状態でどんな時間、期間で、どのようになるか
自分はどう接しているか
というのは、かかわるときには常に念頭に置いて生活しちゃってました。

ええと、この記事で言いたかったのは、

もしかしたら ちょっと人とは違う、でも根本的なことで、
2つは、意識的に決意していたことが、
私にはあったのです。

まさか、全部 被害として自分に、
かつ、人間、地球にとっての社会にかかわってくるとは
思わずに。

 

   * * * 

 造語 "裏金"の真相説明記事  そういうことか


 指摘してきた改竄(原子移動的なもの)や催眠術(脳操作)は、
隠されてきた特殊方法で完全犯罪が可能とされた主要技術をいいます。
被害者側の立場で、真実を求めるたゆまぬ責任によって 実態と情報を見極め、
証明したものです。

    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術     


PLAYING LIST        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所感

2024-11-06 09:46:08 | 日記

     自分で習い、経験した真実に、それぞれ半分でも

一般共通性が残されていれば、あるいは立場が守られていれば

何とかなる可能性あるのではと、見切り発車をするようなことに

なってしまったら、

憲法あっての義務教育期間に、すっかり憲法がはずされていたり、

日本にとって最も見失ってはいけない史実を 違えて教えられてあったり、

過去を振り返ってみれば同世代も 殆ど認識できていなかったり

、、、もう、誰もいないの?

けっきょく発言力は、

短絡的で事実に基かない悪の都合物くらいしか通ってないし。

・・・

まあ、小6で習ったのは何もかもです。

オランダ(海面より低い国です)で、

海水が漏れ出ているのを発見した子供が、

呼びにやった子達によって大人たちが

遠くから駆け付けるまでの何時間もの間、

自分の腕を入れて水の勢いをくい止め、

痛みに耐えた結果、対処できる大人たちの到着が間に合い

国の水没から守った

という話。

そりゃもう意味深だし、話を聞いた私は、いくら

ほめられても自分の腕が大変になるようなことに

立ちあうのはイヤだなあ、

いくらそれが事実でも、そううまくいくとは限らない

というのも幾分わかってたし。

でもいざというときは

しょうがないんだろうけど

でした。

 

と、かなり現実に沿って考えていたつもりが、

まさかの、

もしや、知ってきてるの私 一人?!

しかも、自分の身一つ安全から程遠く、

もうチョロチョロどころかの海水の流出を止めるような必要を、

ほとんどの人が理解してない。

・・・

書いている間に思い出したのは、

当時教育者側に迷いがあったのか、

沈黙は金

も、習ってる。

これは、確実に一個人の都合には当てはまること。

ただ、

もう飛んで火にいる夏の虫にさせられた運びの途中で、

そっちも中途半端。


もちろん、迷い しかない 。

ながらも、今のところ、

自分としての適任や慣性の法則を選ぼうとしてました。

(いばらの道にはちがいないのに)


人生相談したかったけど、通じないみたいだし😅

ちなみに、小学校卒業時のクラス写真には、担任の先生が

来れなくされ、ナリスマシがかわってデカデカ。

私はというと、写真といえば笑うものに反抗してか

厳しいかわいげのない顔を決め込むも、

わたされたできあがり写真は 位置が実際とはまったく異なり、

(ということは、私以外でも何かが違っていたはず)

自分だけ明暗と縮尺まで意図的に入っていたのです。

  


    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術      

PLAYING LIST 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けっきょく人だからの~

2024-11-05 13:01:37 | 日記

   傷ついた人の心にとって、それら紐付けにされている事は、

たとえそれが本当は悪いことでもなくとも、

つらい感情を呼び覚ましてしまう。

   そういったことを、巧妙に

発生させ利用している存在(悪)があって、

現代シフトになっている時代側面があります。

言葉の乱用どころか、

意味も一昔前と簡単に入れ替えられては、

そのあってはならない間違いを

各種正せる立場にある人がいなくなってる・・


そんな面倒な現象は、

たどれば

支配意図的な存在の方法によってスパッと出てきたこと。


   そんな存在悪の意図は、人、人々の忌避感情に くっつけてきます。

やれ国名であったり、

目指すべき状態であったり、

善処方法であったり、

旗印的なものだったり、

 袈裟であったり  と、

・・・何でもかんでもです。


なんにせよ個人段階的には、遠ざける必要もおおいに出てきて、

一時的には てっとり早い解決法です。

(このために日本国憲法の考え方においても、
あえて用いない、使わないものや言葉を区別することで、
戦争による傷ついた国民感情を
リセットしようとしたのでしょう。
それでも、本質に基く理由が少しはあってのことです。)

そんな、ときにやむなしの排除、社会状況は

もう極力それ以上、作ってはならないのです。


排除対象が、

人間や人の正しい思想本体であるのは、恐しい誤りだし、

社会手段の何もかもに及んだり、


そういったことが

さまざまな形で権威化されてしまってきている現況

もっとも悪質苦痛な大規模、小規模多発の戦争に、

いつなってもおかしくない。

 

社会 判断的には、本義を違えないように

本来、良い事に向ける能力、見ること、きくこと、、、

が、騙されないように

気をつけなくてはならなかったのです。


少し話は変わりますが、
類似して

気をつけなくてはならない事は

たくさんになっています。


あたかも、やたらお金がものをいうかの状態、

心情を急変させられるような見た目や見るもの(おおかた見せられ物を求めているわけだけど)で、楽にマウントつけて決してしまえる状態

は、本質的には一時現象でしかなく、

ぜったい、すすめられることではありません。


そのいっぽうでまた、もっと大変なのは、

大いに気をつけないと、
その場で 人間性が くわれてしまいます。


人への優しさ、道徳観念や繊細な価値判断 の能力欠如が
ひどくなる状態は、やはり、非常に危険なのです。


心地よい感情は、 
健康など多くの
それはそれは重要なセンサーですが、

それを誤らないようにだけは求められています。


ちなみに、憲法が貨幣ごとを規定してはいないのは、
貨幣のような
ものさしが、正常に機能しなくなった場合のことも想定してあるのでしょう。

 


    記事一覧  日記    気持ちばかりの芸術      

PLAYING LIST 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする