最新の画像[もっと見る]
ブックマーク
- エル・グリーン ファームのホームページ
- 農場や商品の紹介もあります
- 有限会社エル・グリーンのホームページ
- 南魚沼・魚沼・十日町・湯沢地域の造園・ガーデニングはお任せください
- 庭や日記「春夏秋そして雪」
- 有限会社エル・グリーンのブログです
- 秋風春風スタイル
- gooブログ難しいな~○┼< バタッ・・・・・! ♪ /
- 日向ぼっこ
- ちょっとした日常を書いてます(*^_^*) /
- Little kitchen うえすとこーすと
- ランチとスイーツのお店 素材を生かした手作りランチと季節のロールケーキ・シフォンケーキ・焼き菓子などを作っています。 /
- gooブログトップ
最新コメント
- ひろ/畑で拾った物
- 秋風春風/畑で拾った物
- ちこりん/反射シート敷きました!!
- 秋風春風/反射シート敷きました!!
- みそ/2021/04/06
子どもが小学校にいなくなるのはとてもさみしいですよね。
子どもたちのはじけっぷりはこちらも同じでした。
あかぴょんの未来をず~~~っと応援してます!!
ヒロさん、ちこりん!おめでとうございます♪
三人とも 小学校終業ですね!お疲れ様です
お赤飯 卒業式の朝 バタバタしていて[E:sweat01]
いつもは作るのですが・・・
卒業式から帰ってきて お昼にあわてて 炊きました[E:coldsweats01]
子供がすべて小学校を卒業するのも 大きな節目で・・・
春からは なんだか生活がちょっと変わってきそうです^^;
早いものです・・・・
子供の成長を タップリ楽しませてもらいました[E:good]
これからは 親が出ることは 少なくなってきますので・・・
一生懸命 働かないと[E:sweat01]かなぁ・・・
卒業証書授与の時
自分の目標を一人、ひとり発表してましたね^^
しっかりと自分の目標を
皆がもっているので
すごいなぁーーーがんばれ!思っちゃいました♪
はっちゃけるのも子供の特典☆
中学生になっても
元気!ぎんき!はっちゃけてね^^v
ヒロさん&ちこりん
おめでとう!
愛娘の卒業でまぶたが熱くなったのでは?
ちこりん泣いちゃうかなぁ・・・・と
心配してました^^
いいなぁ~お赤飯!
入学式もごちそうなんだろうなぁ~
卒業式 参列ご苦労様でした
寒かったよね。。。
卒業証書授与の後 一人ずつ 発表をした時 緊張したと思うけど・・・
皆 しっかり目標を話せて 偉かったなぁ。。。と感心しました^^
我が子の発表時は 携帯で写真撮ろうとズームしている間に 終わってしまって@@
タイミング外して シャッター押したもんだから><
友達がクスッツって 笑ってたよ^^;
それで S君が発表している時 すごいなぁ~成長したな!!って
ウルウルしてしまいました[E:weep]
子供たちは 泣いている子も多かったのに・・・
あかぴょんは 泣かなかったぁ・・・ 強いなぁ^^;
中学行っても はじけて[E:notes] 元気にエンジョイしてもらいたいなぁ
入学式も 朝 赤飯かなぁ・・・
夜は 何しようかなぁ[E:heart02]
あかぴょんちゃん、ご卒業おめでとうございます!
お赤飯、素敵♪
この写真を見て、「あ、今度作ろう!」って
思いました。あかぴょんちゃん、ご両親の愛情いっぱい受けて
幸せですね。
↑同じ感性を持っているのも幸せなことですね♪
春探し、うきうきですね。
我が家の長男も毎年必ずフキノトウを取ってきます。
ミズバショウがとてもきれいですね。
tokoさんの長男クン&娘さんも おめでとうございます♪
お赤飯 いつもはあずきから煮るのですが・・・
この日は 初めて市販のあずきの水煮を使って炊きました^^;
卒業式から 帰って もち米といで 簡単に炊けました^^v
自分も 母に作ってもらったご飯は 大好きでしたから・・・
同じように 子供へと受け継がれていければ いいなぁ・・・と思います
同じ感性・共通のツボ[E:heart02] = ホント 幸せに思います
旦那に いくら話しても 共感できないことも 多々あり・・・・・
自分の世界が どんどん広がってしまいます^^;
・
タコポン君 毎年春に フキノトウ採ってくれるなんて・・・
お母さんを喜ばせたくて 優しいお兄ちゃんですね^^v
制服の卒業式、いいですね。
気持ちが引き締まりそうで、
これから中学生になるんだ!!という
覚悟が見えますね[E:heart04]
中学校生活、楽しんでくださいね~[E:heart04]
制服で 卒業式だと 服を考えなくて済むので 助かります^^;
それに 同級生や在校生や先生方に 『今度は中学生だよ♪』って感じで 制服姿を見せられるのも なかなか良いです^^v
中学生活 わくわくドキドキ 思い切って 青春してもらいたいデス[E:lovely]