元気なスイカ

新潟県は南魚沼市より

農家の気まぐれ日記
(西瓜と葡萄を育ててます)

研修会

2011年02月18日 | 絵本

2月16日(水) 

005

晴天の気持ちの良い日に、ボランティアの研修会があった

021

新潟市の図書館の司書の方から 請師をしていただき 色々な事を学んだ

・絵本選びのポイント

・子どもと本を結ぶボランティアとして 心がけて欲しいこと

などなど・・・

沢山の資料や 絵本  参考図書などの情報を頂いた

その中で 早速 地元図書館の司書の方から 私物の本をお借りした

018

1冊の中に お話・詩・わらべ歌や手遊びなどが集められている

「愛蔵版おはなしのろうそく」8巻  東京こども図書館

本の中に「お話は、おとなが子どもにおくることのできる、いちばんいのちの長い贈りもの」

と 書いてあった

思いやり、友情、勇気、家族の愛情、友情、いのちの尊さ、知恵、本の面白さ、想像力etc…

大切なことを沢山沢山 得られるチャンスだと思う

これからも 子ども達と共に 本の世界を楽しんで 仲間たちとこの活動長く続けていきたいと思った                         

                                         byちこりん 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のバレンタインデー♪ | トップ | 春の気配♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絵本」カテゴリの最新記事