前回の記事で「どこか ドライブ行きたいなぁ~
」と書いていたら
昨日 いきなり チャンス到来
朝 兄から電話 ちょっと ヤボ用で学校まで
早朝の呼び出しにシブシブ向かう 車で片道20分チョイ!
あっという間に 用事は済み
このまま帰るには、もったいない
一人 ルンルンドライブ コスモス畑偵察編開始
自営業の事務って 出勤フレックスタイムで 良かった(^^;)
え~~と 去年かおりんと行ったコスモス畑が花盛りが終わってたので・・・
今年こそと思い 今どんな感じか 見てこよ~う
確か こっち方面だったよな。。。
方向音痴でイマイチ自信ない
昨年は、かおりんに運転任せて、どうにかなるでしょうで 二人でドタバタしたけど…
んん~~ 13年前に近くのゴルフ場に仕事で行ったよなぁ~ と記憶をたどり
ゴーゴーとと調子に乗って、堀之内に向かいそうになり
Uタン
広神のコンビニで ちょっと買出し
目的地に着いたら食べようかなぁ
突然の遠出で 誰も知らないのも 淋しいので かおりんにメール
これで 私が行方不明になっても。。。きっと探してもらえる なんて考えたりして。。。
さ~~出発 こっちで いいんだよなぁと思いながら 走っていると
農作業をしていたおじさんに 道の確認
ついでに みごとに干された稲を 写真に撮らせてもらう
おじさんから教わった道を どんどん進み 山を登り切ると
いきなり 着いた コスモスは まだ咲きはじめ
早速 無事到着を かおりんに報告
景色を見ながら 蜂の音に脅えつつ 人気のない所で 不安になりながらも
キョロキョロ
突然 ドライブらんらんを満喫して 帰る道中
ススキと山々が~ とろけるような景色に うっとり
満足 満足 と帰り道
今日は 早朝から兄に呼び出されたが。。。おかげで いいこといっぱい byちこりん
ドライブ良かったですね!ちこりんさん^^
稲が干してあるんですね♪
太陽のエネルギーを吸って美味しくなりそう。
こちらも昔は田んぼで稲穂を干す光景が見られたのですが・・・・時代ですね。
久々に懐かしい光景を見られました^^
しかし、どうやって こんなに高く?!
コスモス畑で 一息付くなんて最高ですね!
やはりコスモスは早かったですか^^
秋の景色に大満足です!
山も夏休みぶりにみてやっぱり山は、いいなぁとほのぼの。。。(-.-)フゥ~
やっぱりドライブはいいですね^^
。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆・゜
総体練習のほうですが、昨日からなんと!グラウンドを5周(1km!!)筋肉痛
におそわれました(ーー;)
でも三連休と火曜日&水曜日は、少年自然の家なのでストレスも解消されると思います^^
わぁ~~お!!
いいじゃん♪いいじゃぁ~ん♪
すっきりと晴れた空!!
みどりがきれいだね^^
こういう時って
あぁ~フレックス勤務っていいなぁ~って
思うよね^^
(普段は・・・どこから仕事で。。。。どこまで仕事なのか?疑問に思うときもあるもんね。。。)
私に居場所を???
おうぅ~~~
もしもの時!?
「助けにいくぜい~ちこりん!」
と・・・張り切り
助けに行きながら道に迷う私を
想像してしまいましたが・・・・^^;
去年は残念ながら
満開を逃しちゃったから
今年こそは!!
花いっぱいぁ~~い♪♪
見に行こうね^^
タイミング逃さないように
今から出動態勢とっておくね^^
ん~~~~
はって干しの稲
うまそう!!
早く新米食べたいね♪♪
こんにちは^^
そうなんですよ。。。
もう 稲刈り始まっている所が・・・
餅米の方が 早いらしいんですが・・・
あの 稲の干し方 独特ですよね
上の方 どうやって 干すのでしょうかね!?
コスモス畑の絶景♪ 後日楽しみにしてくださいね^^
また 山の空気吸いながらの お弁当が美味しいんです^^v
行きたい人 この指 止~まれ♪
こんにちは^^
そうだよ! 夏休みに行った♪ 絵本村のすぐそばです♪
山々の風景が 懐かしいでしょ^^
総体練習 グランド5週>< 頑張ってるね♪
三連休&少年自然の家♪ 楽しみだね
2学期は、イベントがいっぱいで スタミナ不足に注意して 活躍してね♪
こんにちは^^
いや~ ルンルンドライブしてから・・・
全パワーを使い果たしたのか@@
充電が切れたようで・・・パワー不足です
この三連休も イマイチやる気が出ません(・・;)
コスモス花盛り ドライブに向けて・・・
パワー充電&仕事の法進めなくちゃ!と思ってます(・・;)
へェ~~
はって干しって言うんだ!!
天日干しの稲は また格別なお味なんだろうね♪
ほんと 新米が楽しみ♪
コスモス畑、ご一緒したいです。
いつかちこりんさんともお会いしたいな~。
うちでは、お米作ってるんですよ。じいちゃんが。
しばらく前までは、その一部を「天日干し」にしてました。ご飯のおいしさがちがうと、あちこちから引っ張りだこでした。しかし、じいちゃんの年とともに、自分の家の分だけになり、そしてここ2・3年は、やらなくなってしまいました。
寂しいというか、自分達が引き継げないのが情けないというか・・・。
お米も、手間暇かけた分だけおいしいということですね。
こんにちは^^
秋真っ盛りですね
コスモス畑 一緒にランチしたいですねぇ
いつか。。。
でも、実際会ってみると ガッカリしてしまうかも(・・;)
私ただの 田舎のおばちゃんだから。。。
そうですか! お米作ってるんですね
おじいちゃんのお米 一番ですよね
天日干し 美味しいんですね♪
昔の良き風習が だんだん無くなっていくのは、淋しいものです
なかなか 後継者。。。 難しいですね
私も、父の蕎麦を残せませんでした><