元気なスイカ

新潟県は南魚沼市より

農家の気まぐれ日記
(西瓜と葡萄を育ててます)

平成28年度産の始まり

2016年02月02日 | 西瓜
こんにちは!

もう師走がずっと続いているんじゃないのか???
って思っちゃうほど足早に1月が終わっちゃいましたね。

南魚沼では冬真っ盛りですけど、
SNSで梅の花が投稿されてるのを見ると
暖かいところでは、初春の香りがプンプン漂ってるんでしょうかね~

いいなぁ

そんな冬真っ盛りにもかかわらず
平成28年度産の西瓜栽培が始動です



JAからの資材注文書がきました!!
(!!と言って、待ちわびている訳でもないんですが)

だって、ただいま完璧に冬モード
「雪だ、スキーだ、冬山だわーいい^o^」
という頭を無理やり叩き起こして
春モードへ切り替えないと
ですからね

今年は
どんな栽培方法で作って
どんな資材がいくつ必要なのか?
昨年の反省への対応は?
新規改良はどうする?

等々、栽培全般においての方針決定が
記入には求められるので、
もう真剣に考えないと・・・

ということで
先ほどまで目をつむってジックリ思案中でした

なんて、食後の昼寝だ

by ひろ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな感じで発送します | トップ | 行ってきました~~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:ひろさん^^こんにちは♪ (ひろ)
2016-02-16 09:06:16
全然すごくないですよ。
全国の農家さんは、みんな同じです。
美味しい、安全な食べ物作るため
毎年毎年が反省と挑戦の繰り返しですね。
PDCAサイクルの実践なんて当たり前ですね・・・なんちゃって
返信する
ひろさん^^こんにちは♪ (秋風春風)
2016-02-09 23:27:29
ひろさんは既に今年のスイカの戦略開始ですね。

凄い方ですよね。
あんなに美味しいスイカなのに妥協なさらない。
反省点? 新規改良?!

頭が下がります♪

返信する

コメントを投稿

西瓜」カテゴリの最新記事