元気なスイカ

新潟県は南魚沼市より

農家の気まぐれ日記
(西瓜と葡萄を育ててます)

春が来ない

2010年04月14日 | 葡萄”カベルネ・ソーヴィニヨン”

Ca3a0011

関東ではとっくに桜が咲いたし

家の周りでも少しずつ花が咲き始めてきたのに、

ブドウ畑の雪が消えない。

去年は4月6日からブドウの作業を開始したが、

今年は、あと1週間くらいだめだろう。

人から聞いた話だが、

この異常な気象は、太陽の元気が足りないせいらしい。

表面の黒点の数が極端に少ないのだそうだ。

本当に太陽の元気のせいだとすると、

今年の夏が心配になってくる。

スイカは暑い夏しか似合わないし、

陽の光をたくさん浴びないと、

ブドウも甘くならない。

暑い暑い夏が来ることを期待します。

ていうか、とりあえず雪が早く溶けないかな

ヒロ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと咲いた♪ | トップ | 突然の仕事^^; »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年は雪割草も2週位遅いです。 (桃パパ)
2010-04-14 22:14:46
今年は雪割草も2週位遅いです。
山の雪は残っても良いけど
里の雪は早く溶けてほしいですね
返信する
桃パパさんこんばんわ (ヒロ)
2010-04-15 22:04:13
桃パパさんこんばんわ
新聞で角田山のユキワリソウの話が出てました
角田山なんてと---んと登っていないですが
昔のままでしょうか?
ユキワリソウにカタクリ
見に行きたいです。

そういえば、昨日、今日と北海道で吹雪とか.
一体どうなっているのでしょうか?
写真の通り、南魚沼では雪がまだ残っています。
すぐ前の下では30cm程です
ほんとに、仕事には差し支えるし
誰に文句を言ってみようがないですが
なんとかしてほしいです。
返信する
こんばんは! (chi-mama)
2010-04-17 22:49:37
こんばんは!
お久しぶりです。
こちらは朝起きたら、雪が積もっていてびっくりしました。
自然相手のお仕事の方はさぞかし大変だろうなと雪を眺めました。
今、こちらは梨の花が咲き始めたところです。
近所の方も梨づくりをされているので、影響はないのかと案じています。
お日様のありがたさを実感しています。
スイカにブドウ、今年も出来が良くなるといいですね。
返信する
chi-mamaさん♪ こんばんは^^ (ちこりん)
2010-04-18 23:39:55
chi-mamaさん♪ こんばんは^^
この時期の雪 びっくりですよね
寒かったり 暖かくなったり 気温の差が大きくて・・・
作物に大きな影響がありそうですね
キャベツが1個400円近かったり@@
せっかく出た 果樹の新芽が霜にやられたとか・・・
梨のお花 大丈夫でしょうかね!?
とても 人ごととは 思えません><
でも こればかりは どうにも出来ず・・・
今年は どうなんでしょうか^^;
お日様のありがたみを しみじみ感じています[E:clover]
返信する

コメントを投稿

葡萄”カベルネ・ソーヴィニヨン”」カテゴリの最新記事