![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e2/8bea99b9b9669766cd38d1e2c8aa035b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/20/41897dc69d1608ec0fc3c9d12786f1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/28/48bc14165f34060e4deac443b4401e1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/42/9fc20b8448375607dc6ff3a4712d58f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/26/145eaf430376adc2002cad601b9bcb5c.jpg)
4月19日(火)
浅間山くっきり!朝から快晴! 日差しがジリジリ一段と強くなって来たのを実感した一日でした。
今日も一日、地道にコツコツと エアレーション作業のオーナー。
浅間砂をまいて、水をまいて、、
今日でドッグランの半分くらいまで終了。
あと約半分、頑張れオーナー!
★エアレーション作業 … 固結や枯れた茎葉の堆積が進む土壌は老化してゆくので、それを防ぐための「更新作業」です。
オーナーはひたすら芝生に穴を開けて、そこに新しい土壌の砂を撒いています。
そうすると、通気性や排水性が改善され、新しい茎葉や根の発生が促されて、芝生が元気になります。
私も… 今日は一日ドッグランに居ました。
実は先週末、元気印の 彦十君&古都ちゃん(柴犬)がドッグランから脱走しました。
ドッグランのデッキの下から脱走しちゃったのです。
そこで、デッキの横からだけでなく、下に潜り込んで 支柱を打ち込んでしっかりと固定して、脱走対策をやりました。
パパママさん、申し訳ありません。
ドキドキ、ご心配をお掛けしました。
きっと次は大丈夫です。
脱走やる気満々の彦十君&古都ちゃんとの 知恵比べみたいですが、今度、 彦十君&古都ちゃんの行動をみて改善するべき所があるかどうか チェックさせて下さいね。
という訳で、デッキの下でゴロゴロしたり 出たり入ったりの一日でした。