5月12日(火)
雲多めですが 晴れ🔆🔅
オーナー半そでOK暖かい朝でした。
今日も芝生の水撒きから一日が始まります。
蒔いた種が発芽を始めました。

今日は午前中ホームセンターへお買い物に行きました。
防腐剤処理を施された木材をたくさん買って来ました。
オーナーが次なる外仕事を始めましたよ!

まずはペンキ塗りです。

↑車の修理が終わらず 芝生はまだ買って来れません。

次なる外仕事は1階お部屋のスロープの作り直しです。
それから私がやりたいレンガで花壇つくり!のための材料、路盤材とセメントも買って来ました。
少しずつ進行具合をお知らせしますね。

それから… 北軽井沢はまだ朝晩は寒いくらいで 霜注意報が出たりします。
時期的に微妙な事は分かっていたのですが… 心配していた事が起こりました。
霜でインパチェンスが凍みてしまいました。😣😫😢

せっかく冬を越して花が咲いていたのに、失敗ちゃいました。。。
もう少し時期を遅らせて地植えするべきでした。

凍みた部分を切り除来ました。
大元の株の部分は生きています。
今は春、生命力が満ちる季節なので復活はしてくれると思います。
でも まだ、寒気がある時期なので まだチョット心配。

頑張って復活して欲しいです。

ヤマシャクヤク、まもなく咲きそうです。

頑張って復活して欲しいです。

ヤマシャクヤク、まもなく咲きそうです。

昨日 沖縄地方は梅雨に入りましたね。ちょうど同じく昨日、北軽井沢では カッコウの声が聞こえてきました。
ついこの間 ウグイスの声が聞こえてきて「春だね〜」と話をしていましたが、カッコウの声を聞いて「もうすぐ梅雨の季節だね!」とそんな会話になりました。
梅雨入りするまではカラッとした爽やかで清々しい陽気です。
外仕事をやりながら満喫したいと思います。