北軽井沢ペットと泊まれる宿ペンション南季の灯

北軽井沢やペンションそして犬や猫と暮らす様子など
四季を通して暮らす生活の様子などを描いてます。

雨上がりのご出発

2019-11-24 23:26:10 | 日記―








11月24日(日)
昨日からの雨は夜が明けてもまだ降っていました。。
皆さま、傘を差したり、雨合羽を着たりでドッグランを利用されていましたが、が、
ナント! 皆さまがご出発の頃には 雨が上がり、明るくなって来ましたよ。

写真は、柴犬 マリちゃん、Tプードルのモモちゃん、コーギーのポーラちゃん、MIX犬ジャズ君、ドーベルマンのエマちゃん、です。

雨も止んで、皆様わんちゃんとの散策も、ショッピングも楽しめる一日となりました。
皆さまのお顔の表情も明るいご出発でした。
雨が止んで良かったです。(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

クリスマスツリー

2019-11-23 23:33:03 | 日記―



11月23日(土)
今日は冷たい雨が朝から晩まで、そして 今も…
ずっと降っている一日でした。
でも気温的には昨日よりも暖かく あまり寒く無くて良かったです。

今日はクリスマスツリー🎄を飾りました。
土曜日、娘は学校が休みだったので喜んで飾り付けをしていました。
街へ出掛けると アチラ コチラから♪クリスマスsongが聞こえて来ます。
もうそんな季節なのですね。

一日雨 でしたが、モーちゃんは普通にお出かけして しっかり濡れて帰って来ました。
相変わらず、されるがままジッとして身体を吹かれるモーちゃんでした。

雨が降る前に!

2019-11-22 23:59:50 | 日記―





11月22日(金)
ピリッとした冷気、氷点下3℃の朝でした。
しっかり氷も出来ています。
朝いちばんのモーちゃんは、ハシビロコウの様に暖房機の前で身じろぎひとつせず佇んでいます。

今日は南季の灯外仕事をやりました。
一昨日も外仕事をやったのですが、外仕事を行う日に限って強い冷え込みで、手先足先 かじかみながらの仕事でした。
そして今日は午後から雨予報。
雨が降る前に!
やるべき事はやり終えたいですし、おと&いとコンビの散歩も行きたいので頑張りましたよ!
おと&いとコンビの散歩道
裏の牧草地は、今、堆肥が撒いてあるので入れません。
ゴロゴロと匂いつけをされたら大変ですからね。

結局 雨は午後2時頃には降り出して 冷たい雨となりました。
今日は雨が降る前に!と忙しい一日でしたが、目標としていた仕事はすべて やる事が出来たので良かったです。

焼き芋!リフレッシュは大切?

2019-11-21 23:55:20 | 日記―









11月21日(木)
快晴、野鳥達の地鳴きと何やら突くくちばしの音が聞こえて来ます。
雑木林を見上げるとシジュウカラやヤマガラの姿が有りました。
葉っぱが無くなったので 見つけるのは簡単です。
野鳥観察の季節到来ですね。

今日、娘はテスト期間中で早帰りでした。
その娘の帰りを待って、毎年の恒例行事の焼き芋をやりました。
落ち葉は前日から集めておきました。
焼き芋を作っている間、オーナーと娘は バドミントンをして楽しみます。
娘の早帰りに合わせて焼き芋作りをして変ですが…
テスト期間中なのに大丈夫??
娘に聞くと「リフレッシュは大切なんだよ!」と返事が返って来ました。
合間を見て、デッキで勉強する娘…
リフレッシュは大切ねぇ〜。
でも、こんな勉強の仕方は案外 記憶に残ったりして…
メリハリは大切だと前向きに考え、焼き芋、バドミントン、おと&いとコンビと追いかけっこ、楽しみました。(^^;;

そして出来上がった 焼き芋。
おと&いとコンビはアルミホイルを開ける前から中身は何か分かるようで、テーブルにピッタリと寄って来ます。
大好物ですからね!
今年も美味しい焼き芋でした。
おと&いとコンビ、南季の灯家、みんな大満足でした。
ご馳走さま。(╹◡╹)♡

“ イロハモミジ ”今年もありがとう。

2019-11-21 23:16:38 | 日記―








南季の灯 玄関の前のイロハモミジが先週あたりから真っ赤です。

年が明けて寒い寒い冬、樹液を出して春の芽吹きに向けて頑張っていたイロハモミジ。
春は勢いよく芽吹き、花と新緑を楽しませてくれて、夏は青々と茂り木陰で涼ませてくれました。

今、晴れ続きの青空に 真っ赤な葉っぱが明るく輝いています。
とってもきれいです。
この紅葉がまもなく散ってしまうかと思うと 寂しい気持ちになります。

今年は秋、台風19号の激しい雨に当たり葉っぱがまだらになってしまいました。
病気ではないか?枯れてしまわないか?心配でしたが、要らぬ心配でした。
きれいな紅葉を楽しませてくれました。
すべて落葉するまでまだもう少し、最後までしっかり観ていたいと思います。

“ イロハモミジ ” 今年もありがとう。です。