こんにちは。
熊本で石鹸教室を
展開している
石鹸教室@熊本のサリーです。
9月30日(火)の
秋の石鹸教室
スペシャルデイは、
満席にて終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/cce4ff00ff6d42cda27576d1e68c2b72.jpg)
遠路遥々山梨から
お越しいただきました
深澤先生、
ありがとうございます。
材料と道具の
管理をしてくださった
アンティー・マサさん、
深澤先生を港まで
送ってくださった
マイスター候補のHさま、
ありがとうございます。
そしてお忙しい中
参加してくださった皆様、
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/d1f2b3cfc6647ad36e5d268198313241.jpg)
昔懐かしい紙石鹸を
作りました(^o^)/
石鹸生地を
オリジナルの色材で
カラーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/d9ef1d35a0a7a9e4f45ae940c3253003.jpg)
そして
型に流し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/23d77a8c591eb73e4c78436b2ac5105e.jpg)
故きよき昭和を懐かしむ
マダムソーパーの目に
感涙。
紙石鹸を知らない
ミドルエイジ
ソーパーの目に感動。
σ(^o^)だって、
懐かしかったよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/3fab52a14910fa51ace1b56c6597d86f.jpg)
放課後の学校前の
駄菓子屋のおばちゃん、
5円のゼリー菓子、
スズメの卵、
女の子の宝物の紙石鹸(^o^)/
この懐かしさを
皆と分かち合いたいと、
そう思うのは
私だけでは
なかったはず~☆
それから生産量日本一の
熊本トマトの石鹸作り。
国内流通の6割は熊本産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/8cd54d3f7928eb8d7385883a51a6cb73.jpg)
ほら、
くまモンのホッペも
トマト色でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/e01a19ba0c9097694731034ac7ea2679.jpg)
そのまんまトマト石鹸(^o^)/
緑の模様が
アクセントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/1a4236a7e7c628f22252d94c5273f9f6.jpg)
キッチンで使って便利な
液体石鹸も作るという
メチャメチャてんこ盛りの
石鹸教室スペシャルデイ。
充実した一日となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/52c557e75cd9909076bfdf0f61d38347.jpg)
深澤先生、
お疲れかとは思いますが、
これに懲りずに
また熊本に
いらしてくださいね~☆
さてWitch's Kitchen
ー魔女厨房ーでは
随時石鹸教室を開催中~☆
大人気の母乳石鹸教室、
初めての石鹸教室、
そしてマイスター養成講座も
開催します。
お問い合わせはお気軽に(^o^)/
sally-at-night☆docomo.ne.jp
![](http://handmade.blogmura.com/handmadesoap/img/handmadesoap88_31.gif)
にほんブログ村
熊本で石鹸教室を
展開している
石鹸教室@熊本のサリーです。
9月30日(火)の
秋の石鹸教室
スペシャルデイは、
満席にて終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/cce4ff00ff6d42cda27576d1e68c2b72.jpg)
遠路遥々山梨から
お越しいただきました
深澤先生、
ありがとうございます。
材料と道具の
管理をしてくださった
アンティー・マサさん、
深澤先生を港まで
送ってくださった
マイスター候補のHさま、
ありがとうございます。
そしてお忙しい中
参加してくださった皆様、
ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/73/d1f2b3cfc6647ad36e5d268198313241.jpg)
昔懐かしい紙石鹸を
作りました(^o^)/
石鹸生地を
オリジナルの色材で
カラーリング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b2/d9ef1d35a0a7a9e4f45ae940c3253003.jpg)
そして
型に流し込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/23d77a8c591eb73e4c78436b2ac5105e.jpg)
故きよき昭和を懐かしむ
マダムソーパーの目に
感涙。
紙石鹸を知らない
ミドルエイジ
ソーパーの目に感動。
σ(^o^)だって、
懐かしかったよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/31/3fab52a14910fa51ace1b56c6597d86f.jpg)
放課後の学校前の
駄菓子屋のおばちゃん、
5円のゼリー菓子、
スズメの卵、
女の子の宝物の紙石鹸(^o^)/
この懐かしさを
皆と分かち合いたいと、
そう思うのは
私だけでは
なかったはず~☆
それから生産量日本一の
熊本トマトの石鹸作り。
国内流通の6割は熊本産です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4d/8cd54d3f7928eb8d7385883a51a6cb73.jpg)
ほら、
くまモンのホッペも
トマト色でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/42/e01a19ba0c9097694731034ac7ea2679.jpg)
そのまんまトマト石鹸(^o^)/
緑の模様が
アクセントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8e/1a4236a7e7c628f22252d94c5273f9f6.jpg)
キッチンで使って便利な
液体石鹸も作るという
メチャメチャてんこ盛りの
石鹸教室スペシャルデイ。
充実した一日となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/15/52c557e75cd9909076bfdf0f61d38347.jpg)
深澤先生、
お疲れかとは思いますが、
これに懲りずに
また熊本に
いらしてくださいね~☆
さてWitch's Kitchen
ー魔女厨房ーでは
随時石鹸教室を開催中~☆
大人気の母乳石鹸教室、
初めての石鹸教室、
そしてマイスター養成講座も
開催します。
お問い合わせはお気軽に(^o^)/
sally-at-night☆docomo.ne.jp
![](http://handmade.blogmura.com/handmadesoap/img/handmadesoap88_31.gif)
にほんブログ村