熊本手作り石けん教室 Witch's Kitchen -魔女厨房-

HSAハンドメイド石けん協会マスターソーパー、サリーのブログです。

チャレンジ(^o^)/

2014年10月19日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本で石鹸教室を
展開している
石鹸教室@熊本の
サリーです。

一昨日、高級八百屋で
ポピーシードを
見かけました。

あの粒々感は、
スクラブ材になるよね?

そうだ、無花果だ!!
無花果の粒々感だね~☆
無花果の石鹸なんて
いいかも(^o^)/

思い付きに
ウキウキしながらも、
600円と消費税を惜しんで
手ぶらで帰って来た
σ(^o^)です。

昨夜はラジオで聞いた
不思議なオツマミを
作りました(^o^)/



えりんぎと雲丹、
オリーブオイル、
レモン、にんにくスライス、
そしてはちみつ。

不思議な組み合わせ、
不思議な食感、
不思議な味わい。

不味くはない(^o^)/
旨いと言うには
慣れが必要(^o^ゞ

思わず笑いがこぼれる
不思議な一品でした。

それから
ホイップして作った
泡醤油(^-^)b



ご飯に乗せて食べました。


「食べてみる?」と
家族に聞くも、
何故か一斉に
お茶碗に手で蓋をする…。
ったく、失礼ね(-_-#



私はメンチカツにも
使ったよ~☆



機嫌良く休めると、
朝も目覚めバッチリ(^o^)/

早朝5時から石鹸タイム。



スピンオフ最終回で習った
タイガースワールの
復習です。(^o^ゞ

あの時のトレースと
同じくらいの固さだけど、
もうちょっと緩い方が
よかったかな?



まずは型出し後の
入刀の儀のお楽しみです。



さて、
Witch's Kitchen
ー魔女厨房ーでは
随時石けん教室を開催中~☆

大人気の母乳石けん教室、
初めての石けん教室、
素材を楽しむ石けん教室、
デザイン石けん
アドバンスコース、

そしてマイスター養成講座も
開催します。

お問い合わせはお気軽に(^o^)/

sally-at-night☆docomo.ne.jp



にほんブログ村

週末ソーパーの夜

2014年10月17日 | Witch's Kitchen
こんばんは。
熊本で石鹸教室を
展開している
石鹸教室@熊本のサリーです。

先日夜中に
ポチッとな~!!

昨日荷物が
届きました(^o^)/



DN(ダンナに内緒)の
お買い物です。
しかも大名買い…。


石鹸の材料が
たくさん増えると、
妙にテンションが
上がっちゃうから
不思議です。



さっそく
週末ソーパーの
活動開始です。

ケーキ作りかと
錯覚さえもする
この作業。



ケーキの時は、
湯煎しながら
作業するのが
ポイントです。

違うけど、似てる~。



取り合えず
お菓子の焼き型に
無理矢理詰め込みました。



かわいく型出しできたら
嬉しいな(^o^)/



さて
Witch's Kitchen
ー魔女厨房ーでは
随時石けん教室を開催中~☆

大人気の母乳石けん教室、
初めての石けん教室、
素材を楽しむ石けん教室、
デザイン石けん
アドバンスコース、

そしてマイスター養成講座も
開催します。

お問い合わせはお気軽に(^o^)/

sally-at-night☆docomo.ne.jp



にほんブログ村

混ぜ混ぜに、混ぜる(^o^)/

2014年10月15日 | Witch's Kitchen
こんばんは。
熊本で石鹸教室を
展開している
石鹸教室@熊本のサリーです。

混ぜ混ぜに、混ぜました。

油を切らずに、
シーチキンを混ぜ混ぜ~☆
クリームチーズも
混ぜ混ぜ~☆
軽く塩、胡椒。
ざく切りレタスと
アボカドも混ぜ込み
出来上がり(^o^)/

そのまま酒の肴に…。
パンにはさんで
サンドイッチに…。


それから石鹸も
混ぜ混ぜ~☆



搾り出しも面倒。
だから紙コップに
型入れしちゃったぁ(・_・;



いざ、型出し!!



ぷるり~ん☆彡

食べられませんが
美味しそうな石鹸です。

折しもテレビで
醤油を混ぜ混ぜ~☆
泡醤油を作ってます(^-^)b

混ぜるって、楽しいね。


さて
Witch's Kitchen
ー魔女厨房ーでは
随時石けん教室を開催中~☆

大人気の母乳石けん教室、
初めての石けん教室、
素材を楽しむ石けん教室、
デザイン石けん
アドバンスコース、

そしてマイスター養成講座も
開催します。

お問い合わせはお気軽に(^o^)/

sally-at-night☆docomo.ne.jp



にほんブログ村

光る。

2014年10月15日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本で石鹸教室を
展開している
石鹸教室@熊本のサリーです。

台風前の土曜日の夜に
家回りの点検のために
実家まで行ってきました。

道路沿いの畑では
電照菊の光が綺麗でした。

山道では、
獣を見かけました。
小さな獣です。
こちらを真っ直ぐに見る、その両の瞳が
暗闇の中で光ってました。

今から雨風が強くなるよ。
夜遊びしないで
穴蔵に隠れていなさい。



家回りの点検のご褒美は、
庭の榊とまだ青い柚子。
助手席に乗せて
一緒に帰りついたのは
23時過ぎでした。


台風の心配をしていた
日曜日、
宝石石鹸を型出ししました。



窓辺の光を浴びて
キラキラ☆彡
この原石を
カットしなければ
なりません。



ブリリアントカットなんて
そんな贅沢はいわない~。

せめて雰囲気だけでも
宝石に似せたい、
そう思う。

結局、
石鹸をカットしたのは
昨夜でした。



8個の宝石石鹸。
宝石らしく見えるかな?


さて
Witch's Kitchen
ー魔女厨房ーでは
随時石けん教室を開催中~☆

大人気の母乳石けん教室、
初めての石けん教室、
素材を楽しむ石けん教室、
デザイン石けん
アドバンスコース、

そしてマイスター養成講座も
開催します。

お問い合わせはお気軽に(^o^)/

sally-at-night☆docomo.ne.jp



にほんブログ村

「TAO’s So apy Bookshelf II」3 回目

2014年10月12日 | Witch's Kitchen
こんにちは。
熊本での石鹸教室を
展開している
石鹸教室@熊本のサリーです。

10月10日は、
「TAO’s Soapy BookshelfII 2」
3回目に行ってきました。



今回のテーマは、
グリセリンソープ(^o^)/


グリセリンソープの
あれこれを学びましたよ~。



白状しますが、実は今まで
「グリセリンソープなんて
邪道だわ」って
思ってました…。

ごめんなさい(;_;)

グリセリンソープには
グリセリンソープの
楽しみ方があったのね…。



実習では、巷で話題の
宝石石鹸を作りました~☆



これは
taoさんの宝石石鹸(^o^)/



まずは重要ポイントの
カッティングのお稽古。

それから
宝石石鹸の制作です。



本当に綺麗にできるかな?
どんな仕上がりになるか
皆目検討つきません。

わくわくo(^-^o)(o^-^)o


自宅に帰ったら
さっそく
グリセリンソープで
デザインを楽しみましょう
p(^-^)q



さて、
冷蔵庫に石鹸素地の
在庫はあったかな~?


さて
Witch's Kitchen
ー魔女厨房ーでは
随時石鹸教室を開催中~☆

大人気の母乳石鹸教室、
初めての石鹸教室、
そしてマイスター養成講座も
開催します。

お問い合わせは
お気軽に~(^o^)/

sally-at-night☆docomo.ne.jp



にほんブログ村