![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/6f4a4ce0b8ff37b943bb533ecbf19436.jpg)
松江市福富町で栽培されてる
野津農家さんの苺。
ここ何年か前から
クラシックを聴かせた○○~って商品をよく耳にするけど(パンの発酵のときに、お味噌の熟成のときになどお・・・)
こちらの苺はハウス内でモーツァルトを聴かせて育った!
そして嬉しいことに
苺では珍しく減農薬、減化学肥料なんです。
はじめて知ったのが5年前。
興味本位で買って食べてみたら
これが美味しいの^^
5年前のブログでも紹介しました。こちら
今、スーパーに並んでるけど人気なので売り切れのときもあるの。
この前いったら2パックあった!
早速買って帰りましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/fa2168d0d625ea87c4c8a0fd9ea984e0.jpg)
粒がつやつや、やや大粒で1粒30グラムもあった。
まろやかな甘味と酸味。ヘタのところまで甘くて
やっぱり美味しいかった♪
また食べたいわ~^^
野津農家さんの苺。
ここ何年か前から
クラシックを聴かせた○○~って商品をよく耳にするけど(パンの発酵のときに、お味噌の熟成のときになどお・・・)
こちらの苺はハウス内でモーツァルトを聴かせて育った!
そして嬉しいことに
苺では珍しく減農薬、減化学肥料なんです。
はじめて知ったのが5年前。
興味本位で買って食べてみたら
これが美味しいの^^
5年前のブログでも紹介しました。こちら
今、スーパーに並んでるけど人気なので売り切れのときもあるの。
この前いったら2パックあった!
早速買って帰りましたよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/fa2168d0d625ea87c4c8a0fd9ea984e0.jpg)
粒がつやつや、やや大粒で1粒30グラムもあった。
まろやかな甘味と酸味。ヘタのところまで甘くて
やっぱり美味しいかった♪
また食べたいわ~^^
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます