2〜3年前かなぁ
いつも読んでいた悠馬さんのブログに突然占星術の記事が。
それをきっかけに
他でもネット検索して
たどり着いたのが俊二さんのフェイスブックでした。
面白いイラストが目に飛び込んできた。
ねこチャンピオン、マンボーくんというキャラクター。
私の興味はそっちに、笑
占星術家なのに面白いな🤣と思ったのが最初でした。
それから
毎日のようにフェイスブックやブログを見て占星術を学び。
挫折しそうになりながらも、、。
どうにか飽きっぽい私でも続けられているのは俊二さんのお陰。
パンくんと突然の別れが来たとき、何か打ち込むものが欲しくて
俊二さんの講座を受けて、前向きにもなれた。
そして、
なによりも最初の頃から感じていた
この安心感はなんだろう?って。
今でもその感覚はあるのよ。
私は土エレメントの多い人に割と安心感を持つので
そうなのかな〜と思っていたけれど。
これは気になる。
やっぱり調べてみなければ!
というわけで
俊二さんのトロピカル以外のチャート4種を見てみましたよ🤗
ご自身のチャート(トロピカル)はよくツイッターで投稿しているので生年月日等は確認済み。
俊二さんの水星のさそり座♏がサビアン20度
私のMC(サイドリアル)と同じ度数なのは、これまで確認してたけれど他4種では?
悠馬さんの採用している表記と同じにしました。
かなり詳細に解説されていてオススメの記事です!

画像は「5種の出生図の略称について」より。
アングルASC〜ICでの一致がありました。
・私 ASC-DSC軸(S) 水瓶座9度ー獅子座9度
・俊二さん MC-IC軸(D) 獅子座9度ー水瓶座9度
そして
悠馬さんの記事に紹介されている
こちら
「アングル、特にハウスのカスプであるASC〜ICのルーラーは強い影響力を持ちます。」
※アングルのサインの特定には最低でもおおよその出生時間が必要です。2時間で1サインを移動します。
上記にも該当してました。
DSCは「重要な他者」
DSC-Rの「R」はルーラーのことで
私のDSC-Rは水星です。
私のDSC-Rと俊二さんのサビアンシンボルの一致
・私 水星とASC(S) 水瓶座9度
・俊二さん IC(D) 水瓶座9度
・俊二さん 金星(H) 水瓶座9度
・私 水星(H) 蠍座20度
・俊二さん 水星 蠍座20度
私 水星(S) 山羊座15度
俊二さん 金星(S) 山羊座15度
私のICは双子座、DSCは乙女座。
ルーラーはどちらも水星になります。
水星のサビアン度数との一致
たくさんあって
正直びっくり😆
他にも
私の土星、キロン、金星との一致が確認できました。
最初から感じていた安心感は・・・
私の水星は12ハウス(潜在意識、魂の自立など)にあって
俊二さんのICと同じ度数を持っているからなのかなぁ?
:追記
その後、調べたら月同士が180度関係のオポジションでした。
度数もピッタリ一致。これもあるのかな?
そしてね
これだけでは終わらなかった!
俊二さんの奥様の真知子さん
初めて見たときから、真知子さんの描く絵に強く惹かれたこと。
特に色使いが好きなの。
元気をもらったり、癒やされたり。ときに涙したり。
どうしてこんなに惹かれるのか。
説明できんのよねこれが。
もしや
サビアン度数の一致があるのでは?
調べてみると
私のパーデックスの軸(Av-Vt軸)と
真知子さんの太陽ー地球軸がぴったり同じ度数でした😆
只今、真知子さんのインスタでは
毎朝8時頃からライブを発信されてます〜😊
内容は、ライブペイント🖼
その場のインスピレーションで描く絵とは、、。
今日は仕事がお休みだったので
ライブにお邪魔しました〜
楽しかった💕
そして
インスタの告知にて。
「土曜・日曜は、1週間をテーマにした「プチ未来予測アート」をライブを見てる方先着1名様に、その場で描きます〜。
お買い上げ(3,000円・額装なし)も可能です。」とのこと。
お買い上げ(3,000円・額装なし)も可能です。」とのこと。
.アーカイブでその様子が見られますよ😊
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます