![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/d2dce657341b24a75d87310edbe2838f.jpg)
お供えのお花を買いにJAへ行ったら
松江市内の和菓子店 豊月堂さんの菓子が並んでた。いつから取り扱っていたんだろう。知らなかった。
もう一度こちらのどら焼きが食べたいと思っていたので、迷わず買って帰りました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/80/1d8ea2f09489ba32df31790fdf9ff5b6.jpg)
最近の生地って、パンケーキ風のふわっとタイプや、もっちり系があるけれど
こちらは、カステラをぎゅっとした感じ。しっとりでも、ふわでも、もっちりもして無い。
でも、この生地が好きなんだな。
粒餡の水分が染み込んだところがしっとりか。
原材料は、砂糖、小豆、卵、小麦粉、膨張剤(重曹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/51/61fe11524dde8cba5e0f5ac8660ad08b.jpg)
西製茶さんの玄米茶と一緒にいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fc/c6db49c607cee7f2df30740cc6a94e22.jpg)
カップとお皿は、ウサラビさんでネット購入したもの。
初めて手作りの器を買ったお店で、
ウサラビさんでは丹波焼を取り扱っています。
渋くて好きな器。
我が家では、すり鉢やおひつも活躍してま〜す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます