ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

変な言葉

2013年12月18日 09時56分33秒 | 日記

 

某最近売り出しの饂飩店でのこと

なるほど、饂飩はそこそこ旨い。

店も綺麗だし、サービスも一人前。

先日、歯医者帰りに寄ってみた。

店内はざらっと一杯の客の入り。

そこへ新たにお客が一人入ってきた。

店員は周りを見回してこんなせりふを吐いた。

「・・・同席してもらって大丈夫ですか?」と。

オイラ、ぎょっとしたな。

同席してもらう?って誰に言ってるのか?

何が大丈夫なんでしょう?

同席されるのが嫌だったら、どうコタエルのが良いんだろう?

「同席してあげないよ、大丈夫ぢゃないぜ!」

オイラならこう答えてしまいそう。

厭な言い回しだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

英語で授業しよう!という教育方針がな~んとなく受け入れられようとしている今日

本当はキチンとした日本語を教えることの方が

よほど大事だとオイラは思うんだけど

どうよ?


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代 (和三郎)
2013-12-18 13:19:15
先ほど見たニュースでは
国語辞典にwww(w=笑)が載る時代なのだそうですw
返信する
どひゃぁ~ (ginjiro)
2013-12-18 18:24:37
凄いですねぇ。

それなら・・・ノシだとかm9なんかも載るのかなぁ~

やめてもらいてぇッ!
返信する
無理難題 (北の髭熊)
2013-12-24 15:55:52
日本語を教えることの出来ない方々に・・・
英語を、英語で授業しよう!という・・・
まあ、無理難題?か・・それとも・・陰謀・・

昔々、正しい通訳は、自分が分からないと、途中で会話を停止させた。周りに聞いた。

馬鹿な通訳は、無茶苦茶に訳し、強引に進行・・
私が会話を止めた。
最悪は・・日本語、英語、両方が違う~
勘弁してくれ~ 当人は知らない模様・・

返信する
そうですねぇ・・・ (ginjiro)
2013-12-25 07:59:32
うん!

オイラも例によって・・・陰謀ではないか?と疑ってますよ。

もぉ~むっちゃくちゃな授業になりそうな予感。

誤解が誤解を生む内容で、これぢゃぁテストにも困る。
返信する

コメントを投稿