![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/8bbd85e7d4e6eafb52f2b77bec203e64.jpg)
これを家に持って帰ったからたまらない。
おっかさんが、熱に浮かされたように、これ! 聞きにいきたいっ!という。
オイラはなんせ、16の時からJazz以外の音楽とは縁が無いようなおっさんだ。
こんな、ドイツ人のJazzコーラスなんて、田舎の学芸会みたいなの行きたかねぇやい。
日本人のギリシャ文学みたいなもんだ。行かねぇぞ~って突っ張ってた。
でも、どうしても、オイラを引っ張っていくと言って聞かない敵はツオイ。
まぁ~暑いなか、9月初めの土曜日だってのに、行きましたがな。
行ってビックリ。うまいんだなぁ~、これが。
オイラのJazz観もガラ~ンといって崩れ去った。
しかも、嬉しいことに、このグループが日本の中で何処よりも四国が好きと
言うではないか!
ま、セールス・トークってこともあらぁね。
ところが、明日は四万十市でやると聞いてビックリ。
彼らのこれまでの日本に於ける演奏地を見てみると、何?
最初の頃は、確かに東京や横浜でやっていたが、次第に四国が中心的な演奏場所に
なって来ているではないか?
今回の来日に至っては、四国以外ではやらない!
なんちゅう、潔さや!!
とても素晴らしい演奏に手が痛くなるほど、拍手をしてしまった。
Acoustic Instinctってバンドも入り、ボビー・マクファリン顔負けの擬音のアドリブ。
いいぜぇ。
今度四国へ来たら絶対にも一度聞いてみたいと思った。
何もなければ、今日は四万十へ行ってもいいんだが、実は特別な用事があって、
今日はNGだ。ああ、無念。
おっかさんが、熱に浮かされたように、これ! 聞きにいきたいっ!という。
オイラはなんせ、16の時からJazz以外の音楽とは縁が無いようなおっさんだ。
こんな、ドイツ人のJazzコーラスなんて、田舎の学芸会みたいなの行きたかねぇやい。
日本人のギリシャ文学みたいなもんだ。行かねぇぞ~って突っ張ってた。
でも、どうしても、オイラを引っ張っていくと言って聞かない敵はツオイ。
まぁ~暑いなか、9月初めの土曜日だってのに、行きましたがな。
行ってビックリ。うまいんだなぁ~、これが。
オイラのJazz観もガラ~ンといって崩れ去った。
しかも、嬉しいことに、このグループが日本の中で何処よりも四国が好きと
言うではないか!
ま、セールス・トークってこともあらぁね。
ところが、明日は四万十市でやると聞いてビックリ。
彼らのこれまでの日本に於ける演奏地を見てみると、何?
最初の頃は、確かに東京や横浜でやっていたが、次第に四国が中心的な演奏場所に
なって来ているではないか?
今回の来日に至っては、四国以外ではやらない!
なんちゅう、潔さや!!
とても素晴らしい演奏に手が痛くなるほど、拍手をしてしまった。
Acoustic Instinctってバンドも入り、ボビー・マクファリン顔負けの擬音のアドリブ。
いいぜぇ。
今度四国へ来たら絶対にも一度聞いてみたいと思った。
何もなければ、今日は四万十へ行ってもいいんだが、実は特別な用事があって、
今日はNGだ。ああ、無念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます