
筋肉痛ではない別の要因・・・?なにやら恐怖感に襲われた。
骨が異常を起こしているか
はたまた血液の癌などを疑わないといけないということか。
:
びくびくしながら、先生の言うように患部を暖かくして5日ほどを
過ごしたってもんです(汗)。
火曜日から数えて5日の土曜日には・・・
殆ど痛みが消えておりました。
おお!うっれしいな!
早速、先生に電話して経過をご報告。
:
で、昨日は早速チョイ釣りに出掛けました。
川歩きをしてもなんら異常は認められません。
釣った魚を捌いても前回のように腰に来ることもありませんでした。
:
やぁれ、やれ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご心配お掛けしまして
申し訳ございませんでした。
m(_ _;!)m
私も久方ぶりに渓流へ行きました。
カモシカに遭遇したり、猿に遭遇したり。
テンカラの師匠とちょこっとだけ竿を振りました。
私1尾、師匠7尾でした。
カモシカ・猿・・・木曽川支流でしょうか?
猿はそれなりにどこへ行っても見かけますが、カモシカは初めてでした。
ヘアピンから入渓でしょうか・・・
よさそうな渓相とお見受けいたしました。
アマゴの谷なんでしょうか?
それとも岩魚?
ところが、最近はイワナが釣れるようになり、谷が荒れたと、地元の方が言われていました。
多分、漁協が入れたから、だとか。
四国の釣り人にとって岩魚は外道扱いを受けてます。
魚に罪があるわけぢゃないんだけど、慣れないと気味が悪いのかもしれません。