ふとしたこと

日々に気づいたことを書きます

地震は怖い!

2011年04月13日 03時41分28秒 | 旅行

何度も言いますが、オイラは地震が一番怖い。

飛行機に乗っていて、エア・ポケットに落ちても怖くない。

悪天候で機体がギシギシ鳴っても、別に。

というのは、これで落ちればあっという間に死ぬだろうと覚悟できるから。

地震は、どうもそうぢゃない。

ホテルの8階がゆっくり大きく揺れる・・・

コンクリの壁がミシリ ミシリ

天井はダイジョウブだろか?

何処へもぐりこんだら良いんだ?

潰されるんでは?

などなど、恐怖が込み上げてくるのだ。

よくよく考えれば、地震で100%死ぬとは限らないが

飛行機が落ちたら、ほぼ100%死ぬ。

しかし、死亡確率は飛行機事故が上だろうが

怖い目に遭う確率は地震が上ぢゃないか?

一応、ゆれが収まったので、

これは早く酔っ払って寝てしまった方が良いと思い、

町へ出る。

行き着けの鰻屋で、焼鳥を頼み、

ぬる燗の日本酒を。

ところが、いつの間にか表は雨になった。

東京と言うところ、黒い雨が降るンぢゃないかなぁ。

心配してもしゃぁないから、お猪口を呷る。

ホテルへ戻り、荷物をまとめる。

いつ地震が来ても飛び出せるように。

しかし、ぐっすりと寝てしまった。

気がつけば夜中の2時。

やたら、喉が渇くので水を自販機で買って飲む。

朝は6時に起きて・・・

食事を済ませてホテルを出ようとしたら・・・

またぞろ、グラリと部屋が揺れた。

わちゃ~っとテレビをONすると福島で地震。

エレベータなんかに閉じ込められたら最悪だ。

余震が収まるのを待って、チェックアウト。

地下鉄に乗っても満員

地震で運行見合わせだから。

あ”~厭だ、厭だ。

こんな処で長居するのは!

確かに東京に住んでると地震に鈍くなる。

しょっちゅう、なんだかんだと揺れてるから。

で、東京人は、存外地震が来ても平気な顔してるな。

でもねぇ。東海沖地震や東京直下型地震なんての来たら

どうすんだよ!

石原のお爺がまたぞろ都知事になった。

彼は浜岡原発なんて知らんと言ったそうだ(フライデイ記事)

そんなのが都知事だなんて!

東京都民の総体的な考えに驚きです。

菅総理も、現時点で原発を止める考えは無いと言う。

おい、おい。ホントにそう思ってるんか?

事故が起きてからウダウダ言っても手遅れだぜ。

オイラは原発なんて、即刻停止すべきだと思う。

第一の理由は、

日本の原発はどうやら安全ではないらしいということです。

どうしても原発やりたいのなら、一旦停止させ、

安全策を再度構築し直してから再稼動させるべきだと思いますね。

その間は、電力が不足するなら大いに節電して暮らしましょう!

石原のお爺が平気だというなら、電力の最大需要地である

東京の夢の島にでも最新の原発1000万KW級の奴作れよ。

送電のロスは無いし、これほど効率の良いことはないぢゃない?

原発を抱える地方の国民は

何故、東京に原子力発電所を作らないのか?

と思っているよ。

原発が安全でクリーンだと言い張るなら

どうして、Tokyo Genpatsuが無いの?

東京電力の原発がどうして福島なんかにあるんですか?

 

さらに、もう一つ、原発を止めるべき理由があります。

それは使用済み核燃料の最終処分をする施設が

日本には無いらしいと言うことです。

六ヶ所村というところに、使用済み核燃料貯蔵所があるとは言いますが、

そこも、ほぼ100%近い収容率で、もはや使用済み核燃料の行き先は無いと

言われております。それが実態だから、各原発に使用済み核燃料を保管しているので?

 

そんなズサンな状態で使用済み核燃料を増やし続けては

いけないと思うからです。

 

大地震が再び、日本のほかの地域で発生して

再び今回のような原発のメルトダウンが起きれば

日本は本当に沈没するでしょう。

そういうリスクは可能な限り少なくしようとするのが政治ぢゃないでしょうか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿