![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fd/568dd4eff4a914d3708de7924b5e95c8.jpg)
高松を出るときは大きな雨で
バスの窓を打つ雨粒をボンヤリ見ながら
いつの間にか居眠り。
あれから40年経つのか・・・
40年なんて、コップ一杯の冷酒を呑む間に経ってしまったような
:
青春の墓標と名づけた職場
あの頃は兎に角真面目に一所懸命働いてたなぁ。
なんで、あんなに真面目だったのか・・・
今頃になって皆、異口同音に不思議がるのである。
真面目だったのは俺達だけぢゃない。
世の中がみんな今より余程、真面目だったのに違いない。
:
場所は大阪のコンピュータセンター。
40年前のシステムなんてものは・・・
大型機なんていっても今のパソコンより遥かに遅くて
メモリーも少なくファイル容量なんて
大きなシステム全体でも数ギガバイト。
それでも同時にアクティブなユーザ数は
150を数えた。
:
オンライン・サービスが終ってからも
全てのファイルのバックアップを取ったり
チャージングのためのアプリケーションを走らせたりしてたなぁ。
:
まだ、だーれもパソコンなんてものが持てるなんて
信じてなかった時代だ。
:
ま、そんな時代の友人達。
世の中はすっかり変わっちまったけど
皆元気で相変わらず沢山お酒を呑むのは変わっちゃいねぇぞ。
午後二時過ぎからの宴会だ。
かに道楽とかいうお店は明るいうちから宴会でさんざめいていた。
なにせ豪華!一晩宿を取っての飲み会だから
家に帰ることなんか心配しなくて良い!
で、ガンガンやってるうちに
オイラを含めて約二名が沈没。
6時過ぎには宿に入ったらしいが記憶にない。
部屋に入るなりドタッと倒れて
他の連中が飲みなおすグラスの音を子守唄に
翌朝まで熟睡。
5時にはパッチリ目が覚めた。
:
翌日は神戸の港やら元町中華街などを
ぞろぞろと散策。
神戸はやっぱり洒落ている。
海沿いのMOSAICというショッピング・モールは西海岸の風情が漂う。
LosAngelesのRedondoビーチや
サンフランシスコのフィッシャーマンズ・ワーフみたい。
次回は真面目にカメラ担いでこの町の横顔を
スナップしてみたい欲望に駆られましたな。
:
しかし、今回は人間の記憶の曖昧さにほとほと驚いた。
神戸の方々が聞けば憤慨されるだろうが・・・
オイラは三宮の東口と神戸駅とが繋がってると記憶してた。
それが大間違いで。
神戸駅と三宮駅はJRでも全く別の駅だった!
神戸駅で午後2時待ち合わせなのだが
自分の頭の中ではバスが着いた三宮と神戸駅が同じになってるんだから
混乱するよ。
なんと、神戸駅というのは
三宮駅から西へ2つJRに乗らないといけないのだった。
神戸駅の改札口は一つだという。
三宮はあちこちに改札口があるんだよね。
駅の売店でさんざ、田舎モノ扱いをされて
やっと神戸駅にたどり着いたと言う次第。
なるほど神戸駅の改札は一つでした!
しかし・・・
みんなも年を取ってさ。
なんせ・・・
あれ!
おい、あれだよ!
そうだよ、あれぢゃないか!
あれ、とか彼とか代名詞だらけの会話で。
固有名詞が出てこない!
それも楽しい集まりでした。
帰りもうまい具合にバスがあり・・・
3時間ほど揺られて高松に着けば
みな白黒写真の彼方に霞んでしまうような
はかなさも感じました。
人は何故こうも昔の事が美しく思い出されるのでしょう?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
水中カメラにて。
誰だ??
ジョブズは誰だぁ~何処にいるぅ~。
みんなJyobsだったのかな?