そんな季節がなけりゃ~
あの灼熱の8月に耐えられねぇ。
香川県の四月の終わりから5月一杯の気候は世界で一番だと
オイラは思ってる。
湿度の低さはサンフランシスコ並み。
太陽の明るさはナポリ並み。
んでもって、魚の旨さは世界一!!
みなさ~ん・・・これからの一月半
悔いなく、楽しくやろうよ・・・
って言うものの、そうもいかねぇんだよなぁ。
みんな苦しんでるんだもの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
遅咲きの桜が美しかった山を下れば、久しぶりの雨が降ってくれた。
みんな喜んでるぜぇ
ニュース報道された竜巻は我が家にもやってきました。
向かいの家の側を通って行ったようで、被害は出てるけど、幸運にも私の家は間一髪で無事だったようです
凄さが伝わるかと思い、家に一人居た家内の実況メールを編集してみました
--
おっそろしかった
1時過ぎから、快晴から急に豪雨、強風、雷で、一階デッキの灯油カンが、5メートルくらい飛んで池に落ちた
チャリも倒れ、植木鉢は、いくつもひっくり返り
でかいヒョウが降ってきて窓ガラスが割れそうで、必死で雨戸しめまくる!
こんなことあるの?というほどの出来事だった
隣り近所では屋根瓦が飛んだり、物置の屋根や立て看板が飛来したりして被害が有ったみたい
3時ころから、消防車、パトカー、梯子車がパトロール、そのあと、パトカー4台、覆面パトカー1台、大勢のおまわりさんたちが1軒ずつ回ってきて、被害状況を調べていった!ちょっとした、事件並みに大騒ぎだった
--
と言う訳で、大変だったみたいです。
幸いにも、うちは大きな被害がなく安心しています。
地震、津波、原発被害の次は、トルネードスピンの竜巻、今年は一体どうなってんだか
駐車場で車が横転したり、移動した写真を見ましたが、やっばり竜巻はスゴい
アメリカ並みの竜巻が出来る余裕があるんだね。
それぢゃぁ、Conyも怖がったでしょうよ。
車だって家だって巻いて上がっていくんだもの。
ホント、今年は何が起きるか判らん年になりそう・・・
柏市→白井市→印西市と、ちょうど千葉ニュータウン地区を竜巻が通って行った形です。
トトロの仕業ではないでしょうが、古くから手賀沼と印旛沼の湿地帯で里山が多い地域なので、ニュータウン開発前から北総台地に風の通り道が存在しているのかもしれません。
こういうとき、人間は自然に迷惑な生き物であることを痛感します。
家内のニックネーム(Connie)を覚えていただいていて恐縮です。さっそく伝えておかなくちゃ!(^^)!
だって・・・アホなダムや堰堤でもあと、5000年もしたら、跡形もないでしょね。
自然が元に戻してしまうのよ。
自然ってお釈迦様の手の平みたいなもので、人間なんて孫悟空以下ですわな。
やった!やった!と威張ってみても、時間が経てば元の木阿弥。
自然は人間のしたことなんか、屁とも思ってないのでは?