アメージング アマデウス

天才少年ウルフィは成長するにつれ、加速度的に能力を開発させて行きました。死後もなお驚異の進化は続いています。

劇的に変わった音質

2016-12-01 00:39:21 | オーディオ
audio-technica ヘッドホンアンプ AT-HA22TUBE
クリエーター情報なし
オーディオテクニカ


 先日購入したヘッドホンアンプで私の視聴環境は劇的に変化しました。
システム構成は次のようです。
レグザ4Kテレビ49J20Xの光アウト(PCMするのをお忘れ無く)→Amazonベーシック TOSLINK (トスリンク) デジタルオーディオ オプティカルケーブル 1.8m→DAC デジタル(光&同軸)→アナログ(RCA) オーディオ変換器 端子金メッキ加工(TRUSTIN)
→ Mogami(モガミ)2534 RCA(ピンケーブル1.0m ペア, プラグボディ色:シルバー(NYS352G)) →audio-technica ヘッドホンアンプ AT-HA22TUBE →オーディオテクニカATH-AVA500
またテレビには、レグザブルーレイDRT-650と光テレビのトリプルチューナが繋がれています。パソコンは時々繋ぐ程度です。

 以前は、ヘッドホン端子から直接聞いていましたが、兎に角音の品性が悪く高温はヒステリックに低音はぼやつき、音の分離も悪かったので、高級ヘッドホンを考慮していましたが、その前に前期の管球むヘッドホンアンプの導入に踏み切りました。
 結果は大成功! ピアノやヴァイオリンの高音はすっきりと伸び、ヒステリックには決してなりません。低音も、今まで聞き分けづらかった、打楽器やベースもクッキリと再現してくれます。二三十時間程のエージングが進んだ時の事です、ステレオ音源が両耳の外までスーッと拡がって行きました。魔法のようです、オーケストラの音が50インチの映像にふさわしく拡がり、各楽器が綺麗に定位しています。感動しました。
 グールドのピアノがグールドらしく(バッハピアノ協奏曲、バードとギボンズ、バッハピアノとビオラの為のソナタ)、五嶋みどりと今井信子のヴァイオリンとビオラが絶妙なバランスで睦み合います。
 特に感動したソースをあげます。
 パーセルとマーラー、ムーティ友情の道プロジェクトヴェルディ・レクイエム、ELTありがとうコンサート、フォースの覚醒、ゴーンガール等々
 管球式から想像してしまう温かみの勝った音とは違い、かなりオールランドに上質な音楽を届けてくれます。
    2016年12月1日 Gorou