なよ竹の 風にまかする 身ながらも たわまぬ節は ありとこそ聞け
西郷千惠子の辞世の句である。意味は、「なよ竹のように、風にまかせて揺れ動く女の身だが、なよ竹のたわまない節のように、私も節義に殉じてみせる」
西郷と言っても隆盛ではなく、会津藩家老の頼母の妻です。
会津戦争が激戦となり、新政府軍がいよいよ若松城下へ侵攻してきたことで、西郷千重子は5人の娘や義母、義妹ら21名とともに自刃しました。会津戦争における痛ましい秘話です。
明治維新で会津藩と家臣団の置かれていた状況を、完全に把握していない私には少し理解出来ません。いかにも日本人好みの話ではありますが。
少し考えて見ましょう。
そもそも会津藩の置かれていた東北地方は、古代より「まつろわぬ」邦であり続けた地方です。今も変わりません。東日本大震災の未曾有の災害にも負けぬ気概を持っています。堂々と東北弁を誇り高く話します。
その「まつろわぬ」者の気概が会津藩と、その女性達にも根を下ろしていたに違いありません。故に、西郷千惠子は一族の女性達と共に散りゆく花となつたのです。
一日こそ人も待ちよき長き日を
この万葉歌を彼女達に捧げたいと思います。
2016年12月24日 Gorou
西郷千惠子の辞世の句である。意味は、「なよ竹のように、風にまかせて揺れ動く女の身だが、なよ竹のたわまない節のように、私も節義に殉じてみせる」
西郷と言っても隆盛ではなく、会津藩家老の頼母の妻です。
会津戦争が激戦となり、新政府軍がいよいよ若松城下へ侵攻してきたことで、西郷千重子は5人の娘や義母、義妹ら21名とともに自刃しました。会津戦争における痛ましい秘話です。
明治維新で会津藩と家臣団の置かれていた状況を、完全に把握していない私には少し理解出来ません。いかにも日本人好みの話ではありますが。
少し考えて見ましょう。
そもそも会津藩の置かれていた東北地方は、古代より「まつろわぬ」邦であり続けた地方です。今も変わりません。東日本大震災の未曾有の災害にも負けぬ気概を持っています。堂々と東北弁を誇り高く話します。
その「まつろわぬ」者の気概が会津藩と、その女性達にも根を下ろしていたに違いありません。故に、西郷千惠子は一族の女性達と共に散りゆく花となつたのです。
一日こそ人も待ちよき長き日を
この万葉歌を彼女達に捧げたいと思います。
2016年12月24日 Gorou
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます