世界的備忘録

世界中で見れる私の競馬関連備忘録。中央競馬全開催のメイン、最終を淡々と予想。

西船橋

2005年08月06日 01時11分37秒 | Weblog
今日はほぼ定時上がり。急いでチャリを走らせ西船橋へ。

東京メトロ売店にて無事函館版ゲット。ったく、なんでこんなとこまで来ないと手に入らないのだろう。船橋で売れっちゅうの。

そのまま南風堂で晩飯。相変わらず居心地が良い。中山の開催が空いてるから来れないけどやはりここは良いなあ。

それにしても暑過ぎな一日でした。クーラー効いた部屋から出た瞬間、「ここ亜熱帯?」って本気で思ったもんな。

予想はそのうちアップします。アップされなかったら寝た、ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週中徒然

2005年08月05日 07時39分00秒 | Weblog
読み飛ばしてもらって結構です<おい

月曜…23時まで残業
火曜…22時まで残業 新潟茶豆肴に飲んだくれ
水曜…大井でボロ負け サンタアニタトロフィーってあの程度か?
木曜…20時まで残業 会社帰りに飲んだくれ 会社の女性陣を誘って飲み会を企画しろと迫られる。ムリ。

で、もう週末ですか。はや。今週末は土曜出勤。日曜中山です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々徒然 7月29日

2005年07月29日 12時36分34秒 | Weblog
久々の更新。

最近かなり地震が多い。しかも現在の職場のビルが免震構造でかなり揺れやすくなっているみたいで、この前の震度5弱の際もかなり揺れた。さらに都合の悪いことに、職場のビルで内部工事をやっている関係か、地震ではない縦揺れがしょっちゅうある。

正直軽くPTSDになりそうな勢い。でもほんとにデカい地震が迫ってるんじゃなかろうな。あまりに地震慣れしすぎると本当にいざというとききちんと動けるか不安だ。

毎日(((゜д゜;)))ガクプル しながら仕事してますわ。つらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生存中

2005年07月23日 17時47分56秒 | Weblog
生きてます。とりあえず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周足跡

2005年07月22日 00時12分11秒 | Weblog
かなり遅くなりましたが、続き。

2日目、3日目はF谷さんのご好意により、あのセールを見学。

当然だが、見渡す限り競馬関係者。ライターから調教師、馬主に某騎手も見かけた。

さて、見てて一番良いと思ったのは、最高値21000万円のあの馬。

とにかく骨が細くて柔らかい。普通に肉肉しい良い馬とは違って、体全体の「しなり」が
いい具合に見えた。いうなればディープインパクトの雰囲気に似てるというか。2年後どんな馬になるのか期待して見守りたい。

火曜のセール後は、ホッカイドウ競馬場外のAIBA千歳でF谷さんの場立ちを賑やかしにいく。そこでも競馬関係者(特にグリーンチャンネルの中継に出てる方々)が一杯訪れ、騒然とした雰囲気に。ちょっと緊張した。馬券はちょい負け。

AIBA自体は出来たばっかりだから綺麗。街中にあるビルの1Fでこじんまりとした感じ。南関東もこれくらいの規模の売り場を房総半島や埼玉の奥地に作ってもいいんじゃないかと思う。

4日目、旭川ナイターへ。しかし恐ろしく寒い。場内はパラソルなんかが出ていい感じでビアガーデン風だが、とにかく気温は低かった。そしてここで少し喉が痛くなってくる。

馬券はとにかく当たらない・・・結局旭川は一つトリガミであと全敗。しかし、大井のJDDが馬単大本線できっちりと決まり、卑怯な勝ちを得る(w

5日目は移動日。かなり体調も悪化してきたため、九州へ移動後はとにかくゆっくりしておく。

何も考えずに博多に来たのだが、思いがけず翌朝に博多山笠の追い山があることを知る。昔から大阪でも追い山は生放送してたからどんな感じかは知ってたのだが、まさか生で見れるとは。これに備えてとにかく早く寝た。なんせ追い山は4:59スタートだからね。

6日目、4:20に起きてすぐ着替えて出かける。液晶テレビでスタート地点の櫛田神社の状況を確認しつつ、街中に。そして目の前を7台の山笠が駆け抜ける。

いやあ、熱いわ。小さな子供から大人までみんなが一体となって山笠を動かしてる。博多の人が7月になったらそわそわするのがよくわかる。なかなかいいものを見た。しかし、山笠を担いでいる人にぶっかける御水を自分もかぶって風邪が悪化するorz

そのまま芦屋競艇へw。スタンド改修直後のグランドオープン競走だけにスタンドはかなり綺麗だった。某タダ券を使って指定席に入り、1日ボートを満喫。

全タコ。

いやあ、競艇もうちょっと間辞めようかなw今年の回収率30%台はいくらなんでもヘボすぎるだろ。記念で自分が得意なマクリ一発が期待できるレースだけやることにしよう。そうしよう。

そしていよいよ週末最後の戦いに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰還

2005年07月18日 07時46分57秒 | Weblog
ええ、なんとか帰りつきました。途中風邪ひいたりしましたが、なんとか完治。

でも疲労はピーク。ボロボロ状態です。

しかし、こんな状態で浦和に行ったらどうなるか?という実験をしてみます(爆

旅の道程は後ほど。一つ記すと、小倉は美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周途中経過

2005年07月15日 20時34分07秒 | Weblog
ただ今、博多にいます。無事に生きてます。なんとか。

ということでここまでの足跡を簡単に記録。

1日目(羽田→函館)
朝一の飛行機にて函館へ。とりあえずイカが食いたいと思い、まっきーさんから聞いた「自由市場」へタクシーにて乗り付け、るつもりが日曜で休み(泣)。仕方なく普通に駅前朝市に矛先を変えたがあまりに店が多すぎてよく分からず、函館1Rも迫っていたので適当な店に入ってイカ刺し丼を食べる。確かにイカ自体はとても歯ごたえがよくて悪くはないのだが、飛びぬけるような旨さではなく残念。

そして競馬。とにかく雨、雨、雨。しかも寒い。7月なのに13度くらいしかない気候。もう開き直るしかない状況。1R、ド人気タキオンバッハから穴目に馬単でヌケ。2Rパス、3R、福島を一度使った12ナリアガリを狙うも3着。しかし1点だけ抑えたタテ目で馬連62倍をゲット!恥ずかしながら現時点で今年最高配当。ということで浮きに転ずる。

4Rも勢いを買って攻めるが、ダメ。新馬、11アドマイヤムーンの強さに驚く。なかなかのモノかもしれない。

函館は6,7,8とパス。ちなみに函館8Rはワイアットアープが普通にモノが上に見えたが、このズブズブ不良馬場ではタフさが必要。力を出せないと判断したが外しても馬券的に美味しくないのでケンした。案の定ワイアットは沈む。こういう人気馬の消し処が最近ボツボツわかるようになってきたような気がする。

福島の8Rに手を出してドボン、函館も9R、10Rともに勝負してドボン。3Rの浮きがなくなりつつあって迎えたメイン巴賞。しかしパドック段階では全然纏まらず。とりあえず状況的に向きそうなのは4タイガーカフェか10エリモハリアーあたりかなあという思考でnaritaichibandoさんと相談すると、9ファイトクラブは面白いんじゃないかという話しになった。返しを見てもまとまりきらないのでとりあえず超不良馬場を走るパワーは持ち合わせていないと思う12エアセレソン(1人気)を消して4番から馬連、7枠(9、10同居)から枠連を流す。結果、枠2-7で37倍とまずまず。これでプラス確定。

最終は函館が難解すぎるので福島へ逃げるも、1着3着。しかもまっきーさんからの情報をしっかりと生かせてれば馬単万馬券に手が届いたかもしれなかった。ちょっと辛し。

でもまあ勝ててよかった。ほんと9年ぶりの函館、雨ざんざんの超不良馬場ということでかなり不安だったが、とりあえず結果を残せてホッとした。

競馬終了後、函館から札幌まで送っていただき(ありがとうございました。)、深夜飲みに行って1日目終了。

2日目以降はのちほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7泊8日日本一周

2005年07月09日 22時16分26秒 | Weblog
さて、明日からホッカイドウに旅立ちます。そして、木曜には九州入り。全国三角跳び夏休みです。

函館競馬はなんと9年ぶり。9年ぶりの競馬場に行くというシチュエーションはもちろん経験なし。まあ変わってないんでしょうけどね。

月、火は某セール(バレバレ?)を見学。こういう馬産地のイベントはホントに初めてだから興味深々。そしてついに水曜は道営旭川ナイター。道営も一度行ってみたかっただけにとても楽しみ。

木曜は唯一ギャンブル関連のイベントがなく、移動日。金曜はぁしゃ競艇。典型的な田舎の競艇場は実は初めて。少し恐る恐る。

そして小倉。夏の開幕週は一昨年経験済みだし、大丈夫だろう。多分。

ということでギャンブルヲタツアー始まり始まり。。。
更新は出来る限りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日付変更線を越えても…

2005年07月09日 01時15分47秒 | Weblog
まだ会社。仕方ないよね~、明日から11連休だもん♪

でもテスト終わらない…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々徒然 5月26日

2005年05月26日 08時45分57秒 | Weblog
ちょっとグチっぽくなりますが、これも備忘録ということでお許しを。

最近、すごく色々調子が悪い。

・毎日朝起きがけがすごく辛い。年か?まだ24だぞ。
・仕事のプログラムがハマっている。
・競馬、競艇共に調子が悪い。人気を妙に嫌いすぎてドツボを見ている。かといって
 穴を取ってるわけではない。
・体の節々が痛い。
・麻雀で大きな手を作れない。
・入会したばかりのスポーツクラブが早くもサボり気味。
・家の中がかなり汚い。
・彼女がいない(←これはずっとだろ)

ということでバイオリズム下がりまくり。

そんなこんなを全てぶっとばすのが、今週末、日本ダービーであって欲しい、なんて願ってる。
なんせ、
5年連続的中中ですしね。

久々に大勝負かますか。まだ予想立ててないけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常徒然 5月16日

2005年05月16日 19時26分10秒 | Weblog
最近仕事量がかなり多い。

今、客先常駐なのだが、お客さんの業務チームの人々は5時半から颯爽と帰りだす。そして7時には誰もいなくなるのが当たり前。

対して常駐している我々のチームは9時で帰れれば全然早い方。時には12時、はたまたイレギュラーで深夜作業も舞い込んでくる。

しかも365日保守なので、土日もローテで回ってくる。GWなどでも、長期の連休など取れない。

どうしたもんかなあ、と思うわけですよ。週1回でいいから定時で帰りたい。ほんとに。

今の楽しみはお客さんが帰った後に有線をFM802(大阪のFM局)にして聴きながら仕事することぐらいだからねえ。

もっとしんどい人いくらでも居るのはわかってるけど、状況がずっとこのまま変わらないであろうことも鬱な要因だったりする。

さて、残業、残業。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mixiはじめたので再度挨拶

2005年05月14日 23時44分32秒 | Weblog
mixiをはじめました。そして、mixi内でここにリンクしているので、このルートで来て頂いた方もいると思うので、再度御挨拶を。

基本的に私の生活の備忘録です。とはいえ、趣味の競馬のことがほぼメイン。しかもかなり内容がマニアックだと思われますがどうかご了承を。

これから普段の日記としても活用していきたいと思いますが、予定は未定…。

競馬エントリーは基本的に回顧が中心です。予想は気が向いたとき、G1、休日出勤時などにたまに上げる程度です。

関東在住の為どうしても内容が関東に偏りますが、この点もご承知下さい。

ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには日記を 3月9日

2005年03月09日 19時34分24秒 | Weblog
久々に日記。

またも仕事が重なり、しかも終わらない。今週金曜から6連休を予定しているが、どうも侵食されていきそうな勢いだ。

なんとしてでもこの休みは守りたいのだが。しかし、毎日帰るのが12時~1時では体ももちそうもない。

今日もまだまだかかりそうだが、あきらめてスッパリ帰るかなあ。。。

と、今はこんなしんどい状況だが、4月になれば仕事場が船橋へと移転。つまりは通勤時間が大幅に短くなる。しんどいのはそれまでの間と割り切って働くしかないな、こりゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに10年

2005年01月17日 23時36分14秒 | Weblog
ついに、あの日から10年経ちました。

自分は神戸から山一つ分離れた街に住んでいたため、直接の被害はあまりありませんでした。しかし、何度も行った事のある街、神戸があれほどまでに変わってしまったことを伝えた映像にはただただ絶句するしかありませんでした。

自分は被災者ではありません。逆にその分、非常にもどかしさを感じていました。地元の同級生達は3年後にはもう「過去の事」として捉え、そういえばそういうこともあったなあ、くらいしか考えていませんでした。しかし、大学に入ってから本当の震災のむごさを体験した人たちの話を聞いて、やっぱり忘れてはいけない大きな大きなことだったんだな、と実感しました。

忘れないでいること。あのとき何もできなかった自分ができる、精一杯のこと、だと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて

2005年01月10日 16時59分53秒 | Weblog
某所からいらっしゃった方もいるかもしれないので、再度挨拶。

現状は基本的に競馬回顧用BLOGになってます。といっても自分の馬券成績を記す為に近いですが。かなり思ったまま書き綴ってるので、突っ込み所は満載だと思いますが。

予想もたまには載せます。時間があって、気が向いたら。

更新頻度も低いです。10日とか平気で空きます。

こんな感じですが、私の苦悩を嘲笑っていただければ幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする