京都11R秋華賞 D
14ジェンティルドンナ1.4倍の人気に違和感を感じる。確かに桜花賞以降他馬を圧倒してきた歴史を考えれば納得できなくはないが、これまでの2冠では2番人気、3番人気という評価を下されていた同馬。また東京コースや阪神外回りという、最後まで脚を使いきれるコースでの圧勝にて支持されての今回京都内回りという舞台。追い出してからの反応は決して速くなく、最後の5速が素晴らしいタイプなのでこのコースで完全マークされる状態でも万全、という保証はない。力を認めるが、対抗。
では逆転候補は?そもそもここまでの古馬との対戦成績を考えても世代レベルが相当に高いだけにクラシックロードに乗って来なかった組からの一発はすこし期待しづらい。なら春なんらかの理由で力を出し切れていない馬を狙いたい。本命は10ハナズゴール。チューリップ賞でジェンティルドンナを負かしているというだけでなくこの馬は反応スピードの速さが際立っている。オークスはその反応スピードが仇になり最後脚が続かなかったがこれは距離。札幌記念では馬群で完全に詰まりかけたところから最後追い出して前をよく詰めている。ポテンシャルは相当。その札幌記念でもパドックの状態は決して万全じゃなかっただけに今回状態不安だけの理由で下げられているなら、状態を信じて地力を信じて本命視してみたい。
01ヴィルシーナは上がり勝負に特化しているタイプ。その状態でジェンティルドンナの5速に屈しているが今回の舞台ならスピードを活かせるだけにまだ見限れない。追走スピードという点なら02アロマティコも面白さはある。2走前の一気の押上から勝ち切った競馬は内容はある。17アイムユアーズは外枠どうかだが前走古馬相手に勝ち切っているだけに力は示せている。
◎10ハナズゴール
○14ジェンティルドンナ
▲01ヴィルシーナ
☆02アロマティコ
△17アイムユアーズ
△15ミッドサマーフェア
京都12R藤森S D
中心は京都3勝06サザンブレイズ。追走スピードは足りているだけにこのコースで。04ナムラジュエルも同様に先行スピード上位。
◎06サザンブレイズ
○04ナムラジュエル
▲11ケイアイダイオウ
☆15キングオブヘイロー
△13サマーソング
東京11RアイルランドT D
狙いは10エックスダンス。負けるときはドカ負けでイメージが悪いが、上がりのキレはまずまずで府中も2着3回の実績。06カリバーンも上がりに特化できれば差はない。人気馬が信用ならないだけに狙いをつけたい。
◎10エックスダンス
○06カリバーン
▲04レインボーペガサス
☆02リルダヴァル
△12アカンサス
東京12R昇仙峡特別 C
中心は04オマワリサン。この馬左回りのスタミナ勝負ならしぶとく脚を使えるタイプで今回適合の馬場。02ベルエアメイダンが51キロで淡々と行ければ怖さはある。
◎04オマワリサン
○02ベルエアメイダン
▲06ニシノジャブラニ
☆09ナンデヤネン
△10カズノタイショウ
新潟11R信越S D
スピード出る馬場で時計勝負なら01ニシノステディー。距離も2勝しているだけに問題はない。05サンディエゴシチーは相手ここまで落ちたらという消極的な理由で対抗。
◎01ニシノステディー
○05サンディエゴシチー
▲02チャームポット
☆03ゼロス
△07エアラフォン
△11コパノオーシャンズ
新潟12R粟島特別 D
15ターフデライトを。3歳牝馬で軽量、上がり勝負は特化できるタイプ。同じく3歳で淡々と行ければ01レッドマーキュリー。
◎15ターフデライト
○01レッドマーキュリー
▲05マコトサンパギータ
☆07フレンチボウ
△14インパクトゲーム
△18スイートテン
14ジェンティルドンナ1.4倍の人気に違和感を感じる。確かに桜花賞以降他馬を圧倒してきた歴史を考えれば納得できなくはないが、これまでの2冠では2番人気、3番人気という評価を下されていた同馬。また東京コースや阪神外回りという、最後まで脚を使いきれるコースでの圧勝にて支持されての今回京都内回りという舞台。追い出してからの反応は決して速くなく、最後の5速が素晴らしいタイプなのでこのコースで完全マークされる状態でも万全、という保証はない。力を認めるが、対抗。
では逆転候補は?そもそもここまでの古馬との対戦成績を考えても世代レベルが相当に高いだけにクラシックロードに乗って来なかった組からの一発はすこし期待しづらい。なら春なんらかの理由で力を出し切れていない馬を狙いたい。本命は10ハナズゴール。チューリップ賞でジェンティルドンナを負かしているというだけでなくこの馬は反応スピードの速さが際立っている。オークスはその反応スピードが仇になり最後脚が続かなかったがこれは距離。札幌記念では馬群で完全に詰まりかけたところから最後追い出して前をよく詰めている。ポテンシャルは相当。その札幌記念でもパドックの状態は決して万全じゃなかっただけに今回状態不安だけの理由で下げられているなら、状態を信じて地力を信じて本命視してみたい。
01ヴィルシーナは上がり勝負に特化しているタイプ。その状態でジェンティルドンナの5速に屈しているが今回の舞台ならスピードを活かせるだけにまだ見限れない。追走スピードという点なら02アロマティコも面白さはある。2走前の一気の押上から勝ち切った競馬は内容はある。17アイムユアーズは外枠どうかだが前走古馬相手に勝ち切っているだけに力は示せている。
◎10ハナズゴール
○14ジェンティルドンナ
▲01ヴィルシーナ
☆02アロマティコ
△17アイムユアーズ
△15ミッドサマーフェア
京都12R藤森S D
中心は京都3勝06サザンブレイズ。追走スピードは足りているだけにこのコースで。04ナムラジュエルも同様に先行スピード上位。
◎06サザンブレイズ
○04ナムラジュエル
▲11ケイアイダイオウ
☆15キングオブヘイロー
△13サマーソング
東京11RアイルランドT D
狙いは10エックスダンス。負けるときはドカ負けでイメージが悪いが、上がりのキレはまずまずで府中も2着3回の実績。06カリバーンも上がりに特化できれば差はない。人気馬が信用ならないだけに狙いをつけたい。
◎10エックスダンス
○06カリバーン
▲04レインボーペガサス
☆02リルダヴァル
△12アカンサス
東京12R昇仙峡特別 C
中心は04オマワリサン。この馬左回りのスタミナ勝負ならしぶとく脚を使えるタイプで今回適合の馬場。02ベルエアメイダンが51キロで淡々と行ければ怖さはある。
◎04オマワリサン
○02ベルエアメイダン
▲06ニシノジャブラニ
☆09ナンデヤネン
△10カズノタイショウ
新潟11R信越S D
スピード出る馬場で時計勝負なら01ニシノステディー。距離も2勝しているだけに問題はない。05サンディエゴシチーは相手ここまで落ちたらという消極的な理由で対抗。
◎01ニシノステディー
○05サンディエゴシチー
▲02チャームポット
☆03ゼロス
△07エアラフォン
△11コパノオーシャンズ
新潟12R粟島特別 D
15ターフデライトを。3歳牝馬で軽量、上がり勝負は特化できるタイプ。同じく3歳で淡々と行ければ01レッドマーキュリー。
◎15ターフデライト
○01レッドマーキュリー
▲05マコトサンパギータ
☆07フレンチボウ
△14インパクトゲーム
△18スイートテン